シン・ホネキングさん(@honeking)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • シン・ホネキング @honeking
  • CGアーティスト

  • Los Angeles   
  • Twitter歴: 5270日 (2009/11/21より)    一日の平均ツイート数 28.6つぶやき
シン・ホネキングのカレンダー形式ツイート履歴
  • 11/05(火)
  • 56 tweets
  • 19時
  • 2 tweets
  1. rtyuiotyuijn

    11月5日

    @5nq01qHx91JYLLJ@katepanda2@Zsv58WzxyyWq8NFおっしゃる通り、ジャンプだけで偏見は培われませんし、他の少年誌でも同様の問題が起きます。 「だから女性への軽視をしていい」とはならないんですよ。 これはジャンプが、ひいては集英社が女性への軽視に加担するか、しないかが問われています。 twitter.com/rtyuiotyuijn/s…
         

  2. rtyuiotyuijn

    11月5日

    @5nq01qHx91JYLLJ@katepanda2@Zsv58WzxyyWq8NFもともとあるそういう「解消するべき偏見」を解消せず、強化するから問題なんですよ。 「ジャンプの真似をする」のではなく、より強固に「やっぱそうだよな」と内面化するという話をしています。 少年誌が加担してどうすんだ。 pic.twitter.com/wvqkXlLetI
         

     
  • 17時
  • 1 tweets
  1. Toshio_Sasaki

    11月5日

    日本の法律では違法ではないと鬼の首を取ったようにドヤ顔で反論する人間が多くて驚愕する。こうした人 は、自らが社会形成の主体でないと認めている事に気づかない。裏返せば、お上の御達しには従わざるを得ないという凡そ民主主義とは相容れない前近代意識が未だ払拭されていないことを物語っている twitter.com/trinitynyc/sta…
         

  • 16時
  • 2 tweets
  1. honeking

    11月5日

    ロシア語タイトルはどうなのかな?
         

  2. honeking

    11月5日

    今日気がついたこと。 ユーリ・ノルシュテインの「霧の中のハリネズミ」の英語タイトル「Hedgehog in the Fog」はヘッジホッグのホッグと霧のフォッグで韻を踏んでいる。 amazon.com/dp/0984586709/…
         

  • 15時
  • 1 tweets
  1. same_sk1n

    11月5日

    そもそも「少年」ジャンプって実際どれくらいの読者が少年なんだろうかと思って調べたらこれは... 半数以上が19歳↑、1番多いのが25歳↑の「少年」じゃない状態、これは少年の為の表現として失敗してる結果だと思うんだけど... pic.twitter.com/jx73H9FJj6
         

     
  • 13時
  • 2 tweets
  1. marxindo

    11月5日

    「高校までで習ったことを誰も覚えていない問題」は理科や数学と同じかそれ以上に社会科で深刻ですラジね。社会科に関しては「(受験で選択しなかったので)そもそもちゃんと習っていない」という問題も特に進学校ほど大きかったりする。
         

  2. genkiccpr

    11月5日

    法は基本的にある社会の価値観を反映する最低限のルールとしてあるわけだから、行為の許容性を既存の法的な物差しだけで測るならば、多くの微妙な問題について批判する余地はほとんどない。だがそれは他の科学を否定する態度だし、それこそ思想の自由市場をはじめとする法学的世界観とも相容れない。 twitter.com/genkiccpr/stat…
         

  • 12時
  • 1 tweets
  1. zaregotonandayo

    11月5日

    というか、語れば語る程、「表現の自由」や「表現規制反対」からは程遠い集団なわけだが、この国では自由を憎む非民主的な政党も自民党と名乗っているし、これは仕方ないところであろう。
         

  • 10時
  • 7 tweets
  1. kabutoyama_taro

    11月5日

    なお、児童の性的搾取に関するツイッターの新ポリシーは「イラスト」もアウトと言っているので、非実在無罪ではない。周知。twitter.com/TwitterJP/stat… pic.twitter.com/yPJfaM0yMN
         

     
  2. mipoko611

    11月5日

    「昭和元禄」なんて呼ばれた時代にセクシーとかエロティックとか呼ばれた表現の内実は、反射的かつ感情的にフェミニスト憎悪を募らせてる層よりよく知ってるだろう。研究者としてロジカルに女性消費表現を分析してきたわけで。だから、このまとめは逆説になってるよね。
         

  3. mipoko611

    11月5日

    これ、トップのテキストは「フェミは知らない」との文脈で書かれてるけど、研究者レベルのフェミニストは「永井豪作品」のみに原因を求めるようなことはしてないんじゃないかな。反フェミがそういうストーリーを作ってるだけで。むしろ著名なフェミニストはこの時代をリアルで知ってる世代だから、
         

  4. haifi2ch

    11月5日

    結局オタクくん達は社会に復讐したいだけなんだな twitter.com/milkfactory_/s…
         

  5. kabutoyama_taro

    11月5日

    まあクールジャパン全部まとめて否定される日も近いような気がする。表現の自由が表現を滅ぼすという皮肉。 twitter.com/hboljp/status/…
         

  6. kabutoyama_taro

    11月5日

    むしろ彼らは、フェミニズムというか女子差別撤廃条約体系に挑戦するのが「少年漫画」であると言わんばかりの破滅的自己定義を採用しつつあるように見える。 twitter.com/4737ch/status/…
         

  7. mipoko611

    11月5日

    日本のフェミニストの歴史修正主義:スカートめくりがハレンチ学園の影響はデマ - Togetter togetter.com/li/1188082 @togetter_jpより この辺のことを知らない層が、永井豪をハラスメントをめぐる文脈で持ち出すのは、永井とっても迷惑だろうし、リスペクトしてるとも思えない。
         

  • 09時
  • 7 tweets
  1. kabutoyama_taro

    11月5日

    @yoshizawa81@honeking喩え話として、公共圏で関わる親密でない相手には敬語を用いねばならないという法はありませんが、敬語を用いない人の民間における処遇や運命はおそらく敬語を用いる人とは異なるものとなるでしょう。しかしそれは別に「差別」ではないわけです。
         

  2. kabutoyama_taro

    11月5日

    @yoshizawa81@honeking市民社会なるものが任意に支持・尊重する規範を拒否する人へのサンクション(制裁)があるとしても、それは全く同様に「人々の任意の自由裁量」に基づく領域においてしか許されません。
         

  3. kabutoyama_taro

    11月5日

    @yoshizawa81@honeking横失ですが、「排除」に関して貴方が挙げる例は単に拡大解釈や被害妄想の類でしょう。法的強制力のない規範に従わずとも、少なくとも憲法や法の保障する人権や行政サービス等に関しては何のバーターも生じませんし、生じてはなりません。
         

  4. honeking

    11月5日

    これも「ガイドラインに沿うことが求められる様な発表形態を取る表現」についての話を「表現に関する一般論」にすり替えている。 もうめんどくさいから以降は反応しない。 twitter.com/yoshizawa81/st…
         

  5. honeking

    11月5日

    「法律を守って生きている個人」の話と「ガイドラインに沿う事が求められているような業務」を混同するからこんな的外れな連想になるだけ。 twitter.com/yoshizawa81/st…
         

  6. hanakazenaore

    11月5日

    もしも少年ジャンプがフェミニズム漫画を連載するなら、ぜひとも息子に読ませたいと思う。多くの人が囚われている「少年漫画=女子を不快にする表現を含むもの」という固定概念を蹴散らして「少年漫画=弱者をエンパワメントするもの」という図式を本当の意味で実現してほしい。ぜひ!
         

  7. honeking

    11月5日

    元の話題は「ガイドラインは絶対的ラインではなくて判断のする際の参考なので担当する人が考えなくちゃいけない」で、それに「考える義理はない」と返ってきたから批判しているんだけど、ガイドラインに沿った判断が求められる様な業務に関する話題に「法律守って生きていれば十分」って何の話だ? twitter.com/yoshizawa81/st…
         

  • 08時
  • 2 tweets
  1. TryToFollowMe

    11月5日

    たしかにじわじわ来ますw私は「因数分解出来ない人たち」と名づけたいw twitter.com/kabutoyama_tar…
         

  2. kabutoyama_taro

    11月5日

    ちなみに今日、最もじわじわ来たMVPはこちらのやりとり。 いまだ意味がよくわからない。 もしかしたら「日本語の変化」といった性質の問題かもしれないのだが。 twitter.com/kabutoyama_tar…
         

  • 07時
  • 2 tweets
  1. honeking

    11月5日

    「一般」というのは「全員向け」なので当然子供も含まれる。だから子どもに見せるべきではないものを「一般」に入れるのは本当はおかしい筈。米の映画レイティングの「General」はほぼ「Family」と同義に捉えられていて、つまり「子どもに見せても大丈夫」の意味。こちらの方が分かりやすいし厳格。
         

  2. honeking

    11月5日

    もう一つ補足。「献血ポスター」を一般向けカテゴリーと書いたけど、この「一般向け」の意味は日本の雑誌などのレイティングにおける名称に従って「≒大人向け」的に書いたものの本当はおかしいと思っている。
         

  • 06時
  • 7 tweets
  1. honeking

    11月5日

    @okadaic「それでもなくしちゃいけないものはあるよな。」 そう思います。商売上の理由でエロを入れざるを得ないとか、実質大人の読者の方が多い、といった事情があるのはわかるけれど、そういった現状を優先するのであれば「少年」の冠を外して「保護」の「足かせ」を外せばいいわけですし。
         

  2. honeking

  3. ao8l22

    11月5日

    ジャンプの話、結局これまででジャンプにいた女性編集がおそらく一人くらいしかいないこと、そして男性であれば「少年の心」を持ってるか持ってないかは関係なく新卒が配属されてることで、実質ほぼ女性には門が閉ざされていると思います。でも私企業だから就活生にはその会社を選ばない権利もある…
         

  4. miraikogoods

    11月5日

    18禁は「子どもが見てはいけません」じゃなくて「大人が見せてはいけません」だよ。
         

  5. manriki

    11月5日

    ハレンチ学園に影響されたクソガキに性的なイヤガラセされた女子は本気で嫌でも泣き寝入りしてた時代だったってだけだろ。で、やってた側のガキだけが「おおらかな時代だった」とか懐かしんでんだよ。 twitter.com/ZoppyM87/statu…
         

  6. baphomet_2525

    11月5日

    ある描写をしない、ということでしかコンプラがクリアできないのは、その作家に才能がない、というだけのことです^^
         

  7. baphomet_2525

    11月5日

    BL小説でいえば、「レイプで始まって共依存でめでたしめでたし」といった「幼児的サディズムの垂れ流し」は、国連のレジーム、他の先進国ではアウトになるが、菅野彰さんの晴天シリーズや木原音瀬さんのCOLDシリーズみたいに「共依存は愛か?」を問うことでコンプラはクリアできる。
         

  • 05時
  • 5 tweets
  1. okadaic

    11月5日

    <社会は子供はまだその判断力を備えていないという前提で色々と保護している> 「少年漫画誌」に冠されている「少年」印、本来はこの観点からの「保護」を保証するマークだったはずだよね。「もはや少年や少女といった垣根はない!」って意見はわかるが、それでもなくしちゃいけないものはあるよな。 twitter.com/honeking/statu…
         

  2. okadaic

    11月5日

    @koshianへー、そう言われると俄然興味が出ます。私は『バクマン。』はいっそ青年漫画誌で読みたかったなぁと思います。内幕のホモソーシャルをがっつり盛り込みながら、国民的少年漫画の舞台裏を「金!女!数字!」って描いて『全裸監督』並みに各方面から叩かれるような……まぁ集英社じゃ無理でしょうが。笑
         

  3. honeking

    11月5日

    念のために書いておくけれど、子供向けの場合でもそれを見た「女の子」が自分に感情を表明する意味で「女の子にも配慮して欲しい」と言うのは全く正当だよ。 でも「大人」が俯瞰的に問題を語る場合は男女問わず子供全体を保護する視点に立つべきだと思う。
         

  4. honeking

    11月5日

    この点、「献血ポスター」の場合は「一般向け」カテゴリーだから不快に思った女性がその自分の感情を表現する意味で「女性にも配慮を」というのは正当。 しかし、もし類似の表現が「子供向け」カテゴリーで公開されたら配慮対象は女の子だけではない。男の子も含めた子供全体を配慮、保護すべき。
         

  5. honeking

    11月5日

    ところで、少年誌のエロ表現について批判している側が「女の子(女性)にも配慮して」という言い方をしているのには僕も違和感がある。配慮しなければいけない対象は「子供」であって男女は関係ない。「正規流通している少年誌でアレを見せるのは男女と問わず子供に影響するからやめるべき」でいい。
         

  • 04時
  • 8 tweets
  1. honeking

    11月5日

    @baphomet_2525@kabutoyama_taroこれなんかも「最初で最後になるかも」って自分で言ってますから「最後に一矢報いる」くらいの認識なんでしょうね… twitter.com/milkfactory_/s…
         

  2. baphomet_2525

  3. hamukazu

    11月5日

    数学科卒業時に期待されるスキルセットは僕の時代もいまもそんなに変わらないと思うけど、今は高校数学の内容が圧倒的に薄くなってるので、大学の先生は苦労されてるだろうなあと。
         

  4. honeking

    11月5日

    @baphomet_2525@kabutoyama_taro「最後に勝つのは我々だ」というのは「現状は劣勢であるが」が前提にあるわけですからね。しかも「最後に勝つ」が実現するには現状の劣勢をひっくり返す「何か」が必要ですが、それは無いという…
         

  5. honeking

    11月5日

    というか、「義務」の方がまだ人としてマシだよね。ここで「義理はない」という表現を持ち出すのってゲスすぎて「想定外」だわ。
         

  6. honeking

    11月5日

    今気がついたけど、引用した元ツイートでは「義務」ではなく「義理」でした。twitter.com/yoshizawa81/st… でもそうすると「法的な」話ではなく、「市民としての」の文脈である事を明確に分かった上で拒否しているわけで、僕のツイートの趣旨には影響しないのでこのまま置いておきます。
         

  7. godspeedtetsuma

    11月5日

    とらのあなの件は別の階に18禁専用フロアが在るにもかかわらず、小学生が買い物に来る一般フロアにパンツ丸見えの看板を掲示したから。批判されて当然だが、そこは書かないのが表現の自由戦士。 twitter.com/purufeido/stat…
         

  8. kabutoyama_taro

    11月5日

    その市民社会への参加の拒否が、ぼちぼち国際社会への参加拒否にまで拡張されつつあるようです。 twitter.com/honeking/statu…
         

  • 03時
  • 6 tweets
  1. honeking

    11月5日

    もしそういう「市民としての義務」の話だとわかった上で「そんな義務はない」と言っているのならそれはもう市民社会への参加の拒否であって、もちろん参加しないのは自由だがそれに伴う結果も引き受けざるを得ないだろうよ。
         

  2. honeking

    11月5日

    「ガイドラインに沿って考える義務は無い」が法的に強制力のある義務のことを言っているのであれば正しい。そう、法的に規定された義務では無い。 しかし、僕の話は「市民社会の一員として大人が果たすべき責任や義務」に関するものである事は明らかでは無いか?
         

  3. fladdict

    11月5日

    ちなみこれは、イラレfor iPadのデモなので、早ければ2020中、遅くても2021には実戦投入されそう。雰囲気デモではない! #AdobePartner #AdobeMAX twitter.com/fladdict/statu…
         

  4. fladdict

    11月5日

    これはヤバイ。業界戦慄のやつ。雑な落書きロゴを、色々察してしっかりジオメトリックにトレースしてくれる機能… 何これヤバイ。視覚補正も数年で乗りそう #AdobePartner #AdobeMAX pic.twitter.com/yvlupODW95
         

     
  5. honeking

  6. honeking

  • 01時
  • 3 tweets
  1. mipoko611

    11月5日

    表現の自由の勝利 「主戦場」に長い列 しんゆり映画祭 kanaloco.jp/article/entry-… 脅迫やトラブルを恐れて「ことなかれ」で、表現を殺そうとしたときに、既に「脅しに負けた」という「こと」は起こってしまう。負けなくて良かった。
         

  2. lematin

    11月5日

    「少年ジャンプでフェミニズム漫画を」という提案を見る。あの雑誌、僕は時々友人の部屋でちらっと見る程度だけど、何本か似たのはあったけど、人気がなくて路線変更したり、消えて行ったりしているような気がする。 理由はたぶん「アンケートに答えてるのが少年じゃなくておっさんだから」だろうな…
         

  3. tapiocahiroshi

    11月5日

    「少年ジャンプでフェミニズム漫画を」って普通にすばらしい提案と思ったというか、俺が編集部員だったら腕まくりしながら企画作るわ。少年漫画の「常識」をひっくり返すなんて至高の大冒険だし、フェアであろうとするのってヒーローらしいじゃん。
         

  • 11/04(月)
  • 35 tweets
  • 17時
  • 2 tweets
  1. daitaichokojima

    11月4日

    ピンセットの内側にネオジム磁石つけると掴んだまま固定出来るよ #小技 pic.twitter.com/koRKQBbPqv
         

     
  2. traductricemtl

    11月4日

    なんで歳を重ねた女は大人になって子供を保護するステージに行ってるのに自分らは精神がまったく進歩してないことをこんなに誇ってんだろう。おじさん子供なんてただの恥ずかしい存在じゃん。 twitter.com/Haburareya/sta…
         

  • 16時
  • 1 tweets
  1. pesomian02

    11月4日

    「女性というジェンダー観」の中に既に「エロ」が組み込まれている状態だから「女性を描写するにあたってエロくなる事は避けられない」と思っているんだな。何度も言うが「女」は「エロ」と何の関係もない。勝手に「エロ」に仕立てているのはお前ら男だ
         

  • 14時
  • 1 tweets
  1. honeking

    11月4日

    @CordwainersCat@TwitterJPこれ、凄っごく煩わしいですねー。
         

  • 13時
  • 4 tweets
  1. i_zawa

    11月4日

    @lp_announce乳袋といえば「萌え系ジャンル特有の"不自然"な表現を揶揄した言葉」だったはずですが、まさか現実に乳袋できるに決まってんだろと言うひとがいるとは…と衝撃を受けてます
         

  2. honeking

    11月4日

    社会は子供はまだその判断力を備えていないという前提で色々と保護しているのでは無いのか?なぜ漫画雑誌は「少年」の名を冠して居てもその大人の責任を免れると考えるのか?
         

  3. honeking

    11月4日

    例えば女の子の裸を嫌だと思った小学生読者が居たとして、その子はその自分の感情と、大きな出版社が子供を対象に発行している、つまり大人や社会から承認を受けて売られている目の前の雑誌の表現のどちらを否定するべきか自分で判断できるのか?
         

  4. honeking

    11月4日

    「読みたくないなら買わなくていい」は相手が大人の場合はこの方がそうした様に自分の意思でそれを決定出来るのでそれでも良いと思うけれど、その判断基準がまだ確立していない子供を本来の対象にしている少年誌でそれは禁句だと思うなあ。 twitter.com/mipoko611/stat…
         

  • 11時
  • 3 tweets
  1. mipoko611

    11月4日

    ジャンプの少年向け表現について、創作側にいる人からの読みたくないなら買わなくてもいいです、か。私も某ジャンプ連載漫画を途中まで持ってたけど、もうやめた。下ネタは全然大丈夫なんだけど、いわゆる「オカマキャラ」の扱いの古さと酷さが耐えられなかった。はい。買うのやめましたよ。
         

  2. KubrickBlogjp

    11月4日

    【キューブリック作品出演者によるセルフパロディ➀】『2001年宇宙の旅』のケア・デュリアが出演した「Immersive Cocoon 2011」のPV。360度LEDディスプレイ、インタラクティブ・ナビ実装、モーションキャプチャで動作をトレース、床下にはサーバ、筐体はカーボンファイバーの没入型繭コンセプトモデル pic.twitter.com/8WgoFLW1eS
         

     
  3. baphomet_2525

    11月4日

    @honeking女子差別撤廃条約とそのレジームのもとで、ありとあらゆる創作において、「男性の環境セクハラ依存」をどう描くか、が問われているだけです^^
         

  • 10時
  • 1 tweets
  1. baphomet_2525

    11月4日

    @honekingシン・ホネキングさんには言うまでもないことですが、創作において「男性の女体へのまなざし」をどう描くか、ということは今や、たばこ規制枠組条約とそのレジームのもとで、創作において「登場人物のたばこ依存」をどう描くか、というのと同じです^^
         

  • 08時
  • 1 tweets
  1. monta_neko

    11月4日

    これ、いいと思う! DVに遭ってる子、自分でそういう風に認識してない人が確かに多い。 twitter.com/GlobalAgendaKB…
         

  • 07時
  • 1 tweets
  1. honeking

    11月4日

    @kabutoyama_taro@questiontime_bmまあそれは一番最初に疑うわけですが、「まさかそんな中学生(小学生?)みたいな事いい歳した大人が言ってるわけがない」っておもっちゃうわけですよね、大人としては…
         

  • 06時
  • 2 tweets
  1. tadetinn

  2. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525セルフコントロール出来ないエロ表現が自然淘汰されてしまうのは一向に構わないのですが、今の現状のままそうなると児童、少年向けの漫画が道連れにされてしまいかねないのが迷惑ですね。まあそうなったらその空いたニッチを埋めに誰かがやって来るとは思いますが。
         

  • 05時
  • 1 tweets
  1. lawkus

    11月4日

    三原じゅん子が議院内閣制を知らなかったと話題だが、三原じゅん子が議院内閣制を知ってるかもしれないと思う方がおかしいのではなかろうか。
         

  • 02時
  • 9 tweets
  1. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525この鏡は彼らのVRHMD越しには「俺たちのやっている事は将来評価される芸術だ」のエビデンスに見えるので…
         

  2. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525全くそうなんですけど、あの人たち脳内VRHMD被ってるから渡された鏡見えないんですよね。
         

  3. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525日本の二次元エロがそういう幼児性の温存を構築する世代を超えたエコーチェンバーとして機能しているのはほぼ確実で、エロ表現による直接的な有害性なんかと比較にならないくらいこっちが問題なんですが、こういうとまたエビデンス厨が湧いてくる。
         

  4. baphomet_2525

    11月4日

    @honeking妄想分裂ポジションの幼児が嫌がらせを通じたコミュニケーションによる「不快の快」「享楽」enjoyment を得続けたい、それが目的で政治的選択や経済制度の選択も含めて、世界に存在するすべてのものはその手段、なんです^^
         

  5. baphomet_2525

    11月4日

    @honeking入れなきゃいけない理由が増える見込みのない読者サービス^^ アホなんでしょう^^
         

  6. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525「働きマン」の主人公の胸が見える描写を入れなければ「働きマン」ので魅力は下がるのかって考えるとまあ普通下がらないって思うと思うのですが、魅力は下がらないがエロを入れるのをやめさせられるのだけは我慢がならんって感じに見えました。
         

  7. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525「働きマン」は明らかに男性向けのエロ漫画ではないので、逆に言うとその胸の描写がなぜ必要なのかを考えて必須なのであればまあ続ければいいわけですけれど、必須で無いならやめればいいのにと思いました。必須で無いしテーマも違うのにエロ入れるなってのが米のルールなわけで。
         

  8. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525いつ、どういう経緯だったか覚えてませんけれど「働きマン」で主人公の胸が見える描写があってそれが米のコードではNGというのが話題になっていた事がありました。多分米でも成人向け指定を受ければ販売は出来る筈ですがそれでは商売が成り立たない。で、これくらいでうるさいみたいになってました。
         

  9. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525エロ入れなくたって漫画の表現媒体としての「実力」は明らかに高いんだからやればいいのにと思います。アホな発言晒した作家も単に「それがやりたいなら君はこっち」って成人枠に移せばいいだけだし。
         

  • 01時
  • 8 tweets
  1. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525読みました。そうなんでしょうね…
         

  2. baphomet_2525

    11月4日

    @honeking流れてきましたけど、いまだに「女には少年の心がわからない」と言ってる編集部らしいんで、ホモソーシャルと心中するんじゃないですか^^ ジャンプ編集部に限らない話ですが^^
         

  3. baphomet_2525

    11月4日

    @honekingグローバル化と情報化ってそういう社会変化のはずだし、女子差別撤廃条約にもとづいてできたUN WOMEN がSDGsと連携したセクハラ対策をグローバルに展開する時代なんだから、UN WOMEN が推奨する少年マンガ雑誌つくれば翻訳して売れるわけですよね^^
         

  4. baphomet_2525

    11月4日

    @honeking日本国内の「幼児的サディストの成人男性」150万人しか相手にしない商売でなく、全世界で性教育、感情教育に使えそうな雑誌を1週間で1千万部って考えればいいのに^^
         

  5. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525理解に苦しむのはそれこそ少年ジャンプなんてアメリカで英語版出そうとして、日本の掲載作品をアメリカのコードに合わせて直しまくった英語版実際に出してたのに結局、というかむしろますますガラパゴスに向かってるという…
         

  6. honeking

    11月4日

    @baphomet_2525これ言ってる人はそれこそのmixi時代からずっと言ってるんですけど業界側の人誰も耳を貸さないですねw
         

  7. baphomet_2525

    11月4日

    モバイルでダウンロードしてマンガ読める時代に他の先進国じゃ本屋に置けない雑誌作ってたらそりゃ貧するし、貧したら鈍する^^ 男性アイドルについて常々言ってるように、国内で200万のファンを得る時代ではなくて、10か国で200万の時代ですよ^^
         

  8. honeking

    11月4日

    今頃悔しがってるだろうなあ…虚構新聞。 twitter.com/wlqlyunufn7rwc…
         

  • 00時
  • 1 tweets
  1. yeuxqui

    11月4日

    社会問題としては、組織の意思決定のあり方がおかしいという、おそらくそこに尽きてしまうわけであるが、その後の反応が、奇っ怪すぎて、ついついそっちに注目せざるをえないところがある。
         

  • 11/03(日)
  • 20 tweets
  • 16時
  • 1 tweets
  1. honeking

    11月3日

    @kabutoyama_taro@baphomet_2525ああ、あの会話これだったんですか。女性が性産業で働くことをフェミニズムは否定するはずというステレオタイプな思い込みからきていたわけですね…脱力。
         

  • 15時
  • 3 tweets
  1. honeking

    11月3日

    @kabutoyama_taro@baphomet_2525恐らく「彼氏は諭吉」を延髄反射で「彼氏はATM」的に捉えて、高収入求人サイトの広告だと気づかないで出会い系サイトか何かの広告だと思っているのだと思います。で、女性の経済的自立を阻むステレオタイプの流布と捉えてフェミニズム案件だという話になっているのではないでしょうか。
         

  2. maomaoshitai

    11月3日

    『ルパン三世』や『ゴルゴ13』を見て実際に盗みや殺しを行う人よりも、『クレヨンしんちゃん』や『ドラえもん』を見た人が「オバサン」、「オカマの変態」、「ぶっころしてやる」とか悪口や脅し文句を現実で使ってしまう方がよっぽどありえるでしょう。『鋼の錬金術師』のラインは正しい。
         

  3. maomaoshitai

    11月3日

    そういえば『鋼の錬金術師』の作者である荒川弘氏は、作中で「死ね」という言葉は殺し合いの最中でも、ギャグでも使わないことを意識しているようです。「作中で人を殺しているのに、死ねという言葉だけ禁止して意味があるのか」と言い出す人もいると思いますが、殺しよりも悪口の方が子供真似します。
         

  • 14時
  • 1 tweets
  1. ef2818

    11月3日

    ノストラダムスの大予言著者が謝罪「子供も読むとは思っていなかった」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) sanspo.com/geino/news/201…
         

  • 10時
  • 1 tweets
  1. baphomet_2525

    11月3日

    @honeking@kabutoyama_taro@soundmarble_ご自分の勤務先にあのポスターをお貼りになればいいんです^^ あの弁護士さんが^^ クライアントがなんか言ったら、同じように力説すれば黙るでしょうし^^
         

  • 05時
  • 7 tweets
  1. honeking

  2. kabutoyama_taro

    11月3日

    @baphomet_2525@soundmarble_@honeking>こういうの何と言うべきなんだろう、トロイの木馬の逆現象。 わかりました。「ヤブヘビ」ですね。 twitter.com/kabutoyama_tar…
         

  3. baphomet_2525

    11月3日

    @kabutoyama_taroそれが、objectification と無関係なわけがないし、pornography が実写、実在人物を描いたものに限られるなんてことはない^^
         

  4. baphomet_2525

    11月3日

    @kabutoyama_taroそこまでわかっていてなんでそっち?、と^^ たぶん、pornography の定義がUN WOMEN と違う^^ 発端の外国人男性は、forced viewing of pornography だと思ったわけでしょ^^ で、この UN WOMEN が採用した sexual harassment の定義に含まれる pornography の定義はマッキノンによるわけで、
         

  5. kabutoyama_taro

    11月3日

    @baphomet_2525とはいえ、条約とその体系の要点をきっちり整理して拡散されていること自体は、おそらくご本人の意図を超えて非常に有益かつ生産的な情報発信になっていますね。 こういうの何と言うべきなんだろう、トロイの木馬の逆現象。
         

  6. baphomet_2525

    11月3日

    @honeking@kabutoyama_taroいや、だって今回のポスターを例示した空間に貼る一流企業はないでしょう^^ それで十分だし、そこに疑問があるなら、一流企業に向かって「あのポスターを外国人重役女性の目に触れるところに貼れ」と要求する社会運動を弁護士さんたちがやればいいんです^^ 「良識」はすでに作動してます^^
         

  7. kabutoyama_taro

    11月3日

    @baphomet_2525@soundmarble_@honekingみなさん、こういう丁寧なお仕事をされる方を悪く言うもんじゃないっす。 twitter.com/kabutoyama_tar…
         

  • 03時
  • 1 tweets
  1. honeking

    11月3日

    @ochiyasu1@nowhereman134だから社中先生も基本は学者=専門家枠でネット論客には入っていないのに、、、という扱いなんでしょう。
         

  • 02時
  • 1 tweets
  1. honeking

    11月3日

    @ochiyasu1@nowhereman134多分彼が自分はネット論客ではないと考えている(であろう)理由は「自分が弁護士、法の専門家であるから」だと思いますよ。
         

  • 00時
  • 5 tweets
  1. honeking

    11月3日

    @baphomet_2525@kabutoyama_taro元々批判派の大半はそういう主張なわけですが、そうすると「その良識は誰が決めるんだ」と大きな小学生が湧いて出てきてそこに弁護士さんも含まれているという…
         

  2. baphomet_2525

    11月3日

    @kabutoyama_taro「環境型セクハラは存在しない」という主張は今や、「受動喫煙による害はない」と主張するのと同じで、日本の一流企業が国外の企業の女性重役を通す空間で展示できないようなものは、とりあえず公的空間には展示しない、という「良識」による判断でいいんじゃないですか^^
         

  3. baphomet_2525

    11月3日

    @kabutoyama_taroあの弁護士さんもさすがに、「日本赤十字が環境型セクハラは存在しないキャンペーンをやっている」とは言わないはずで、そういう社会運動はやりたければご自分が身体を張ってやればいいんじゃないかと思います^^ でなければ、あのポスターが村上隆のフィギュアみたいなアートだ、と言うか^^
         

  4. baphomet_2525

    11月3日

    @kabutoyama_taro日本赤十字が広告を使って、その広告で表象されたものを用いてなんらかの社会運動、環境型セクハラへの挑戦を行うとは考えにくいので、あれを社会運動と言うのも無理だと思うんです^^
         

  5. baphomet_2525

    11月3日

    @kabutoyama_taro1)「乳袋」は記号としてエロのお約束である 2)公共空間にエロを展示すると forced viewing of pornography が発生する この場合、2)が許されるのは、アートかスラットウォークのような社会運動で、アートであることを主張するか、何を目的とした社会運動なのかを言うしかないと思うんですが、
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP