加納裕三@bitFlyerさん(@YuzoKano)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • 加納裕三@bitFlyer @YuzoKano
  • 加納裕三:bitFlyer Blockchain代表取締役 ビットフライヤー/Japan/EU/US crypto exchange創業者&オーナー、日本ブロックチェーン協会(JBA)代表理事 、メタバースジャパン アドバイザー、ゴルフのベストスコア85、舌下免疫療法アンバサダー、web3リサーチはリンクから!

  • 日本 東京   https://blockchain.bitflyer.com
  • Twitter歴: 1906日 (2018/01/02より)    一日の平均ツイート数 14.3つぶやき
加納裕三@bitFlyerのカレンダー形式ツイート履歴
  • 03/22(水)
  • 8 tweets
  • 12時
  • 4 tweets
  1. YuzoKano

  2. YuzoKano

    11時間

    大谷最後のストライクを現地から! pic.twitter.com/MEJ0MZ9UUk
         

     
  3. WBCBaseball

     
  4. MLBONFOX

    11時間

    There it is! Japan wins the WBC for the 3rd time in history! 🇯🇵 🏆🏆🏆 pic.twitter.com/4iwSRlqU9D
         

     
  • 11時
  • 2 tweets
  1. YuzoKano

    12時間

    大谷のヒット 友達が現地で観戦羨ましい❗️ pic.twitter.com/n1JqebE5R1
         

     
  2. livedoornews

    12時間

    【WBC決勝結果】 侍ジャパンが14年ぶりの世界一✨アメリカに勝利して優勝!最終回、大谷翔平がトラウトを抑えてゲームセット! 🇺🇸 010000010 🇯🇵 02010000X 写真:CTK Photo/アフロ pic.twitter.com/91OHUgCFm8
         

     
  • 10時
  • 1 tweets
  1. shota7180

    13時間

    【歓喜】Adobeが画像生成AI 『Firefly』のβ版をローンチ!📣 ・画像生成・3Dモデリング・動画編集etc...を独自のAIを活用で可能に ・Adobe Stockのデータを利用。画像生成AIが持つ著作権の課題を権利フリーに(天才すぎ、、、 詳細はスレッドをチェック👇👇 pic.twitter.com/pmxxHXNC5h
         

     
  • 01時
  • 1 tweets
  1. SgQdVFFlbzpbrNw

    22時間

    CSのCoCo債の無価値化が議論を呼んでいるのは、「弁済順位で最下位にあるはずの株主が全損されなかったのに、CoCo債ホルダーが先んじて損を負担したこと」にあります。このスイス当局の判断に整合性があるのかどうかがポイントとなりますが、ベイルインに関しての基礎知識が無いと判断がつきません。
         

  • 03/21(火)
  • 7 tweets
  • 19時
  • 2 tweets
  1. YuzoKano

    3月21日

    【AT1債チャート】 まさに、Jump to Default こんなのどうやってモデル化するのでしょうか。。 pic.twitter.com/GFIuzf8h2v
         

     
  2. YuzoKano

    3月21日

    @PorcheLexusおお、ありがとうございます!
         

  • 15時
  • 1 tweets
  1. ktakahashi74

    3月21日

    GPTでAI界隈が沸騰している。開発者も含めて誰も急激な性能向上の理由を理解出来ていない。普段は半年や1年で古くなるような時事ネタはあまり呟かないことにしているが、このところの動きがあまりに早く、未来に向けての不確実性が高まっているので、少し現時点でのシナリオ整理をしたい。(1/15)
         

  • 14時
  • 1 tweets
  1. BOHE_BABE

    3月21日

    ヌートバーがアメリカの放送席で日本を解説。これは他の誰にも出来ない笑 少しだけ、学生時代に参加した国際会議で日本チームの議論をまとめた日本人学生の英語がプレゼンで拙かったので、帰国子女の学生が補足説明したシーンを思い起こす。 pic.twitter.com/XOcITonDXj
         

     
  • 13時
  • 1 tweets
  1. YuzoKano

    3月21日

    【業務連絡】 AT1債(流動性がある銘柄)の取引価格のチャートを持ってる方いらっしゃいますか? ストリートで良いので、過去1年でどんな感じに売られたのか見てみたいです。
         

  • 00時
  • 2 tweets
  1. YuzoKano

    3月21日

    @SgQdVFFlbzpbrNw@RealtyPnw発行時にプライベートでも、セカンダリーでよく取引されているものはあるかと思います。 その場合は目論見書を取るのに苦労した思い出があります。
         

  2. YuzoKano

    3月21日

    そもそも残余財産分配請求権におけるシニオリティーと、コンバージョンやトリガーする時のシニオリティー(実際にはオプション行使の優先順位)は別の概念では?
         

  • 03/20(月)
  • 28 tweets
  • 23時
  • 9 tweets
  1. YuzoKano

  2. YuzoKano

    3月20日

    債務不履行に関わらずライトダウンできるのであれば、株が生きている状況でもライトダウンできると読める。 (債務不履行ではないのに、株式をワイプアウトできないはず) よって、AT1は普通株式よりも劣後するように見えてるが、目論見書的には問題ないのでは?
         

  3. YuzoKano

    3月20日

    第7項の、Contingency EventとViability Eventがライトダウンイベントと書いてある。 pic.twitter.com/dkLWsSC3aL
         

       
  4. YuzoKano

    3月20日

    「(iii) ジュニアキャピタルの全保有者の権利および請求権に優先する。 債券に関して、または債券に起因する保有者の請求権(第 12 項に基づき保有者が強制執行を行 う対象となる発行体の未充足支払義務に関する請求権、
         

  5. YuzoKano

    3月20日

    このクレディ・スイスの「U.S.$2,500,000,000 6.25 per cent. Tier 1 Capital Notes」の目論見書 Subordinationの項目に「(iii) senior to the rights and claims of all holders of Junior Capital.」と書いてある。 credit-suisse.com/media/assets/c… pic.twitter.com/0DuHOEp0uX
         

     
  6. YuzoKano

    3月20日

    @SgQdVFFlbzpbrNw@RealtyPnwPDFがないのはプライベートディールでしょうか?
         

  7. YuzoKano

    3月20日

    ???「目論見書を全部読むまでポジションを取るのは許さん」
         

  8. YuzoKano

    3月20日

    「目論見書は何かが起こってから読むものではない。 何かが起こる前に読むものである。」 ユーゾー
         

  9. YuzoKano

    3月20日

    クレディ・スイスだけど、当局にPONV(Point Of Non-Viability)トリガーを引かれたのでしょうか? やはりCoco債の趣旨からすると、Equityをワイプアウトする前にCoco債をライトオフするのが正しいので、今回はクレジットトレーダーはご愁傷様な気がします。 jstage.jst.go.jp/article/jsiamt… pic.twitter.com/w41seLoHAd
         

     
  • 22時
  • 7 tweets
  1. SgQdVFFlbzpbrNw

    3月20日

    @YuzoKano@RealtyPnw横から失礼します。CSのweb siteで取れる目論見書もあります。今回のCS買収transactionは、当局のサポートを受けており、目論見書内extraordinary support from the Public Sectorに該当すると解釈され、viability event(B)を構成し、write-downに至っていると考えています。credit-suisse.com/about-us/en/in… pic.twitter.com/WLi0h8EWcV
         

       
  2. YuzoKano

  3. YuzoKano

    3月20日

    GPT4にクレディ・スイスのAT1債の減損ついて聞いてみた。 pic.twitter.com/6RZDiD8wYQ
         

     
  4. YuzoKano

    3月20日

    @RealtyPnwありがとうございます! 確認します。
         

  5. perp_nc10

    3月20日

    CSのAT1について色々と紐解いていくと、強引ではあるけど契約条項をガン無視して株に劣後させたわけではなさそう、というように感じている。
         

  6. YuzoKano

    3月20日

    @RealtyPnw一般的な理解は概ね同意しますが、AT1債の目論見書には何と書いてあるのでしょうか? 発行要項・目論見書の条件が優先されると思います。
         

  7. RealtyPnw

    3月20日

    クレディスイスの今週末の買収劇がなぜ社債市場を震撼させ、今までの金融の常識や規律を覆したかなるべく簡単に説明していこうと思います 以下スレ🧵 twitter.com/RealtyPNW_EN/s…
         

  • 21時
  • 1 tweets
  1. YuzoKano

    3月20日

    @utah_事実上の債務超過による破綻とみなされたのでしょうか? 破綻処理の一環であれば、株主総会決議は不要では?
         

  • 13時
  • 3 tweets
  1. YuzoKano

  2. YuzoKano

  3. YuzoKano

    3月20日

    Coco債のAT1債が話題です。 Coco債については、私のNoteで少し書きました! twitter.com/YuzoKano/statu…
         

  • 11時
  • 1 tweets
  1. YuzoKano

    3月20日

    @taraba777ならないと思います。なっても負けないと思ってるでしょう。 おそらく目論見書にルールが書いてあるので。 会社もそんなに馬鹿じゃないかと。 バンカー軍団+弁護士軍団で意思決定してるので。
         

  • 10時
  • 2 tweets
  1. YuzoKano

    3月20日

    最初から固定配当の劣後株式として売り出しておけばここまで問題にはならなかったかと。 それだと売れないとから、「債券」として売ったのだろうけど、優良誤認と言われてもおかしくない。 ただ、プロなら自己責任とも思う。 twitter.com/remyxx/status/…
         

  2. YuzoKano

    3月20日

    Coco債はトリガーしたら、普通株に強制転換が良いのではないでしょうか? 株と痛み分け。 イベント発生したら、株を持っていたのと同じ経済効果。 交換比率は減損率X%から計算される比率を事前に定義 twitter.com/aminimaz/statu…
         

  • 09時
  • 5 tweets
  1. YuzoKano

    3月20日

    【問】 優先出資証券と優先株はどちらがシニアでしょうか?
         

  2. YuzoKano

    3月20日

    『「債」とか「株」に騙されてシニオリティを判断すると駄目ですよ。』って、六本木ヒルズでGSの先輩が言ってた。 twitter.com/aminimaz/statu…
         

  3. YuzoKano

    3月20日

    確かに、株よりもシニアと思われる債券が先に減損させられると混乱しそうですが、ルール通りやってるなら仕方ないかな。持ってるのプロだし。 「AT1債は銀行の財務が悪化した際に債券の保有者が損失を引き受ける債券だ。」 クレディ・スイス、2.2兆円分のAT1債が無価値に nikkei.com/article/DGXZQO…
         

  4. YuzoKano

    3月20日

    $2Bで合意ですね。 UBS、クレディ・スイスを買収 4200億円で合意:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
         

  5. Yuto_gahagaha

    3月20日

    クレディスイス買収の件ですが、株式に優先されるはずのAT1債が全減損され、劣後するはずの株式が(損失を被ったものの)UBS株に姿を変えバリューを保っています。 社債ホルダーからも「理解できない」と不満が出ているようです。 ベイルイン時にはこれが普通なんでしょうか。。。 勉強不足ですm(_ _)m
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP