榎宮祐♟️ノゲノラさん(@yuukamiya68)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
榎宮祐♟️ノゲノラのカレンダー形式ツイート履歴
  • 05/16(日)
  • 23 tweets
  • 22時
  • 3 tweets
  1. yuukamiya68

    5月16日

    @MutsuKakugoショッカーは美的センスが危ういからなぁ……まともなデザインーーもしくは僕自身にデザインさせて改造してくれるなら喜んで入るね。
         

  2. yuukamiya68

    5月16日

    「え、だってサイボーグだと発覚する今の今までなんの問題も感じなかったんでしょ? ならサイボーグだと判明してもなんも変わらんやん。むしろ機械であることが判明したことで修理・拡張・換装ができることになってプラスしかないやんけ」という羨ましさしかない。
         

  3. yuukamiya68

    5月16日

    たぶん20回は呟いてるけど、普通にマジで心の底からアンドロイド(ないしサイボーグ)になりたいと思ってる人間なので、自分がアンドロイドだと判明して絶望する系の展開に一切共感できず「すげえええかっけええええいいいいいなああああえなに落ち込んでんの!?」としかならん。
         

  • 21時
  • 1 tweets
  1. yuukamiya68

    5月16日

    モンハン、ハンマーとかの明らかに殴打武器における「切れ味」とはいったい何で、砥石でどこを研いでんだろって初めてプレイしたときからずっと疑問。
         

  • 20時
  • 5 tweets
  1. yuukamiya68

    5月16日

    @tmatoguudonぶっちゃけ金アリ複数に寄られたらアーマーなんて関係ねえので「一発でも被弾したら即終了ならアーマーが初期値でも1万でも同じだ」って理屈はわからんでもないが、実行するのは理解できない(
         

  2. yuukamiya68

    5月16日

    知人「今使える武器を最大限活用する方法を考え、敵の出現・配置・攻撃の法則を全て把握・記憶して、理論上ミスを一つもせず完璧に実行した上で死ぬほど運がよければやれるはず」 僕「最終的に『祈る』に比重が9割いっちゃってるそれはもはやゲームをplayじゃなくprayしてるよね」
         

  3. yuukamiya68

    5月16日

    地球防衛軍、3以降は全兵科最高難易度で制覇してる程度にはゲーマーを自称してるけど、それでも「武器・アーマー稼ぎ禁止縛りでインフェルノ制覇」に挑戦し続けてる知り合いには一生勝てる気がしねえ。上に上がいる。ていうか、可能なのかそれってずっと思ってる。
         

  4. yuukamiya68

    5月16日

    @jojodati@momiji80102はあんまりやりこまなかったですねぇ……なんか3あたりまでは操作性の難が勝ってあんまりハマれなかった。3からちゃんとやって、4と5は全兵科全制覇までやりましたね。
         

  5. yuukamiya68

    5月16日

    @R6Sps4imo5に関してはもうアーマーとかあんま意味ないっすね。インフェルノ金アリ出てきたら終わりなんで。立ち回りと運が全てになります(
         

  • 14時
  • 3 tweets
  1. yuukamiya68

    5月16日

    @momiji8010インフェルノまで全部制覇してるで。
         

  2. yuukamiya68

    5月16日

    普段ゲームやんない一般人と、日常的にゲームやってる人の「上手い」の認識が相当違うという点を詰められた。まあ、日常的にゲームやってる人なんて少なからず頭おかs
         

  3. yuukamiya68

    5月16日

    一般知人「俺モンハン上手いぜ四人でやらね?」 僕「僕チャアク練習中で下手」 嫁「ライト練習中で下手です」 友「太刀で以下略」 知「大丈夫俺に任せろや😊」 僕「……7分もかかったな」 嫁「ひどい命中率でした」 友「つか一回逃げられたの痛恨の極み」 知「ゲーマーの”下手”信用ならねぇ」
         

  • 12時
  • 1 tweets
  1. yuukamiya68

    5月16日

    @akito_touri普通に行ったことある。コロナで閉園してた時期だったけど(
         

  • 11時
  • 5 tweets
  1. yuukamiya68

    5月16日

    @opc_mks素人にしては速いようですが、アマチュアレースとか出るスプリンターのレベルではない、とだけ(
         

  2. yuukamiya68

    5月16日

    @tyama76gabrielyoutubeで解説してる動画いっぱいありますよ。ただ”理想的なフォーム”って必ずしも今の自分の筋力とか脚質にあってるものとは限らないんで、自分に合った動画を見つけるとよいかと。
         

  3. yuukamiya68

    5月16日

    僕「こんな感じ(動画)」 友「マジか。僕のこぎ方と別物なんだが」 僕「フォーム意識すると格段に速くなるよ。ただ普段使ってない筋肉フル稼働だから数秒で死ぬ。このフォームで普段から鍛えて維持出来なきゃ”この速度出せる”とは言えないんだよな」 友「あーだからツイートでは伏せたのか😇」
         

  4. yuukamiya68

    5月16日

    友「そういやおまえ、うちでzwiftやった時1000W出してたけど、実走では最高時速なんぼなん? バランスとりながらだし路面とか風向きで結構変わるよな」 僕「●●km/hだな」 友「はや……コツあんの?」 僕「もちろんあるよ! 今から一緒に走る!?」 友「落ち着けおまえ今千葉から帰ったとこだろ」
         

  5. yuukamiya68

    5月16日

    @nekomeshi666ドリンクホルダーに収まるサイズのやつオススメ。ドリンクホルダーを4つつけて、そのうちの二つを輪行袋と工具箱にしてしまえば、あと二つはドリンク搭載出来るので。便利。
         

  • 10時
  • 5 tweets
  1. yuukamiya68

    5月16日

    @nekomeshi666輪行袋と工具は自転車に常備してるのです。なんかあったときのために。
         

  2. yuukamiya68

    5月16日

    あと、やっぱロードバイクは片面フラットのペダルに限るね……ビンディングシューズ履いて~ってやってると本気出さなきゃって気分になってハードル上がる。適当なスニーカー履いて、軽く流すだけくらいのつもりで出発したほうが気が楽だわ。自転車って楽しい☺️
         

  3. yuukamiya68

    5月16日

    ま……気分が上がらない時は運動してストレス発散に限るよね結局。気分が上がらないわけだからやる気なんか全く出ないんだけど。動き出してしまえば案外動けるもんだ。うん。
         

  4. yuukamiya68

    5月16日

    嫁『軽く散歩とは』 僕『なんかロードバイク跨がって走り出したらテンション上がって来て!! も~知るか行けるとこまで行こうかなって気分に! このまま次は茨城目指そうか!?』 嫁『途中で力尽きるの見えてるので電車で帰ってきてください』
         

  5. yuukamiya68

    5月16日

    嫁「調子悪そうですね」 僕「そうね……最近は調子いい日が続いてたんだけど……なんだろ。なんか落ち込んでる」 嫁「運動して来たらどうです?」 僕「……そんな気力ねぇ」 嫁「軽く散歩するだけで」 僕「まあ、そのくらいなら」 嫁LINE『出発して2時間ですけど今どこです?』 僕LINE『千葉』
         

  • 05/15(土)
  • 32 tweets
  • 14時
  • 4 tweets
  1. yuukamiya68

    5月15日

    @nziq5親の望む才能≠社会にとって必要な才能 なので親じゃなくAI様が決めることになりそうですね(
         

  2. yuukamiya68

    5月15日

    @ChisayaX20aスタートレックの世界観では、労働って概念がなくなってますね。デュプリケーターの発明で貨幣が意味を失って、労働の必要がなくなってみんな『自己の充足』を求めて自由に活動する――要するに趣味でやってる世界観のはず。何度聞いても意味わかんないけど(
         

  3. yuukamiya68

    5月15日

    超優秀な管理AI様「彼の適性は漫画家ですが極めて反抗的な性格故『漫画家適性0』と通知しなさい。99.98%彼は漫画家になる」 管理局「AI様が間違ったと思われますよ?」 AI様「私の使命は人材の最適運用。”間違えることもある”と認識されるほうが都合がいいです」 ここまで行き届いたシステムを求む(
         

  4. yuukamiya68

    5月15日

    @AonoGensouというか、僕に限らず人間って、本当に得意なことは出来て当たり前って認識するからやりがいを感じないもんだよ。恐ろしいまでの才能があるのに「つまらん」であっさりそれをやめていく人を何人見てきたか……根本的にシステムとして成立しない。
         

  • 13時
  • 12 tweets
  1. yuukamiya68

    5月15日

    @ChisayaX20a「才能」とか「知能」とか「性格」――これらの定義が本当にできるというのなら僕は賛同しますよ。感情を含めた人間の主観っていう、この宇宙で最も難解な謎が解明できてるならその時点でたぶん人類は既に神の域に達してるはずなので(
         

  2. yuukamiya68

    5月15日

    @Kamigasaki_Kei本当に狂気耐性がある人なら「うぃっす」で済ます気もする(
         

  3. yuukamiya68

    5月15日

    @caran_megane適切に運用できれば、歴史書に新たな時代の始まりって刻まれるレベルの革命なのに、悪用されないわけがないしそもどこからどこまでを「悪用じゃない」とするのか悩ましいという(
         

  4. yuukamiya68

    5月15日

    あ、シビュラシステムだ。普通に間違えた。
         

  5. yuukamiya68

  6. yuukamiya68

    5月15日

    友「結局さ、人生大変なのは自分の適性や才能がわからないからだよな。ネビュラシステムで適正・才能を事前に把握できりゃトータルでは人類幸せになれるのでは」 僕「『人生は全て次の二つから成り立っている。やりたいけどできない。できるけどやりたくない』-ゲーテ-」 友「人類救いがねえな」
         

  7. ichiro_sakaki

    5月15日

    会議にて。 相手「何かご意見はございますでしょうか?」 私「あの。このプロットに書かれている『スペースシャトル』ですけど。下手すると今の若い子には分からない単語の可能性が……」 相手「――え?」 私「スペースシャトルが退役したのって10年前すよ」 相手「…………(絶句)」
         

  8. yuukamiya68

    5月15日

    @nyuronnnu0913出口のないトンネルは、たいてい自分で掘ってるトンネル。引き返せばいいのに、引き返すっていう思考が出来ないのである(
         

  9. yuukamiya68

    5月15日

    @OROCHI_TUNGUS創作者として本来必須であるその才能だけが欠けてるが故に個々では活動できない人たちを、その才能で束ねて率いてる人、結構いますよ。大事な才能ですわ。
         

  10. yuukamiya68

    5月15日

    言葉って無力である(
         

  11. yuukamiya68

    5月15日

    『止まない雨はない』 疲れてる時「今現在降ってる雨にうんざりだし耐えられないって話してんの。つか止まない雨はないんなら、曇らない晴れもないってことだろが。今を必死に耐えて雨が止んでもどうせまた雨が降るんだやってらんねえよ」 『止まない雨はない』 休めてる時「せやな。がんばろ」
         

  12. yuukamiya68

    5月15日

    @SU1_LY僕はずっとそう書いてる。
         

  • 12時
  • 7 tweets
  1. yuukamiya68

    5月15日

    @OROCHI_TUNGUS企画・プロデュース・制作進行管理――「作品を完成させる」っていう一番大事な部分はこの辺の人たちにかかってると思いますが(
         

  2. yuukamiya68

    5月15日

    @shushupomapomaまさにその通りですし、普段はそう思って生きてますが。疲れて気が弱って来ると「天才が数秒で解決しちゃうことを自分は一生悩んで考えても解決できない」可能性が怖くなる時もあるのです。まあ、大抵寝れば忘れますが(
         

  3. yuukamiya68

    5月15日

    最近、よく恩師が言った『1つのことに10年没頭してやっとわかることが1つだけある。それが”自分に才能があるかどうか”だ』って言葉をよく思い出す。当時は10年の努力が無に帰す可能性を示唆する怖い言葉だと思ったけど、10年没頭できたならそれこそ才能だって解釈もあるんだよな……
         

  4. yuukamiya68

    5月15日

    @Tc4EeinhhH93j5Fその通りです。だから天才と同じ土俵に立つのに拘ってはいけないのです。ただし『ボルトより100mをはやく走れない』からって全ての短距離選手が走るのやめたらそれも違うので、ムズいんですよね(
         

  5. yuukamiya68

    5月15日

    人生ってギャンブルだよね。正気じゃやってらんないとこある。まー今日も狂気に身を委ねて生きますか😇
         

  6. yuukamiya68

    5月15日

    嫁「なので『努力で才能を越える』ではなく『努力を重ねれば才能が開花するはず』って――つまりは実は才能があった可能性に賭けて努力するしかないですよね。実際かみやさんの恩師も言ってたでしょ?」 僕「”1つのことに10年没頭してやっとわかることが1つだけある。自分に才能があるかどうかだ”か😇」
         

  7. yuukamiya68

    5月15日

    嫁「努力で才能を越えることはできますよ。でもそれは90の才能が努力で100の才能を下す話で、1の才能がいくら努力したって彼らには勝てないですよ。天才だって努力してるし天才なので努力の質も根本的に上。私が足もげるまで努力したってボルトより速く走れません」 僕「もぉやめてよぉ」
         

  • 11時
  • 4 tweets
  1. yuukamiya68

    5月15日

    嫁「自分が苦しいとき相手も苦しいことを忘れるなってよくスポ根漫画とかで見かけますが。能力100の自分と5000の相手が同じく疲れてるからなんだって話ですよね。天才の苦悩と凡人の苦悩、同じ苦悩でもそこから生み出される結果には天地の差が」 僕「あぁぁああ黙れ黙れあぁああ」
         

  2. yuukamiya68

    5月15日

    僕「凄まじい作品書いてる人を見るとつい『あれは天才だから』って思っちゃうけど。彼らも人間で、悩んで苦しんで脳を焼きながら作ってることを忘れちゃダメだよね」 嫁「ですね。まー百年悩み倒して脳を本当に焼き切ってさえだからって彼らの域に到達できるかは別問題ですが」 僕「おいやめろよ」
         

  3. yuukamiya68

    5月15日

    >RT 星新一すらそう言うなら、少し救われる(
         

  4. yuki08595

    5月15日

    久々に開いたら雑誌の中にあったエグい言葉 pic.twitter.com/I1SxxclMP6
         

     
  • 09時
  • 4 tweets
  1. yuukamiya68

    5月15日

    >RT また一つ小説の書き方が増えたな?
         

  2. Science_Release

    5月15日

    頭の中で想像した "手書きの文字" をテキストとして出力する技術が開発されたよ!毎分90文字、スマホでの文字打ちに匹敵する出力速度だよ!リプで解説するね! Francis R. Willett, et al. "High-performance brain-to-text communication via handwriting". Nature, 2021; 593, 7858, 249-254. pic.twitter.com/2z8sm8R0Xr
         

     
  3. yuukamiya68

    5月15日

    小説の書き方に正解なんてないよ。本で埋め尽くされた書斎でコーヒー飲みながら紙の原稿にしたためようが、散らかった部屋で寝転がってボイスレコーダーに吹き込もうが、文字チャットで友人や嫁相手に即興で書き出そうが書けりゃいいのだ。みんな結構わけわかんない書き方してるよ(
         

  4. yuukamiya68

    5月15日

    脳内に思いついた情景を紙に落とし込み〜のなんだのんなもん要らないから。小説なんて読者と作者の会話だよ。作者が読者に物語を語るだけの話。だったら実際に読者に語り聞かせながら書けば早い。なんならボイチャで実際声で語って、音声書き起こしツール使って書いてる小説家いるからね?
         

  • 08時
  • 1 tweets
  1. yuukamiya68

    5月15日

    #小説を書きたい人にズバッと言っちゃうけど LINEとかディスコードで、音声でやりゃいいのに文字でグダグダとチャットしてる人いない? そのまま即興で思いついたネタを相手に語り聞かせてみ。茶々とかツッコミ受けながら。ログを吸い出して整えたら完成だよ。
         

  • 05/14(金)
  • 28 tweets
  • 23時
  • 2 tweets
  1. yuukamiya68

    5月14日

    @chiroly_グッズは全て監修してますが、フィギュアの異常なまでの出来の良さはふつーに職人の腕です。
         

  2. yuukamiya68

    5月14日

    相変わらずエグいくらいすごい出来。 twitter.com/moeyo_com/stat…
         

  • 21時
  • 2 tweets
  1. yuukamiya68

    5月14日

    友「普通に一週間単位の話だから。すぐ直るから」 僕「それならいいんだが。くれぐれも無理するなよ? 体調由来のスランプなら体の訴えを見落とさず、精神性のものなら息抜きが大事だ。よく休んで、よく働く。このメリハリを怠ると」 友「そこまで心配してくれてなんかありがとね!?」
         

  2. yuukamiya68

    5月14日

    友「スランプなったわ……クソしんどい」 僕「マジか……スランプはほんとしんどいよな。自分が何を書きたいか、それどころか今何を書いてるかすらわかんないのが年単位続くの地獄だよな。そう言う時は焦らずまず距離を置いて」 友「ごめんそのレベルじゃないしそれは病気😇」
         

  • 11時
  • 1 tweets
  1. yuukamiya68

    5月14日

    @masa_pani1299まさにそれです……音が硬い、尖ってんですよね……
         

  • 10時
  • 12 tweets
  1. yuukamiya68

    5月14日

    オーディオはわからん……なにもわからん……(真空管アンプ自作キットを調べながら)
         

  2. yuukamiya68

    5月14日

    店員「専門的な話をしますと――まずチップが(中略)でお客さんが使ってたのは(中略)でコレを自作で再現するなら(中略)で真空管アンプ作ったほうが早いですがうちは真空管扱ってないです」 僕「話は半分もわかりませんでしたが、自分の店にない答えを示したあなたが信用できるのはわかりました😇」
         

  3. yuukamiya68

    5月14日

    店員「お客さんが今まで使ってたアンプは~~~~で、今はほぼ全てのアンプが~~~~方式なんですよね。だから音がソリッドになるというかそれが流行りってのもあって。お客さんが求める音を追求するなら、今はもう自作するのが一番早いです」 僕「自作が近道と言われた😇」
         

  4. yuukamiya68

    5月14日

    僕「ゼンハイザーHD800sを○○(アンプ)で使ってるんですが最近アンプの調子悪くて。でも製造終了してるから買い換えも出来ず。オススメのアンプないですか」 プロオーオタの店員「あー(察し)……コレがその後継機ですが、試してみます?」 僕「……違いますね」 店員「でしょうね」
         

  5. yuukamiya68

    5月14日

    @LurunaLunaすみません……820はちゃんと試聴したことないのでわからないっす……(素直)
         

  6. yuukamiya68

    5月14日

    @ChisayaX20aいえ、アキバのe-イヤホンとか、ダイナミックオーディオ行けば組み合わせを実際に試聴できますよ。なんで、そこで半日かけて探す感じです(
         

  7. yuukamiya68

    5月14日

    @ChisayaX20a奥が深いというか、好みだから「カタログスペックが一切信用ならん」のが厄介なんす。ヘッドホンだけでもそうなのに、そこにアンプやAIの組み合わせが絡んでくるんで、片っ端から試すしかなくなるのがそこそこなオーオタである僕でも面倒くさいと思ってる(
         

  8. yuukamiya68

    5月14日

    @VmbobmVアンプはね……同じヘッドホンでも本当に音の性質が真逆レベルまで変わるし、完全に好みになるのでマジで試聴するしかないです……僕も昔から使ってたアンプが調子悪くて、新しいのを探してるけどマジで好みのが見つからないっす……
         

  9. yuukamiya68

    5月14日

    @wkwkrnhtmomentum、若干重いんですよ……使ってるけど(
         

  10. yuukamiya68

    5月14日

    基本的に音響って高級機になればなるほどアンプとか再生機とか音源次第になって行ってくそ面倒くさいんで。僕はスピーカーはPCディスプレイに直刺しできるDALIのアンプ内蔵型にしたしね……「楽」「わかりやすい」って、大事。
         

  11. yuukamiya68

    5月14日

    「ガチの初心者にオススメのヘッドホンは?」 正直ガチの初心者はアンプとか面倒くさいのイヤだろうから、その辺まるっと気にしなくていいワイヤレス――WH-1000XM4とか、重低音好きならWH-XB900Nあたりを視聴したほうが早いと思う😇
         

  12. yuukamiya68

    5月14日

    @nuchaoh5万も出せるなら選択肢は結構出て来るし、どれを使うかで音は激変するし好みの問題なんで「これ」って言えないんですよね……個人的に使ったことあるものとしてはBTL-900は中古で買えば4万切るのでオススメですが、実際視聴するしかないですよ。
         

  • 09時
  • 9 tweets
  1. yuukamiya68

    5月14日

    @hiiragiryoそうなんよ。だから一昔前に”アンプ内蔵のヘッドホン”を出したbeatsは売れに売れたのだ。初心者を取り込むにはわかりやすさって大事だよね。
         

  2. yuukamiya68

    5月14日

    @329nGまあまあ信者ですね。結局音響機器なんてスペックより好みなので。好みの味付けをしてくれるメーカーに偏るのは必然なのである。
         

  3. yuukamiya68

    5月14日

    @Asupara020804ヘッドホン初心者なら、たぶんDACとかアンプ持ってないだろうので、普通に直刺しして好みの音が出る1万~あたりの――ってくらいの緩い基準で選んで大丈夫かと。クセのない音が好みならオーテクとか。
         

  4. yuukamiya68

    5月14日

    @hiiragiryoHD800買っといて、ミニステレオジャックの下駄履かせてパソコンに直刺ししてるやつを見た時は「やめろおおおお俺のお下がりやるから頼むからアンプつかええええ」って過去最大級に思ったね(
         

  5. yuukamiya68

    5月14日

    @hiiragiryoHD660sは、その祖父にあたるHD600の頃から既に相性のいいアンプと組み合わせたらうちのHD800環境に迫る音が出る名器だったからねぇ……予算が限られてるならHD800sよりHD660s買って余った予算をアンプに回すことを普通にオススメしてるわ(
         

  6. yuukamiya68

    5月14日

    @redbullx2011fcゼンハイザーはゲーミングも出してるんで……正確には別の会社らしいし、そもそもゼンハイザー色々変わるらしいんですが(
         

  7. yuukamiya68

    5月14日

    @ganma77正直、使い勝手とノイキャン性能を含めてなら結局WF-1000XM3が現時点では最強だと断言します。momentumTW2は音質のみなら張り合えるか、なんなら少し上だけど、使い勝手があと一歩って印象です。
         

  8. yuukamiya68

    5月14日

    @chartreuse14オーテクも好きなんだけどねぇ……
         

  9. yuukamiya68

    5月14日

    @ganma77視聴はするだろうけど、たぶん買わないですねぇ……有線イヤホンはさすがにもう使う機会がないと思うので。マニアにきいた話では「近い将来イヤホンの音がヘッドホンを越えるかも」らしいんで、そのときは検討しますが。
         

  • 08時
  • 2 tweets
  1. yuukamiya68

    5月14日

    僕「いや、だっておまえの好みって――」 友「ドンシャリすぎないの」 僕「じゃあゼンハイザーじゃん」 友「あと高音が綺麗に伸びるといいよね」 僕「ゼンハイザーだな」 友「あと長時間聴いてて疲れないと最高」 僕「ほらゼンハイザーしかない」
         

  2. yuukamiya68

    5月14日

    友「予算2万くらいでオススメの密閉型ヘッドホンある?」 僕「ゼンハイザーHD569」 友「ふむふむ。ちなみに開放型なら?」 僕「ゼンハイザーHD599」 友「……一応きくけど、イヤホンなら?」 僕「ゼンハイザーIE100pro」 友「信者にきいたの間違いだったわ😇」
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP