青土社 Official infoさん(@seidosha)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
青土社 Official infoのカレンダー形式ツイート履歴
  • 06/05(月)
  • 11 tweets
  • 17時
  • 3 tweets
  1. DT_humanity

    15時間

    【来店満席&オンライン配信(Zoom)】『とまる、はずす、きえる――ケアとトラウマと時間について』(青土社)刊行記念 宮地尚子×村上靖彦「動きをみつめる」 6月9日(金)19:00 オンラインはまだお申込み可能です! store.tsite.jp/daikanyama/eve…
         

  2. chawneco

    15時間

    『少女マンガはどこからきたの?』青土社 23年5月 税抜2600円 少女マンガ黎明期(60年代)の貴重な証言と記録 水野英子、上田トシコ等、大先輩たちの生の声! 最近、小さい字が辛くて紙の本は買ってない(電子本で拡大必須💧)が、思わず購入してしまった… 表紙やグラビアのカラーが懐かしすぎる❤️ pic.twitter.com/YMmehiK6GD
         

  3. MizunoHideko

    15時間

    「少女マンガはどこからきたの?」が発売されました。発売前から予約が殺到し、即重版のようです。12名のトップコミックアーティスト達が語る黎明期の少女漫画界の様子、ぜひ、ぜひ、お読みください。 pic.twitter.com/7AcpektSW4
         

     
  • 15時
  • 7 tweets
  1. seidosha

    17時間

    【対面/オンラインイベントのお知らせ】6/30(金)19:00~代官山 蔦屋書店さんにて、田中東子さん『クリエイティブであれ』(アンジェラ・マクロビー著、花伝社さん)と、石岡丈昇さん『タイミングの社会学』のW刊行記念イベントを行います!どうぞ下記よりご注目ください!store.tsite.jp/daikanyama/eve…
         

  2. seidosha

    17時間

    【アーカイブ配信】 岸政彦さん、打越正行さん、石岡丈昇さんによる『タイミングの社会学』の刊行記念イベントのご来場・ご視聴をありがとうございました!まだまだアーカイブ配信にてご視聴いただけます。また、UNITÉ様にサイン本もご用意しておりますので、ぜひご注目を!unite-books.shop/items/645caf4b…
         

  3. kaaaawara

    17時間

    朝から『タイミングの社会学』(青土社)を読んでる。面白い! pic.twitter.com/fxNsVEkbsL
         

     
  4. DT_humanity

    17時間

    【イベント&オンライン配信(Zoom)】 『クリエイティブであれ』(花伝社)・『タイミングの社会学』(青土社)W刊行記念 田中東子×石岡丈昇トークイベント 「壊れゆく社会のなかで、それでも希望の言葉を見出す」 6月30日(金)19:00 store.tsite.jp/daikanyama/eve…
         

  5. ka63ri40

    17時間

    →これで今週どうこうできる、というようなことではないけれど、こうして調査して熟考して書かれたものが、他の人の力にもいつかなっていくのだなと思った。 本は難しそうで時間は相当かかるだろうけれど、わからないことに気おくれしすぎず読んでみたいと思う。
         

  6. ka63ri40

    17時間

    →フィリピンのボクサーと立ち退きについてのお話。「待機させられる人」がキーワードで、聞きながら難民認定申請中や仮放免の方々のことが頭に浮かんだ。そうしたら終盤、石岡さんからは大学でクルドの人のドキュメンタリー映画が上映されたこと、岸政彦さんからは牛久の収容所のお話も出てきた。→
         

  7. ka63ri40

    17時間

    土曜、申し込んでいた本のトークイベントに行った。「タイミングの社会学」著者石岡丈昇さんと、打越正行さん、岸政彦さん。ただの一般人がいいのかなと思いつつ、本のイベントに初めてリアル参加できてとてもよかった。会場の本屋さんユニテも、ここに通ったら破産だと恐ろしくなるほど素敵な場所。→
         

  • 13時
  • 1 tweets
  1. nekonoboris

    19時間

    store.tsite.jp/roppongi/event… ユリイカのA24特集号販売に伴い 再配信(有料)してます。 大島さんとの対談で、このポスターの絵を描きながら話してるので 私の話はつまらないのですが大島さんのトークは面白いのでぜひ。 #六本木蔦屋書店 #ユリイカ #A24 twitter.com/r_tsutaya_book… pic.twitter.com/aqHnTXEf3K
         

     
  • 06/04(日)
  • 5 tweets
  • 20時
  • 1 tweets
  1. R_tsutaya_books

    6月4日

    / 再配信チケット販売開始! \ 現在発売中のユリイカA24特集号に昨年好評頂いた #大島依提亜 さん×#ヒグチユウコ さんトークショーが採録されています。 こちらを記念してトーク動画の再配信チケット販売を行います。 購入はこちらから⇩ store.tsite.jp/roppongi/event… pic.twitter.com/5ZgwGNQgzf
         

       
  • 18時
  • 3 tweets
  1. bookminimalist

    6月4日

    それを読むたび思い出す 本を読んでいると、物語に感情移入したり、登場人物になりきりたいと考えていた過去を思い出す。恥ずかしい気持ちもあるけど、自分にとって大切な記憶であり、その記憶が残っているからこそ、今の自分があり、目の前に広がる道をしっかり歩み進めているとさえ思える。 #読了 pic.twitter.com/76Pb6PWtU0
         

     
  2. chihhha

    6月4日

    書評サイト「ALL REVIEWS」にて拙訳の後書きを一部掲載していただきました!ありがとうございます。購入の前に一度こちらを読んでいただいても良いかと思います! allreviews.jp/review/6117
         

  3. pentaxxx

  • 17時
  • 1 tweets
  1. DT_humanity

    6月4日

    【イベント&オンライン配信(Zoom)】 『なぜ私は私であるのか』(青土社)刊行記念 アニル・セス来日記念トークイベント 通訳付きです。 7月21日(金)19:00 自分がなぜ自分であるかを明らかにする意識研究の最前線をぜひお楽しみください。 store.tsite.jp/daikanyama/eve…
         

  • 06/03(土)
  • 13 tweets
  • 19時
  • 1 tweets
  1. tal0408mi

    6月3日

    📚寄稿📚 5/29発売『ユリイカ2023年6月号 特集=A24とアメリカ映画の現在』に「A24の女たちとバース・ジャンプする」と題したエッセイが掲載されています。『グロリア 永遠の青春』や『Obvious Child』など他であまり触れられなさそうな作品も掬い上げられたらと書きました。 seidosha.co.jp/book/index.php… pic.twitter.com/yMZEeoIG70
         

     
  • 18時
  • 1 tweets
  1. MizumaGallery

    6月3日

    #ユリイカ』6月号特集「A24とアメリカ映画の現在」に池田学の「#エブエブ」についてのインタビューが掲載されています。 アカデミー賞7冠の「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」の監督 #Daniels は制作において池田の作品から多くのインスピレーションを受けたと語っています。 twitter.com/seidosha/statu…
         

  • 17時
  • 2 tweets
  1. sociologbook

    6月3日

    トークイベント始まっております。 ………自宅からお送りしております(涙)
         

  2. unite_books

    6月3日

    石岡丈昇さんと岸政彦さんと打越正行さんのトークイベント始まっています。 めちゃおもろいです。 unite-books.shop/items/645caf4b… pic.twitter.com/dNBSnwP6JN
         

     
  • 16時
  • 1 tweets
  1. seidosha

    6月3日

    【まもなく開始!/オンライン+アーカイブ配信】 6/3(土)17:00~ユニテさんにて石岡丈昇著『タイミングの社会学』の刊行記念イベント「エスノグラフィー/生活史を書き、読む」を開催いたします!ゲストは岸政彦さん、打越正行さんです。ぜひご参加ください!unite-books.shop/items/645caf4b…
         

  • 14時
  • 6 tweets
  1. seidosha

    6月3日

    6/3(土)『毎日新聞』で宮地尚子・村上靖彦『とまる、はずす、きえる』を紹介いただきました。 「相手の言葉を受け止めあう対話」、評者は渡邊十絲子さんです。 「無数にある入り口のなかから、自分に向けて開かれた扉を発見してください。」 mainichi.jp/articles/20230…
         

  2. yasuhikomurakam

    6月3日

    詩人にしか書けない素晴らしい書評。ありがとうござうます。 「「結局何が言いたいの?」「結論を先に言って」などと決して言われない場でしか生まれてこない、言葉の力というものがある。そのことを知りぬいたふたりが、相手の言葉を受け止めあっている。」 mainichi.jp/articles/20230…
         

  3. HiguchiNaomi

    6月3日

    書評【違いを違いのまま尊重し持ちこたえることは、互いを理解する妨げにはならない。 人の言葉を「待つ」ことには絶大な価値があるのだが、それは現代社会においては不当に低く評価されている】 『とまる、はずす、きえる ケアとトラウマと時間について』宮地尚子/村上靖彦mainichi.jp/articles/20230…
         

  4. mainichi_books

    6月3日

    渡邊十絲子さん評『とまる、はずす、きえる ケアとトラウマと時間について』(宮地尚子、村上靖彦著・青土社) <ひとりはトラウマ研究、もうひとりはケアの現象学が専門である。積み重ねてきた経験の種類も、いま立っている場所も違う。だから同じ対象を見ても……> mainichi.jp/articles/20230…
         

  5. sociologbook

    6月3日

    【お詫び】本日のトークイベントですが、私はオンライン参加になりました。 自由席の通路に立って東京行くつもりでしたが、このタイミングで大阪の在来線で人身事故だそうで、電車来ません。新大阪駅にすら行けない……
         

  6. seidosha

    6月3日

    【お知らせ】 本日17:00~ユニテさんにて開催予定の石岡丈昇著『タイミングの社会学』刊行記念イベントですが、大雨による影響のため、岸政彦さんのご来店が難しくオンラインでご参加いただくこととなりました。石岡さん、打越正行さんにはご来店いただきます。どうぞご容赦いただけますと幸いです。 pic.twitter.com/BpP5nToYhQ
         

     
  • 12時
  • 2 tweets
  1. seidosha

    6月3日

    【本日開催!/オンライン+アーカイブ配信】 6/3(土)17:00~ユニテさんにて石岡丈昇著『タイミングの社会学』の刊行記念イベント「エスノグラフィー/生活史を書き、読む」を開催いたします!ゲストは岸政彦さん、打越正行さんです。ぜひご参加ください!unite-books.shop/items/645caf4b…
         

  2. consaba

    6月3日

    【本日配信予定】6/3(土)17:00~18:30 石岡丈昇、岸政彦、打越正行「エスノグラフィー/生活史を書き、読む」『タイミングの社会学: ディテールを書くエスノグラフィー』(青土社)刊行記念 本と珈琲の店 UNITÉunite-books.shop/items/645caf4b…#ss954 #s_info #tbsradio
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP