Munechika Nishidaさん(@mnishi41)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
Munechika Nishidaのカレンダー形式ツイート履歴
  • 06/04(日)
  • 20 tweets
  • 15時
  • 1 tweets
  1. mnishi41

    6時間

    搭乗。SFOへ。今回こそ何事もなく入国したい。
         

  • 14時
  • 3 tweets
  1. mnishi41

    7時間

    なくなりそうだって言われたんでクリックしました! twitter.com/thundervolt_ma…
         

  2. sozoraemon

    7時間

    嬉しいニュースです。 Raspberry Piの在庫が7月以降、大幅に回復予定とのこと。これはソニーの協力によるもので、Zero 2も入手しやすくなるようです。 arstechnica.com/gadgets/2023/0…
         

  3. ThunderVolt_mag

    7時間

    さすがに洒落ですが……。 空港ラウンジでも快適な仕事環境を実現できます。 ・HHKB ・RICOH Light Monitor ・Wing Binder ・Magic TrackPad対応 タイピングベッド あれ? でもこれマジで快適!(見た目はともかく) #WWDC23 pic.twitter.com/1yLOCzthyP
         

     
  • 13時
  • 2 tweets
  1. mnishi41

    8時間

    ツイートで知って使い始めたけど、Gmail+Mac使いだと確かにこれはいい。:Mimestream | A native macOS email client for Gmail mimestream.com
         

  2. okunari

    8時間

    異世界おじさんとプロレスで始まった #メガドラミニ 2の発表からちょうど1年! 残念ながら今年の設立記念日には新製品発表はありませんが、副業で書いていたゲームの歴史本がいよいよ完成しますのでちょい見せ。もう少しで正式発表&予約開始になると思います。よろしくお願いします。 #セガの誕生日 pic.twitter.com/0t8YNQg1SM
         

       
  • 12時
  • 4 tweets
  1. mnishi41

    9時間

    @yenma並んでるのを覚悟したのに、さきほど3分で通過して拍子抜けしているところです(笑
         

  2. mnishi41

    9時間

    @yenma今日は暑いから飲んじゃいたくなるでしょうね(笑
         

  3. mnishi41

    9時間

    仕上げはラウンジで
         

  4. mnishi41

    9時間

    スマホで仕事しつつ空港へ
         

  • 11時
  • 3 tweets
  1. asahi

    10時間

    ガーシー前議員を逮捕へ、4日にも成田空港到着か 著名人ら脅迫容疑 asahi.com/articles/ASR64…
         

  2. marei_de_pon

    10時間

    地震関係のトレンド語を混ぜて強引に情報商材宣伝する札束アカウント、ほんとに滅んでいいと思います。
         

  3. kenmcalinn

    10時間

    コンテクストが抜けてて勘違いしてる人いるけど、これはキリスト系右派が学校で禁書をしてて、それに対抗して同じスタンダードなら聖書も禁書にすべきって申請したら通っちゃったってこと。つまりキリスト系右派は聖書よりイデオロギーをとったという展開。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
         

  • 10時
  • 1 tweets
  1. mnishi41

    10時間

    おおっと大きめ
         

  • 09時
  • 1 tweets
  1. mnishi41

    12時間

    その辺も含め「できるようになるまでタッチーなことには使わない」選択もあるかな、と。 (デバイス内でも有用な小型モデルの活用方向性が定まるのに、まだ1年半くらいはかかると予想しているので) どんな文言を使うかがポイントですよね。 twitter.com/yenma/status/1…
         

  • 08時
  • 5 tweets
  1. mnishi41

    13時間

    同じく、文字書きにとってツイートは落書きなので、typo・変換ミスはスルーしていただければ>前RT
         

  2. electra0117

    13時間

    人間なので刺青描き忘れたりサングラス忘れたり服の装飾忘れたり、それはもうありとあらゆるミスをします。仕事絵なら猛省して再発防止に努めますが、落書きでわざわざ指摘されますと単純に心が疲弊するので描かなくなるだけです。
         

  3. mnishi41

    13時間

    「Siriが変わるのか」という予想もできるが、生成AI=チャットとしてしまうと幅が狭い。 それこそリッチなXRにも生成AIは必須。
         

  4. mnishi41

    13時間

    WWDCの話ではいきなりHMDに注目が集まってきたけれど、むしろ注目しておいて欲しいのは「噂に出ない」こと。ハードはパートナーから噂になりやすいが、ソフトはそうではない。 特に今年は生成AIをどうするかがポイント。今年明確な話をしないとガツンと置いていかれる。(パートナーシップもあり)
         

  5. mnishi41

    13時間

    ……という補助線を引きつつ発表を待つのも面白いかと。
         

  • 06/03(土)
  • 29 tweets
  • 21時
  • 4 tweets
  1. jijicom

    6月3日

    米映画、ドラマの脚本家1万人超による15年ぶりのストライキが始まってから1カ月。動画配信市場が拡大する中、脚本家は待遇改善に加え、人工知能(AI)の利用制限などを訴えているが、製作会社との溝は埋まっていません。製作の停滞は映像産業に影響を及ぼし始めています。 jiji.com/jc/article?k=2…
         

  2. mnishi41

  3. mnishi41

    6月3日

    @toshi_koそうなんですよねえ。銀河丸ごと生成の時代ですし。 フラクタルも「こんな簡単な方法でそれっぽい地形ができるのか!」という話から学んだ記憶。 シムアース、ちゃんとした形で復活希望。
         

  4. mnishi41

    6月3日

    @j17sf@HeathrowAirportおつかれさまでございます (私の出発は明日)
         

  • 20時
  • 8 tweets
  1. mnishi41

    6月3日

    大陸の形を考える>海辺のいいところに街を配置する>そこに街がある理由として川を作る>川ができる理由として山を含めた地形を考える>そこから植生が決まる>ファンタジーなのでその上で「これ地球ではあり得ない」要素を打ち込む、という流れで作った記憶
         

  2. mnishi41

    6月3日

    中学時代の恩師が地質学と生物学に長けた方だったのですが、私の地図を一見して「勉強より時間かけてるね」と笑って、TRPGで遊んでるのはスルーしてくれたのが良い思い出。
         

  3. mnishi41

    6月3日

    前RTに関して。 TRPGにハマった世代で、GMやった人はたいてい「自分で架空の都市を作る」「架空の大陸を作って地形と風土を考察する」病気に罹ると思うのですが(罹った人>私)、ガチにやると本当に難しい。
         

  4. DoGA_CGanime

    6月3日

    TVの「博士ちゃん」で “道路博士”が登場していたけど、めっちゃ共感する。 架空の地図を作る遊びを“ヤバイやつだ”とか評してたけど、あれはめっちゃ高度なパズル。 全ての道には、そこに出来た理由がある。地形的、歴史的、都市計画な背景を想像し、無理矛盾が無いように組み立てていかないと(以下略
         

  5. imagefight

    6月3日

    昔の爽健美茶でも見るか... pic.twitter.com/U2X9iy8noP
         

     
  6. mnishi41

    6月3日

    「もうちょっとで書き上がるなー」と思っているうちに時計が1時間半進んでいる恐怖
         

  7. mnishi41

    6月3日

    そりゃあ、賭場のコワモテの兄さんも、お客さんには優しいですわなあ。海賊版が客にやさしい、ってそういうレベルのお話ですよ>前RT
         

  8. nguoi_Nhat_o_VN

    6月3日

    漫画家や出版社の取り分を完全に無視してるからこそ可能なことだろ アホか twitter.com/romi_hoshino/s…
         

  • 18時
  • 5 tweets
  1. ntheweird

    6月3日

    要素が多いゲームで安易に上方修正乱発すると、敵をそれに見合った形にしなきゃいけないから、相当シナジー発揮するのが前提になってついてけなくなるよな……。 twitter.com/Rulia_Hermitau…
         

  2. ToyonakaOJF

     
  3. arakencloud

    6月3日

    大雨の影響で土砂が河口から海に流れている様子が気象衛星で捉えられています。 pic.twitter.com/TsybCV8TB9
         

  4. mnishi41

    6月3日

    @snapwith製作作業の大半がパーツ探しになる罠……(笑 (今の状態でもほぼパーツ探しではある)
         

  5. mnishi41

    6月3日

    @snapwithパーツが14袋分もあって、作る前に開封するとマジに無くしそうなので、作る日が来るまでゼッタイ開封しない(笑
         

  • 17時
  • 1 tweets
  1. needle

    6月3日

    Quest 2/Proのファームウェアアップデートによるパフォーマンス解放の解説。CPU全3コア使用時に各コアあたり26%のパフォーマンス向上。一方、2コアしか使いきれてないアプリも多い事から、2コアしか使えないが各コアあたり45%向上する「デュアルコア限定モード」を提供。 twitter.com/neelbedekar/st…
         

  • 14時
  • 1 tweets
  1. mnishi41

    6月3日

    先ほど届いたのだが想像通りデカい。(上にあるのは12.9インチiPad Pro)。マニュアルも分厚い。 仕事の嵐が過ぎ去る(おそらく2週間後)までそっ閉じして仕事場の隅に放置 pic.twitter.com/4n71VqOXB6
         

       
  • 13時
  • 1 tweets
  1. mnishi41

    6月3日

    @masakiishitaniここにDiablo IVとストリートファイター6があるじゃろ? そして月末にはファイナルファンタジー16が生えてくる……
         

  • 12時
  • 7 tweets
  1. mnishi41

    6月3日

    重要なお知らせ(通信障害等) : 【災害影響】大雨の影響により通信サービスがご利用できない、またはご利用しづらい状況について(初報:6月3日午前9時00分時点) | お知らせ | NTTドコモ docomo.ne.jp/info/network/k…
         

  2. mnishi41

    6月3日

    @Takuta製品との違いは4で終わるかどうか(笑
         

  3. ShinagawaJP

    6月3日

    この機能、今のところMicrosoft 365 Insider(開発中のベータ版を入手できるオプション)限定のようだ。 有効化は簡単で、Excelの「ファイル」>「アカウント」>「Microsoft 365 Insider」>「Channelを変更します」で、「ベータ チャネル」を選ぶだけ。動作不安定かもしれないので自己責任で・・・。 pic.twitter.com/rWwhsckRxe
         

     
  4. ShinagawaJP

    6月3日

    お~、Office365のExcelをアップデートしたら「先頭のゼロを削除しない」オプションが追加されてる! ゼロで始まる数値を文字列として読み込んでくれるようだ。これでデータ処理が捗りそう🙆 (例)仙台市青葉区の市区町村コード 04101 × 4101(数値) ○ 04101(文字列) pic.twitter.com/Q1NAeQXHW7
         

     
  5. mnishi41

    6月3日

    ちなみに、1977年に「環境改変兵器禁止条約」が成立しています。
         

  6. mnishi41

    6月3日

    前RT、1950-60年代にはそこそこ真剣に検討されたんですけど、「コントロール範囲が狭いとコスパが悪いし、コントロール範囲が広いと影響が出過ぎてこれまたコスパも問題も大きいので、やっても価値が出ない」という結論になったんですよね。
         

  7. tarareba722

    6月3日

    「なぜ人類は、これだけ科学を発達させてきたのに、天候を操作する技術をそれほど進めてこなかったのか」という学生からの質問に、工学者でもある作家の森博嗣先生が「屋根を建てたほうが安いから」と回答していて、なるほど工学者らしい発想だなーと唸りました。
         

  • 11時
  • 2 tweets
  1. kunkoku

    6月3日

    ソニーストアにあるXperia 1 Vの分解展示を改めて見たんだけど、このカメラユニットに萌えるのよねー(*´Д`)ハァハァ 物理的に変わったのは真ん中のメインカメラだけだけど。 こんなデカイものスマホに入れてんのかーってw > タッチ&トライイベント kunkoku.com/xperia2023touc… #Xperia #ソニーストア pic.twitter.com/QmVhKaY9Kk
         

     
  2. sakaima

    6月3日

    あー、なるほど。 違法H動画とかが「六四天安門事件」とか載せてたりするのと同じ手だな。対応策としては秀逸だと思う。これが有効に機能する背景を考えると、ちょっと悩んでしまうけれど。 twitter.com/SuiSuiGaming/s…
         

  • 06/02(金)
  • 103 tweets
  • 19時
  • 8 tweets
  1. Harada_TEKKEN

    6月2日

    EpicさんがFortniteで凄い儲かりだしたころから急にライセンス料の話をあまりしなくなったみたいな話を学生に吹き込んでいました。 twitter.com/ranran73/statu…
         

  2. mnishi41

    6月2日

    @toshi_koあー、アイテムスロット周りはまず戸惑いそう。あざます。
         

  3. mnishi41

    6月2日

    @toshi_koおおお。ちょっと楽しみ
         

  4. mnishi41

    6月2日

    @toshi_koたぶん2年ぶりくらいにプレイします
         

  5. mnishi41

    6月2日

    Steamで買ってたので、Mac版No Man's Skyも生えてきた
         

  6. NoMansSky

    6月2日

    No Man’s Sky Mac 🍎 🫂Cross Play 🪄Cross Save 🤘Metal 3 👟High Performance 👨‍💻Apple Silicon and Intel 🦄MetalFX Temporal & Spatial Upscaling 🛝Optimised Loading 🕹️Full Controller Support 🫀7 years of updates Free to millions of existing Steam Players store.steampowered.com/app/275850/No_… pic.twitter.com/zDXdxGmiZ7
         

     
  7. jijicom

    6月2日

    パナソニック(東京)は2日、同社が量販店での「価格指定」を行う販売方式について、2024年度に売り上げベースで白物家電の50パーセントまで引き上げる方針を明らかにしました。 jiji.com/jc/article?k=2…
         

  8. arakencloud

    6月2日

    関東を含め、各地で線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。 関東甲信:2日夜~3日午前中 東海:~3日午前中 四国・近畿~2日夜 夜間は暗くて周囲の様子がわかりにくくなります。最新の気象情報や、自治体からの避難情報を確認して、安全確保をお願いします。 pic.twitter.com/vWd1oDRcgD
         

     
  • 18時
  • 3 tweets
  1. needle

    6月2日

    Quest OS v55で解放される追加分の処理性能は、それを活用するようアプリ側にもアップデート対応が必要との事。無改変の既存アプリが自動的に綺麗になったりはしないようだ。 twitter.com/metaquestjapan…
         

  2. shiftall_jp

    6月2日

    HaritoraXならびにHaritoraX 1.1はファンの皆様に支えられ、23年3月の時点で1万台超を出荷🎉🎉 たくさんのご愛用、ありがとうございます。7月からはHaritoraX ワイヤレスの出荷ですが、既存機種もソフトウェアでまだまだ進化※しますので、ご期待ください! ※まずはQuest単体利用あたりから pic.twitter.com/1TLIE6UjKE
         

     
  3. TENJIN_hidetaka

    6月2日

    久しぶりにじわじわしてきた。 pic.twitter.com/SBmdTqb4e2
         

     
  • 17時
  • 1 tweets
  1. nhk_news

    6月2日

    【速報 JUST IN 】緊急安全確保 命を守る行動を 愛知 豊橋 13万238人に #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
         

  • 16時
  • 12 tweets
  1. takoratta

    6月2日

    いろんな人から聞かれていたこともあり、生成AIとの付き合い方(現時点)を自分なりに図解していたので、インタビューの中ではそれを話しています。 twitter.com/logmi_tech/sta… pic.twitter.com/AKsYnxvFgo
         

     
  2. mnishi41

    6月2日

    笑い話ではなく、この形になると同一地域に長く強い降雨が続くことになるので、みなさまご安全に。
         

  3. mnishi41

    6月2日

    @taninonそうなんですよねえ。
         

  4. taninon

    6月2日

    @mnishi41アプリ内課金に関してはauとかdmmとかamazonとかで同一アプリ別ストア購入パターンは今までもあったんですけど、アプリ側もそれなりの実装コストがかかるのでやめちゃうパターンが多いですね。。
         

  5. mnishi41

     
  6. mnishi41

    6月2日

    雨足が強い。ミーティングをオンラインにしてもらってよかった
         

  7. mnishi41

    6月2日

    開いたらすぐ競争が起きると考えるのはだいぶお花畑感がある。(決済のオープン化はまた話が変わる、と予想)
         

  8. mnishi41

    6月2日

    ストアがオープンになるのはプラス面もあるのだが、一方、AndroidでGoogle Play以外のストアがあんまりうまくいっていないことを考えると、「プロモや運営にコストがかかる割にはイマイチビジネスとして美味しくない」であろうことは想像に難くない。
         

  9. mnishi41

    6月2日

    次のアポ(オフラインからオンラインに切り替えてもらった)までに原稿が間に合った
         

  10. mnishi41

    6月2日

    (後者は割とヒットの予感も)
         

  11. mnishi41

    6月2日

    MetaはQuest 3をヒットさせるため、プロスペラさんを大人気にすべくバンナムに資金を投じるように。もしくはシステムボイスを能登麻美子ボイスに
         

  12. nhk_news

    6月2日

    【速報 JUST IN 】愛知県で線状降水帯が発生 災害危険度高まる #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
         

  • 15時
  • 20 tweets
  1. nasakawa

    6月2日

    今にして思えば、生成AIに入力するプロンプトとして秀逸だったような。 pic.twitter.com/ruuujPLqB7
         

     
  2. mnishi41

    6月2日

    Amazonの安売りセールに誘導するツイート広告、いらない。
         

  3. MoguraVR

    6月2日

    Lenovoの法人向けVRヘッドセット「ThinkReality VRX」販売開始、VRトレーニングや設計用途見込む - Mogura VR News moguravr.com/thinkreality-v…
         

  4. mnishi41

    6月2日

    @koume3003Galaxy Flip、もう一声安くなれば化けると思ってるんですよね。
         

  5. hkyamane

    6月2日

    razr 40 / razr 40 Ultraのイメージカット風の写真が無いなあ(そのあたりはサムスンしっかりやってくれる)。それこそ「大学生がrazr 40持って楽しく自撮りしている写真」をAIで作るしかないか pic.twitter.com/r76sR5SDcZ
         

     
  6. impress_watch

    6月2日

    価格.com、ChatGPTで商品を調べられるプラグイン watch.impress.co.jp/docs/news/1505… pic.twitter.com/ebfZOVFQAC
         

     
  7. mnishi41

  8. kiyoshi_shin

    6月2日

    「DeepLで翻訳する」に切り替わりましたね!Googleとの契約をやめて、6月1日から切り替えたのかな。 twitter.com/kuronagirai/st… pic.twitter.com/3vVk1mPMhH
         

     
  9. mnishi41

    6月2日

    ミニタブレット的な二つ折りは多数派のものではなく、現在のスマホを半分にできる「縦二つ折り」がマスに響くと思っているのだが、価格がマス向けにおちて来ないので、結局「高いだけの価値がある横二つ折り優位」なままにある、というのが私の読み
         

  10. senokuniya

     
  11. ktai_watch

    6月2日

    米モトローラ、カバーディスプレイが大型化した「razr 40 Ultra」発表 k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1505… #モトローラ #razr pic.twitter.com/wt2LP2xLZF
         

     
  12. yukomiura

    6月2日

    今日、到着予定の荷物があるのだが、特に急いでいないので、「悪天候なので後日でいいですよ」って指定できるボタンがあるものならそうしたい…(まぁシステム的にそれは難しいでしょうが)
         

  13. mnishi41

    6月2日

    世界初NFT電子書籍セット「ハヤカワ新書」 二次流通でも著者に還元 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/1505…
         

  14. Pekaso

     
  15. mnishi41

    6月2日

    あと1時間で書き上げないと次のスケジュールに間に合わん
         

  16. ReutersJapan

    6月2日

    スズキ、国内2工場の操業を一時停止 半導体など不足 reut.rs/3oIxhoR
         

  17. BloombergJapan

    6月2日

    無記名のスイカ・パスモ発売一時中止、半導体不足でICチップ入手難 trib.al/BwyZH5y
         

  18. needle

    6月2日

    Asgard’s Wrath前作は本編の完成度もさる事ながら、残念なローカライズも多い海外ソフトの中で日本語化が翻訳品質、フォント、声優吹替や演技の出来に至るまで完 of 璧だったのでもっと遊ばれて欲しい。Steam支配のPCVR界でOculus専売だった故見逃されがちだったのが惜しい oculus.com/experiences/ri…
         

  19. takeyama0330

    6月2日

    14時12分東京発のぞみ39号 名古屋近辺にて線状降水帯発生の為、現在熱海で停車しております! pic.twitter.com/Gx6EX4UJT6
         

     
  20. mnishi41

    6月2日

    原稿を入れた後のお茶がうまい が、明日少しでも休むにはまだがんばらねばならない
         

  • 14時
  • 4 tweets
  1. mnishi41

    6月2日

    記事で「ハルシネーション」という言葉を使うたびに、「機械がラリってるフラワーな感じ」が付きまとう twitter.com/i/web/status/1…
         

  2. mnishi41

    6月2日

    Quest 3、目じゃなく口につけて車の前に固定されそうな形状ではある。V8をたたえよ。
         

  3. nhk_news

    6月2日

    韓国 北朝鮮のハッカー集団を独自制裁の対象に 衛星開発に関与 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
         

  4. mnishi41

    6月2日

    出ます。お時間許す方はご検討を。 twitter.com/technoedgejp/s…
         

  • 13時
  • 8 tweets
  1. snapwith

    6月2日

    NTSC的な話をするなら、もともとNTSCは60フレームでは「ない」。 60換算で59.94フレーム、すなわち0.1%の違いがあるって事実を知ったうえで「まあ60にしちゃってる」が正しいんだよなあ。
         

  2. kyodo_official

    6月2日

    インク再生会社が敗訴、大阪地裁 - キヤノン製プリンター巡り nordot.app/10372276921152…
         

  3. mnishi41

    6月2日

    @toshi_koそれうちらも毎回「めんどい」と思ってるやつ(笑
         

  4. mnishi41

    6月2日

    英語を書きながら「LかRかとか、AかEかとかめんどくさいんじゃい!」と思うのだが、きっと日本語が母国語でない人から見れば「てにをは とか 尊敬語・謙譲語とかめんどくさいんじゃい!」って思われているのだろう。
         

  5. mnishi41

    6月2日

    (正確にいうと、アプリ圏から離れてもやっていける形を回せないものか、ということ。今でも作れるけど、ユーザー導線とか課金とか考えるとまあまあ無理筋)
         

  6. mnishi41

    6月2日

    なお、PWAでっていうのは、一般的なアプリやゲームを想定したものではなく、どっちかというとコンテンツ系(今でもウェブでもできている)で、もうちょいアプリ圏から離れてもいいのでは、という意図があったりはします。
         

  7. mnishi41

    6月2日

    @toshi_ko高セキュリティで単価を上げられるならいいでしょうけれど、それが必要な企業向けアプリはまた別の方法論もありますからね。個人を含むマス市場向けには成立しづらいでしょう。
         

  8. mnishi41

    6月2日

    それはやるべきだと思います twitter.com/izutorishima/s…
         

  • 12時
  • 10 tweets
  1. mnishi41

    6月2日

    アプリの審査に属人的でよくわからないところがあるのは間違いない。 ではそこで「ゲートを開けることのメリットがデメリットを上回るか」というと「デメリットの方がはるかに大きい」と判断せざるを得ず。開けるなら「決済のゲートを開けさせる方がずっと優先度が高い」というのが私の立場です。
         

  2. mnishi41

    6月2日

    「警告出せば審査なしでもOKだろう」とした時に、本当に警告を皆回避しないのか、というと、それはかなり保守的に考えなければならない。 フィッシング被害の大きさを考えると、全く1ミリも楽観視はできない。 公式ストアがあってなお、めんどくさいことになる例はあるわけで。
         

  3. mnishi41

    6月2日

    この辺は今記事書いてますが。
         

  4. mnishi41

    6月2日

    開発情報をもっと公開してほしいとか、審査サイクルの問題は、とかはわかります。 だが、それはいくつかの回避策も考えられるし、決済で邪魔されないならPWAで行けるところもあるわけで。 全公開とそうでないもののバランスを考えれば、どちらが落とし所として妥当なのか、という判断が必須です。 twitter.com/hassy09/status…
         

  5. mnishi41

    6月2日

    消費者がなにより一番では? twitter.com/hassy09/status…
         

  6. mnishi41

    6月2日

    なるほど。au、確かに「そんなに貸してない」>前RT
         

  7. iskw226

    6月2日

    「Rakuten最強プラン」、エリア拡大も速度はau回線と30倍近い差も shimajiro-mobiler.net/2023/06/02/pos…
         

  8. mnishi41

    6月2日

    90年代、自分がテレビ番組を一番見ていた頃には、本当に好きな方だった。おつかれさまでした>上岡さん
         

  9. oricon

    6月2日

    上岡龍太郎さん死去 81歳 肺癌と間質性肺炎のため ▼家族のコメント oricon.co.jp/news/2281387/?… 上岡さんの家族は「昨年秋頃、積極的治療の術がなく本人も延命を求めていない、と知らされた時に少しは覚悟しておりましたが、あれよあれよという急展開で母も私もまだ気持が追いついていない状態」と報告 pic.twitter.com/OSa19HTFMd
         

     
  10. mnishi41

    6月2日

    テトリスのごとく積み上がった急なタスクを解消するため、色々締め切りの順番を組み替える (すみません>各位)
         

  • 11時
  • 7 tweets
  1. mnishi41

    6月2日

    告知:昨日深夜よりタスクが急速に積み上がってきたので、noteマガジン「今週の壁打ち」は急遽お休みをいただいております。
         

  2. sinpen

    6月2日

    開発はどうにかなるかもしれないけど、プロデュースと広報営業がホントしんどい。 ここを舐めてると、売り物が作れたとしてもまったく売れない。 twitter.com/machicollider/…
         

  3. mnishi41

    6月2日

    @toshi_koちょっと視界ブンブン丸感ありますね。ワールドツアーもですけど。
         

  4. mnishi41

    6月2日

    @X68kあー、なるほど。それが抜けてました
         

  5. X68k

    6月2日

    @mnishi41(わたしアウディでした)余分ながら参考まで
         

  6. mnishi41

    6月2日

    スト6、バトルハブだけVR版もplz
         

  7. mnishi41

    6月2日

    いま「Q2とQ3」というと、クラスタによって思いだす企業名が異なる法則 (たぶん私のフォロワーはMetaを思いだし、カメラ系の人はLeicaを思いだす。後者のほうがお金持ち、という偏見)
         

  • 10時
  • 6 tweets
  1. mnishi41

    6月2日

    午後には外で用件があるのだが、雨的にアレだ
         

  2. impress_watch

    6月2日

    Google検索、テレビの放送スケジュールがすぐにわかる新機能 watch.impress.co.jp/docs/news/1505… pic.twitter.com/uEGUOJHFxb
         

       
  3. agektmr

    6月2日

    国によって差異がありそうだけど、保険証や国民ID、航空券など、各種IDをGoogle Walletに入れらるようになるアップデート。 // 5 new Google Wallet updates to make your day easier blog.google/products/googl…
         

  4. mnishi41

    6月2日

    (任天堂の発表に過去アップルがぶつけた、ってのはまだジャンルが大幅に違っていて、ユーザー層も被ってた時代のことなので、ちょっと違うというのが私の見方。被せる話なら他のスマートデバイスメーカーとの関係の方が多い)
         

  5. mnishi41

    6月2日

    競争ルールを設けるなら、「他社がスマホ上で決済することについて、価格の併記を含め、妨げない」こと1点突破でいい。これの場合、アプリストアが不満ならPWAでもいいし、外部決済に飛ばす際にも実効性が出る。
         

  6. KS_1013

    6月2日

    これは歴史的瞬間を記録した動画としては最高すぎる。 twitter.com/historyinmemes…
         

  • 09時
  • 5 tweets
  1. mnishi41

    6月2日

    今年2月に掲載した記事を。中に出てくる資料にご注目:キャリアがアプリストア? 政府サイドローディング議論のズレと本質【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/series/ni… twitter.com/i/web/status/1…
         

  2. mnishi41

    6月2日

    東北3エリアに拡大した新Suicaの実際 サーバ型も速度上の問題なし【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/series/su…
         

  3. mnishi41

    6月2日

    読売以外他社追随がないので詳細不明だけど、おそらくはサイドローディングじゃなく「他社ストアで穴を開ける」のだろう。」
         

  4. mnishi41

    6月2日

    必要なのはアプリストアの開放じゃなく決済手段の解放で、本質はそこでしょ、とずっと記事でも説明してきたのに……
         

  5. mnishi41

    6月2日

    今年もREGZA開発陣にインタビュー。今年のテーマは「大型化の背景」です。:【西田宗千佳のRandomTracking】「テレビはまだ大型になる」 REGZA開発陣ロングインタビュー - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt…
         

  • 02時
  • 8 tweets
  1. deantak

    6月2日

    Tamir Berliner, CEO of Sightful, shows off Spacetop laptop designed for AR applications. At #AWE pic.twitter.com/2IAthOHzAi
         

     
  2. mnishi41

    6月2日

    見せる前にしゃべるのではなく、見せてからしゃべるべきなんだよなあ。
         

  3. mnishi41

    6月2日

    率直にいって、Metaはゲームイベントでの盛り上げ方をわかってない気はする
         

  4. mnishi41

    6月2日

    やり直しになると色々困る人がいると思うんだが……
         

  5. KobayashiYutaro

    6月2日

    字幕版じゃなかったからって最初(15分前)から配信し直さなくってもいいやんw
         

  6. mnishi41

    6月2日

    字幕ミスってたのは秘密って世界なのだろうか
         

  7. mnishi41

    6月2日

    @KobayashiYutaro@msyamakawa日本語字幕は皆の心のなかに、と思ったら突如字幕が登場
         

  8. mnishi41

  • 01時
  • 6 tweets
  1. MetaQuestJapan

    6月2日

    第3回 #MetaQuestGamingShowcase いよいよスタート🎉 1年以内のリリースを予定しているゲームの最新情報をお届け。 日本語字幕対応ライブ配信はこちら⬇ metaque.st/43iod95 pic.twitter.com/MR4e4TK8Kv
         

     
  2. mnishi41

    6月2日

    みんな出してくるねえ>前RT
         

  3. BillyZhangOPPO

    6月2日

    We were extremely proud to announce the OPPO MR Glass Developer Edition at #AWE2023 It's one of the first mixed-reality devices to support @snapdragonSpaces, and we're looking forward to seeing what developers can create with such an incredible innovation. Find out more at our… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/U3oTeP7Nsv
         

     
  4. BigscreenVR

    6月2日

    Announcing a breakthrough in optics for Bigscreen Beyond ⤳ 102° field of view 32 pixels per degree We increased FOV by 10 degrees and improved optical performance (sweet spot, glare, etc.). Also, new IPD sizes, now available in 55mm to 72mm units! pic.twitter.com/Iw39xORQIm
         

     
  5. boztank

    6月2日

    So much news today! Quest 3 is official—our most powerful headset yet with pancake optics for a slimmer profile, improved comfort, a next-gen @QualcommSnapdragon chipset for over 2x the graphical performance, and better resolution and display pic.twitter.com/VyrAh3iQxQ
         

     
  6. MetaQuestVR

    6月2日

    Meta Quest Gaming Showcase watch party, anyone? 🍿 pic.twitter.com/eOfTtx4Sxm
         

     
  • 00時
  • 5 tweets
  1. mnishi41

    6月2日

    @satoda_eidaだいぶ円安パンチなお値段です……
         

  2. mnishi41

    6月2日

    とりあえず私は疲れたから、スト6でもやって気を休める
         

  3. mnishi41

    6月2日

    すなわち「アーキテクチャ継続性のある中でのプラットフォームをどうするのか」って話につながるわけだけど、コンソール的なやり方でもないので作る側大変だよね、という課題はもちろんあり。 (パフォーマンスアップしたQ2をターゲットに作っておけばQ3も……と言いたいだろうことは想定内)
         

  4. mnishi41

    6月2日

    @ymmtyumありがとうございます
         

  5. mnishi41

    6月2日

    まあ、Quest 3が出るのにQuesu 2が売れるのか、という疑問があるのはごもっとも。一方で、Quest 3を「ゲーム機だから」と同じ売り方をするのか、Quest Proとのバランスをどうするのかがさっぱりわからない。ソフト改善で処理面の上限を解放するのは「まずこのモデル向けにソフトを」という話だろうが。
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP