ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家さん(@otsune)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune
  • おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司

  • 東京 港区 赤坂9-6-30   http://miteru.site
  • Twitter歴: 5905日 (2007/04/03より)    一日の平均ツイート数 22.2つぶやき
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家のカレンダー形式ツイート履歴
  • 06/28(金)
  • 6 tweets
  • 11時
  • 2 tweets
  1. otsune

    6月28日

    どうしてもネットで人捜しをしたいという需要はある。(家出とか失踪とか) 見分ける1つの基準として「見つけた場合の問い合わせ先が、警察署やそれに準ずる公的機関が明記されているかどうか」を必須に。 個人の携帯電話番号やメールアドレスなどは逗子ストーカー殺人事件と同じ悪用の危険性がある。
         

  2. otsune

    6月28日

    ネットが無かった時代までは「当て逃げ犯を探してます」とか人探しをしてる人をレスキューしても、そこまで深刻になりにくかったと言えるけど。 SNSでストーカーや輩が困ってる人のフリをすると、シャレにならない事態になる(逗子ストーカー殺人事件) ……つまり、今までの常識を変える必要性がある
         

  • 10時
  • 3 tweets
  1. cocounco

    6月28日

    サンリオの株主総会に行ってきた。 創業者にして現役社長の甲府空襲のお話が印象的。 131機ものB29による焼夷弾。恐ろしい。 戦争は嫌だ→世界平和→平和の為には皆仲良く→仲良くなるきっかけは贈り物→贈り物には可愛いキャラが受ける。 大雑把にまとめるとそんなお話。
         

  2. mehori

    6月28日

    ツイッターはトランプ大統領が北朝鮮を脅迫したときなどのツイートを「利用規約に違反しているけど公共の関心事なので消さない」というポリシーをもっていた。 今後はどのツイートがそれに該当しているのか表示をするとしている arstechnica.com/?p=1528683
         

  3. mnishi41

    6月28日

    転売品販売経路が少なかった時代は、「お金は払うから欲しい」という少数のニーズを満たす公益性が勝っていたけど、もうこの十年は、転売のために商圏が荒らされる害の方が大きく、公益性ではマイナスだと思うので、規制強化を検討すべき世界だと思うんだよな……
         

  • 00時
  • 1 tweets
  1. koukiwf

    6月28日

    上の階を下の階から透かして見ながら歩く試み。 MR(現実複合)と点群、すごく相性いい。 ※MirageSoloのMRモード使ってます pic.twitter.com/QWQEdxs7Y1
         

     
  • 06/27(木)
  • 26 tweets
  • 23時
  • 1 tweets
  1. masahiratate

    6月27日

    結果、BBCの記事になったり、ツイッターのトレンドに入ったりで、いまのところ「告知に成功」したという状況です。 後は形だけの謝罪やブランド名の微妙な変更で鎮火させれば、彼女の完勝です。 褒めているわけではありませんが「情報を人目に触れさせる設計」に長けていることは否定できません
         

  • 22時
  • 2 tweets
  1. orunet_info

    6月27日

    今治タオル問題について 昨日の表明後、大多数の方にはご理解いただいておりますが、未だに少数の方から非通知や捨てアドを利用した事実無根の誹謗中傷が寄せられております。 当社としては、既に公的な手続きに移行しています。 皆様のご協力が必要です。 #オルネット #森清タオル #今治タオル pic.twitter.com/g319HBmnDU
         

     
  2. masbobobo

    6月27日

    「育休明けの社員1人を、転勤させた」ってだけで、 カネカは、極悪人のごとく叩かれたのに、 ㅤ 「4000人もの社員を、業務内容すら違う介護に島流しにした」 損保ジャパンは、「エグっw怖っw」程度で済んじゃう、Twitter世論… ⠀ まさに 「一人殺せば人殺し、数千人殺せば英雄だ」みたいな話だな……
         

  • 21時
  • 1 tweets
  1. clarissabloom

    6月27日

    米で最も日系人の多いLA Timesの記事で、家族に伝わる遺産だった着物が日系人が強制収容キャンプに送られる際に日本人性の排除として捨てざるを得なかった背景があり、そこを考慮しない態度は問題だよねという主旨で、これは日本にいても見えてこないから把握は必要だなと。latimes.com/entertainment/…
         

  • 19時
  • 2 tweets
  1. yatsuhashi86

    6月27日

    鮮やかな赤、青、緑、白に次々と色が変わるディスプレイと真っ白なワイシャツに黒のカバンの労働者の対比が効いてて完全に現代風刺です ご馳走様です pic.twitter.com/IQJFZf7h9F
         

     
  2. _kasumioO

    6月27日

    ヒカキン氏好きでたまに見るんだけど、ちょくちょく「奥さんは旦那をサポートする雑用係」的な発言があってつらい。胃腸炎でお腹を壊した時「結婚してて奥さんがいれば(ベッドで)漏らしていくんだけどね。はい掃除お願いしま〜すってw」と言ってるのがとどめになった。冗談でも積み重なるとキツイ pic.twitter.com/BPCp4Qa4yb
         

     
  • 18時
  • 4 tweets
  1. kyoshimine

    6月27日

    @eGovJapan すみません、弁護士の吉峯と申します。 e-govウェブサイトのhttps化に伴い、従来のURLが全てエラーページに転送されてしまいます。これは、httpでアクセスしたら、(エラーページではなく)httpsの当該ページに転送すべきものです。 政府機関・民間を問わず、リンク修正作業が大量に生じ、
         

  2. kyoshimine

    6月27日

    転送してくれないんですか……? (実験) うわー、転送してくれないんだ! 設定一個やっとけば、みんな助かるのに。リンク全部切らせちゃうんだ! 信じられん。 twitter.com/shimanamiryo/s…
         

  3. HYamaguchi

    6月27日

    竹田会長は「仏当局の捜査に協力し、潔白を証明したい」と述べたがこの後IOC本部があるスイス・ローザンヌなど身柄をフランスに引き渡される可能性がある地への公務にも行かなかった、と。→「あと11万ドル、至急だ」巨額マネーが動いた五輪招致:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM6S…
         

  4. mnishi41

    6月27日

    この件につうては、補助線として以下の記事をご覧ください businessinsider.jp/post-188505 twitter.com/inuro/status/1…
         

  • 16時
  • 2 tweets
  1. audrey1967

    6月27日

    客「すいません、十文字小弥太のアクションフィギュア予約したいんですが」 店員「転売チェックいたします。隠密同心心得の条」 客「我が命我が物と思わず、武門の儀、あくまで陰にて」 店員「夏菜の魚屋について」 客「また旅籠でも燃えるかと思ったら吉原が燃えて笑ったよ」 店員「承ります」
         

  2. Gordon006

    6月27日

    M-1グランプリ2010、最終決戦誰に入れたかでこんなはっきりグループ分けできるとは… pic.twitter.com/AUmNXHo5yd
         

     
  • 15時
  • 1 tweets
  1. shao1555

    6月27日

    @dreamhigh_iu- 中国大陸の電話番号は関係ない - PocketChangeで事前にチャージ、または友達から送金してもらい、WeChat for Windows で受け取る - Alipay は今でもスマホだけで受け取れる - WeChat を日常的に使っていないとアカウントが凍結されることがある という感じです。
         

  • 13時
  • 4 tweets
  1. akoustam

     
  2. Nishio_EE

    6月27日

    ファミ通発売日!やっと発表できる! というわけで…現在はCD PROJEKT REDのジャパン・ローカライズマネージャーとして #Cyberpunk2077 の日本語ローカライズを担当しています。 まさか本間さん(@homma_force)と一緒に仕事をする日が来るとは…! 皆さん、是非ご期待ください! pic.twitter.com/Au15uxVczJ
         

     
  3. otsune

    6月27日

    @inazuma0217tai1めっちゃ連勝できるけど、ゲーム配信には向かないスタイルではあるw
         

  4. otsune

    6月27日

    天皇は皇太子時代にはお店を検索したりパワポでスライドを作ったりとパソコン大好きだよな。 dot.asahi.com/wa/20130425000… サーヤ様がお忍びでパソ通をしてたとか都市伝説もけっこうある。 天皇陛下、皇室のSNS活用に前向き 親しい知人に相談も|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20190…
         

  • 11時
  • 5 tweets
  1. mokupate

    6月27日

    五輪に関して自分に関わる事が高速料金上げるからな!とか通販すんなよ!とか通勤時めっちゃ混むから覚悟しろよ!とかだけなので今からツラ味が凄い。30も真ん中過ぎてから学生時代に散々苦渋を舐めさせられた「運動部の為なんだから仕方ないだろ!」をまた味わう羽目になるとは思わなかった
         

  2. kerotto

    6月27日

    今回の香港デモではAirDropが使われていた話をチラッと見た記憶があるのですが、雨傘の時はFireChatが話題になりましたね。 ネットのいらないチャットアプリ「FireChat」、香港のデモで利用急増中 @wired_jpwired.jp/2014/10/03/fir…
         

  3. takoratta

    6月27日

    一度キャリアから離れてしまった女性をタレントプールとして活用せよ、という話。記事によると、昔と違って、今の40代や50代の女性は高学歴でしっかりしたトラックレコードもある。ただ、積極的に仕事を探してなかったり、ポジションに対して自ら応募することに躊躇する。 twitter.com/inc/status/114…
         

  4. SiwasuToru

    6月27日

    フリーランスの告発が度々話題になりますが、弁護士さんに聞いたこの話は知っておくといいかも。 「こんな被害受けました!」 ではなく、 「●●という企業から独占禁止法に違法する行為を受けました。公正取引委員会に報告するため、同じ被害を受けた人を探しています」 という方向にすることです
         

  5. otsune

    6月27日

    @shokai文化の盗用は、白人とそれ以外にまつわる民族差別が出発点で。 その辺の経緯がタテマエでは言わなくなって、ただ攻撃力のある便利な武器として使われているフシがあるのでバックラッシュが発生すると予想している。
         

  • 09時
  • 1 tweets
  1. mehori

    6月27日

    [内容注意] ディープフェイクの技術を使って、着衣画像からヌード画像を生成するプログラムが登場しているという話題。 ここまでリアルだと「偽の画像で、本物ではないからよい」では済まない倫理的問題が生まれる。でも、どの法律をどう適用してとりしまることになるのか vice.com/en_us/article/…
         

  • 03時
  • 1 tweets
  1. cassiopeiasweet

    6月27日

    なお、五輪を描くのはまだいい方で、大阪万博の時にはこのようなものを描きました^^; pic.twitter.com/iBouN4rtjo
         

     
  • 02時
  • 1 tweets
  1. 908_908

    6月27日

    損保ジャパンの介護事業を活用したリストラスキームが美しいのは、窓のない部屋に送るなどの非人道的な手法を取ると人権派界隈が黙ってないところ、介護という社会的意義の高い事業への栄転を拒絶しているものだから、人権派も拳の下ろしどころを奪われている点。天才かよ。
         

  • 01時
  • 1 tweets
  1. marxindo

    6月27日

    NHKの技能実習生ルポの件,制作側は「これはあくまで一例であって日本中でこういうことが行われていることを考えてほしい」という意図で作っているのだが受け取る側は「悪い奴は誰だ,工場を特定して罰を与えろ」という反応になる。「悪い奴」をやっつけたら解決,すっかり忘れてしまう。
         

  • 06/26(水)
  • 39 tweets
  • 22時
  • 5 tweets
  1. kana0355

    6月26日

    ここで取材先の名前を出したら、取材源の秘匿の原則に反することになるから、それだけはできないんでしょうね(NHK放送ガイドライン「取材・制作の基本ルール」)。 nhk.or.jp/pr/keiei/bc-gu… twitter.com/nhk_docudocu/s…
         

  2. otsune

    6月26日

    @manamioqumaとある女性経営者が初心者対応してくれるはず
         

  3. ikeay

    6月26日

    大量の #ROBOMASTERS1 でのバトルめっちゃ楽しかったので見て… サバゲーじゃん… pic.twitter.com/lBK5G3ZdzC
         

     
  4. otsune

    6月26日

    テレビでLOVEマシーンのジャケットを映したときに右下の市井沙耶香にぼかしが乗っててなんでだろ? と思ったけど、そういえば選挙に出馬したからそういう処理になるのか。
         

  5. otsune

  • 21時
  • 1 tweets
  1. babybabybaby711

    6月26日

    地区の有名店がめずらしく7payの勉強会で噛みついていた。 「payで客数が増えるっていうけどnanacoのときもそんなこと言ってましたよね」 「nanacoの獲得にうちらオーナーは何年も取り組んだけど売上効果や客数の効果は感じられないんですけど本部はなんか検証してんの?」 DM「・・・」 だめだ🤣
         

  • 20時
  • 5 tweets
  1. FreshMixedBerry

    6月26日

    実話です。 以前、中国人の同僚がいて、職場にも溶け込んでいました。 彼が日本国籍を取得した、と聞いたときには、みんなで「おめでとう!」と喜びました。 ほどなくして彼はすぐに在米の企業に転職。送別会で彼が言ったのは「日本に帰化したのは米国のグリーンカードが入手しやすいから」。……💢
         

  2. otsune

    6月26日

    @bmwandmoreその割には「○○(作品ジャンル)は完全に悪だ」とか、「○○(行為)をしてる奴は問答無用にアウト」みたいな断罪の表現が多過ぎる気はしますね。
         

  3. otsune

    6月26日

    そういえばファーストサーバ誤消去騒動から今日でちょうど6年経ったのか。
         

  4. otsune

    6月26日

    「そこの資料、辞書順にソートしといて」というお願い。 もしかしてあんまり通じない???
         

  5. hironobutnk

    6月26日

    普段ツイッターにこういうこと書かないんだけど、兄の葬儀なのですみませんと連絡を延期した証券会社の営業から一言のお悔やみもなく、留守電に「そろそろお話の続きをいかがでしょうか」と入ってたのだけは許さない。全ての預金と証券をよそに移す。俺ごとき大した額ではないが許すわけにはいかない
         

  • 19時
  • 3 tweets
  1. yukaohishi

    6月26日

    商標だけに怒っているのではなく、根本的には本来の着物とは関係なく、全くリスペクトせずKimonoという言葉だけを使うことが #文化の盗用 です。 餃子、モスバーガー、ナポリタンのことがなぜか送られてくるんですけど、着物が日本文化における重要度と全く違いませんか?盗用とローカライズは別物。 twitter.com/pptpt123/statu…
         

  2. otsune

    6月26日

    キム・カーダシアン側の弁護士が北九州市の成人式の写真を探し出してきて「ほら、日本の着物だってこんな風に自由にアレンジしたり変形したりしてるじゃない」と反論してきたりしたら話がややこしくなりそうだな。
         

  3. miyagawa

    6月26日

    15 years? What about 1300 years of history of Kimono twitter.com/KimKardashian/…
         

  • 18時
  • 3 tweets
  1. sanzokusaka

    6月26日

    京都ヨドバシの件、「日本人にしか売りません」という第一報がガセだったとわかった後も、「これは差別だ!」という怒りを修正できない人が多くて怖い。他人を批判するなら正確な情報に基づいてやろうよ。俺を怒らせるような誤解を招くようなことを言ったやつが悪い、じゃ差別サイドと変わらんでしょ。
         

  2. otsune

    6月26日

    一つ気になったのは「下請企業」という用語を選択したところ。 それを使うと気をつけないと責任逃れに見えてしまう。 (おそらく、業界の実態として、手荒な経営をしている反社まがいの細かい委託先企業がたくさんあって、いちいち責任を取れないという実情があって、ついそう書いてしまった気はする)
         

  3. otsune

    6月26日

    火消し対応として王道だ。 1.今治タオル工業組合の会社では無い 2.下請企業なので道義的責任を感じている 3.技能実習生の労働環境の改善を検討 4.7月8日にコンプラ研修会をやる NHK「ノーナレ」報道についてのご報告 | 今治タオル公式総合案内サイト|お知らせ|お問い合わせ imabaritowel.jp/wp/?p=4984
         

  • 17時
  • 3 tweets
  1. otsune

    6月26日

    アプリの地図を見ると、自販機が2台並んでいる場所でも地図的には一箇所扱いなんだよな。 pic.twitter.com/saITtknT4o
         

     
  2. otsune

    6月26日

    @tamegoro113それもあるあるなので、そういうとき私はスマホを再起動して接続してます。
         

  3. otsune

    6月26日

    六本木7丁目8番地のこのコカ・コーラの自販機。Coke Onアプリで接続しようとしても、何やっても左の自販機しか繋がらないから、右にしか入ってないコーラが絶対に買えない。 bluetoothで接続をしてるらしいが、複数台並べる運用はテストしてないのかな? pic.twitter.com/zb6INoOMC5
         

     
  • 16時
  • 1 tweets
  1. Simon_Sin

    6月26日

    セブンイレブンの時短営業問題で「契約は契約なんだからフランチャイズ側は契約を守れ」と言ってた連中には「契約は法律を上書きできない」という法の大原則を知ってほしいのだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
         

  • 15時
  • 1 tweets
  1. otsune

    6月26日

    自尊心やプライドは適度に作用している分には行動力につながったり達成感を呼ぶ。しかし暴走すると、本末転倒して本来は必要のない防衛行動や攻撃だけにこだわってしまったりする。 こういう「適度なレベルでは有用だが、過ぎると害がある」という心理は善悪では白黒と分類できないので扱いが難しい。
         

  • 14時
  • 4 tweets
  1. MUGI1208

    6月26日

    睡眠時間を削ってゲームを10時間やったらゲーム障害らしいんだけど、睡眠時間削って仕事10時間やったら仕事障害だよね🤔❔毎日残業して15時間働いてるところなんか末期症状だぞ。早くWHOに認定されて病気扱いにされないかな💦
         

  2. kazuho

    6月26日

    日本本土に米軍が投下したのが16万トンなのに対し、ドイツには100万トン以上投下してるので桁が違うイメージ 参考: smithsonianmag.com/history/sevent… twitter.com/raurublock/sta…
         

  3. otsune

    6月26日

    @ikeay着物(和装)では無いKIMONOと称する商品を作って商標登録するの。書物ではなくコンピューターゲームの「三國志」を商標登録したコーエーの事例を連想した。 j.people.com.cn/94475/94700/65…
         

  4. ikeay

    6月26日

    「cultural appropriation(文化の盗用)」って正直あんまりピンとこなかったんだけど、キム・カーダシアンが下着類やかばん類のジャンルで「kimono」を商標登録しようとしている問題は、みんな日本人としてもっと怒るべき問題だと分かるぞ…… news.yahoo.co.jp/byline/kurihar…
         

  • 13時
  • 3 tweets
  1. otsune

    6月26日

    「不安感・嫌悪感からくる怒りや排除行動」は人類が群れを作って生き延びるための本能なので、それを否定したり元から無いことにしようとしても必ずうまくいかない。 状況や環境の変化にあわせて、運用を変えるしか解決法は無いと思う。(精神論や根性論は歴史的には絶対に失敗してきた)
         

  2. otsune

    6月26日

    @fladdict「人はいじめをやめられない」という本でも解説されていたけど、レスキュー精神やお節介は脳の報酬系に働く。 不安や嫌悪感からくる衝動的な行動はSNS時代の「繋がりすぎる」というデメリットが最大の方向に暴走してしまいがち。
         

  3. NANOTORA2

    6月26日

    ざっくり大阪湾に展開してる海自・海保の各艦艇のおおまかな位置をちょっと写して見たけど、この布陣ガチだな…かがを中心に、紀伊水道にあさひ、明石海峡にすずつきを配置して中の大阪湾内をミサイル艇、掃海艇と海保の大型巡視船せっつと各巡視船が巡回しながら警戒にあたる…ガチだ… pic.twitter.com/bwkzIdfQjk
         

     
  • 12時
  • 3 tweets
  1. ishikitokihiko

    6月26日

    @nogawam@gamayauber01@chikurin_8th@Creo_que__@Juliusy_0720@monocuru@9suvur@wooperlife@ko_mutsuki@sugiKatsu@root1830@HirokoSZK@nanasinonaoto@Moa31041Moa3104@Hiyodori_no@monyopその「罵倒芸人」に勝つ・渡り合うのは、実際には至難です。何しろみんな真面目で一本気で現実の自我とネットの記述を切り離して使い分けるなんていう不誠実な所作は身に付いていないので。身ひとつでレスラーに近づいて行って、「あの、あなたのマイクパフォーマンス、酷くないですか?」と問う。
         

  2. necolaus_dark

    6月26日

    ヨドバシが転売防止のため商品名を言えない客を弾く ↓ それを見た人が「日本人にしか売らないと言った!(真偽不明)」←これがバズる ↓ 意識高い系が「外国人差別だ!」と騒ぐ←イマココ なので、ニュースは本文もよく読まないと恥かくぞといういつものアレ。
         

  3. babybabybaby711

    6月26日

    息子が吉本芸人の闇営業のニュースを見て 「吉本ってギャラの8~9割吉本にとられるんだし外で稼がないときついよな。吉本のほうがヤクザじゃん」 君の親父もセブンイレブン本部から利益の7割とられてるんだよとは言えなかった
         

  • 11時
  • 1 tweets
  1. cornwallcapital

    6月26日

    損保ジャパンはワタミの介護を210億で買収してるが、今回の本体人員4千人を介護子会社へ異動の件で、仮に希望退職を実施した場合の1人当たり割増退職金が1千万として…なんとコレ一発で倍の400億を回収… こんなん、これから絶対流行るに決まってるやん。
         

  • 10時
  • 3 tweets
  1. otsune

    6月26日

    @mehori「ハーレクイン・ロマンスはストーリーの大筋を機械生成してる」みたいな話を思い出した。
         

  2. koshian

    6月26日

    しっかしつくづく思うけど、小麦粉や米が大量に取れるようになったのもこの100〜200年くらいなんだよなあ。人類どうやって生き延びてたんだ……。
         

  3. otsune

    6月26日

    @sinkurou元ネタがInprirational pornという言葉なので直訳ではある。それと、ニュアンスとしては「常習・依存」の意味で使っているのと、日本語としてちょうどよい他の単語が無い気がした。
         

  • 01時
  • 3 tweets
  1. noyumi

    6月26日

    「大きな胸はどう呼ばれてきたか」という安田理央さんのコラムがすごく面白かった。 女性のおっぱいは、 時代によって 特別エロいものではない ↓ 小さい方がいい ↓ 大きい方がいい めちゃ変化してる! おっぱいのサイズの大小は、ただの「流行」だったのか!!😳 blog.heart-closet.com/news/history_o… pic.twitter.com/h8fyNzCmtZ
         

         
  2. Cmoon_D4c1

    6月26日

    社会に出て一番学んだのは、SNSにもよくいるけど「嫌がらせでしか他者との繋がりを感じられない、嫌がらせがコミュニケーションの手段になっている人がいる」という事。 それを理解するだけで人間関係のストレスがぐっと減るので広まってほしい。
         

  3. michsuzu

    6月26日

    Q 執行役員の田端信太郎さんが、SNSで人の死を使って、炎上したりしている。個人的には好きなZOZOの企業理念と反するので、何とかやめていただきたいというのがあります #ZOZO株主総会 bengo4.com/c_23/n_7992/
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP