町山智浩さん(@TomoMachi)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • 町山智浩 @TomoMachi
  • カリフォルニア州在住の映画評論家。自由民主主義者。ボコノン教徒。BS朝日『町山智浩のアメリカの今を知るTV』毎週木曜よる10時30分から放送中。TBSラジオ『たまむすび』毎週火曜午後3時から生出演。週刊文春『言霊USA』連載中。

  • California, USA   https://note.com/tomomachi
  • Twitter歴: 4864日 (2009/12/07より)    一日の平均ツイート数 66.7つぶやき
町山智浩のカレンダー形式ツイート履歴
  • 04/02(日)
  • 34 tweets
  • 03時
  • 3 tweets
  1. nucca_dzuke

     
  2. TomoMachi

    1時間

    @HKmoviefan 演出プランを出さずにNGだけ出すのはいちばん困りますよね。でも、グランドマスターにはアクション・シーンにもウォン・カーウィのビジョンがちゃんと出てましたね。
         

  3. dog_mask

    1時間

    自分がウルトラマンだったら市川森一脚本回の日には居たくないと思わせる、とびっきりえげつない心理ホラー。 twitter.com/nekoyamaseven/…
         

  • 02時
  • 12 tweets
  1. TomoMachi

    1時間

    大林宣彦監督の『おかしなふたり』の尾道ロケを一週間ほど取材したときは、あまりにストレスのない撮影に驚いた。動きの段取りだけを決めてガンガン撮っていく。リテイクはほとんどなし。現場では感情や表情の演出はほとんどなし。「それは本読みの時点で伝えてありますから充分」と監督に言われた。
         

  2. TomoMachi

    1時間

    @HKmoviefan 僕は今回のライダーの件は楽園の瑕の件と似ているような気がします
         

  3. TomoMachi

    1時間

    @misterhiropon 「北野監督は基本2テイクしか撮らないからくれぐれもお間違い無いように」と言われた瀧くんはその前に徹底的にセリフ覚えて完璧な状態で本番にのぞんだら西田敏行がいきなりアドリブ入れてきて、死ぬかと思ったそうです。
         

  4. TomoMachi

    2時間

    @HKmoviefan ウォン・カーウィ監督は『楽園の瑕』で、アクションの演出プランで試行錯誤を繰り返して、大変なことになったそうですね。
         

  5. TomoMachi

    2時間

    黒澤明や深作欣二監督は俳優たちの顔面の筋肉と全身を駆使して内面をむき出しにさせて、それを観客に押し込みます。逆に小津安二郎監督は俳優の表情を「薄い微笑み」に統一し、感情や内面は余白にして、観客が各自にそれを埋めるようにします。
         

  6. TomoMachi

    2時間

    黒澤明や深作欣二監督は俳優たちの顔面の筋肉と全身を駆使して内面をむき出しにさせて、それを観客に押し込みます。逆に小津安二郎監督は俳優の表情を「薄い微笑み」に統一し、感情や内面は余白にして、観客が各自にそれを埋めるようにします。
         

  7. TomoMachi

    2時間

    クリント・イーストウッドは「キャラクターの内面に何があるのか決めるのは監督でも役者でもない。観客だ」と言っています。自分自身が、何を考えているのかわからない演技で成功した体験に基づいています。
         

  8. TomoMachi

    2時間

    クリント・イーストウッドは「キャラクターの内面に何があるのか決めるのは監督でも役者でもない。観客だ」と言っています。自分自身が、何を考えているのかわからない演技で成功した体験に基づいています。
         

  9. TomoMachi

    2時間

    俳優に特に演技をつけず、あまりNGも出さない監督もいます。クリント・イーストウッドです。通常テイクは多くて2回といわれ、ディカプリオが様々な演技を試そうとしたのを拒否しました。俳優の内面的な演技が嫌いで、ついには演技経験者を排除した映画まで撮っています。
         

  10. TomoMachi

    2時間

    俳優に特に演技をつけず、あまりNGも出さない監督もいます。クリント・イーストウッドです。通常テイクは多くて2回といわれ、ディカプリオが様々な演技を試そうとしたのを拒否しました。俳優の内面的な演技が嫌いで、ついには演技経験者を排除した映画まで撮っています。
         

  11. TomoMachi

    2時間

    @combat_rec プロっぽさがルパンの次元っぽいんですよね。しかも皮肉なジョークも得意だし、なんと原爆持ってるんですから。
         

  12. TomoMachi

    2時間

    引き出しがいくらでもある俳優(ジャック・ニコルソンやマルコム・マクダウェル)は様々な演技パターンを見せてキューブリックを喜ばせましたが、そうでないシェリー・デュバル等は何度やってもOKが出ないので泣き出し、それが「迫真の演技」とされました。
         

  • 01時
  • 6 tweets
  1. TomoMachi

    2時間

    何度か言ってますが、スタンリー・キューブリック監督が俳優に何十回もリテイクしたのは完全主義者だったからではなく、演技プランが提出できなかったからです。何度もNGを出し続けることで俳優から予想外の何かを引き出そうとしました。俳優しだいなのでうまくいく場合と失敗する場合がありました。
         

  2. shamilsh

    2時間

    席を立ったのは元ナチスが設立した極右ポピュリスト政党「自由党」の議員ですね。 newsweekjapan.jp/stories/world/… 本当にあなたが「ネオナチに加担したくない」のなら、彼らに共鳴するのは完全におかしいですね twitter.com/kharaguchi/sta…
         

  3. urbansea

    3時間

    斎藤十一なら週刊新潮のワイド記事で「十万円愛蔵版から聞こえる 村上春樹の残日録」をやるだろう 村上春樹さん新作長編、サイン入り愛蔵版を今秋発売…限定300部で予価10万円 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/culture/202303…
         

  4. TomoMachi

    3時間

    @combat_rec うん。004がいちばん好きでした。最強だし。
         

  5. studiotstella

    3時間

    "Seven Samurai" 七人の侍 - 1954 #AkiraKurosawa / "Conan the Barbarian" - 1982 #JohnMilius pic.twitter.com/ibdYiBOPjd
         

     
  6. ash0966

    3時間

    小説の世界でも「うーん、なんか弱いっすねえ」と批評するだけで、「どうすればよくなるのか」をさっぱり言わず抽象論ばかりいう編集者がいるけれど、そうなってくると「読者を喜ばせる」ではなく、「この編集者にうんと言わせる」に目的が変わり、作品が見事スベることがあるけど、それを思い出した。
         

  • 00時
  • 13 tweets
  1. ash0966

    3時間

    NHKのドキュメント「シン仮面ライダー」見た人が「ざわ……ざわ」といい感じに騒いでいたので、見逃し配信で見ようと思ったら、BSプレミアムの番組だったので簡単には見られなかった。わざわざU-NEXTのNHKオンデマンドに200円払って見た。現場の空気が最悪に悪くて最高に面白かった。
         

  2. combat_rec

    3時間

    人生でいちばん衝撃を受けたアニメOPはこれかもしれない。「涙で渡る血の大河 夢見て走る死の荒野」だよ。なんて詩を書くんだ石森先生。そして金田伊功のアニメーション。まだ小学生だったがとんでもない映像を観ていることは理解できた。 youtube.com/watch?v=ARhmCP…
         

  3. indy1964

     
  4. TomoMachi

    3時間

    「黒澤版の『生きる』とイギリスのカズオ・イシグロ版を比べると、ストーリーはほとんど同じですけど、描写が違うんです。黒澤版は通夜の席で役人どもが責任逃れを吐き気がするほど続けるんですが、カズオ・イシグロ版はさらっと流す。だから上映時間が30分以上短いんですよ」 miyearnzzlabo.com/archives/96380
         

  5. nihao_nico

    3時間

    「カズオ・イシグロは黒澤明の『生きる』を小津安二郎のタッチでリメイクした」という町山智浩氏の評に納得。ビル・ナイの抑制された演技は確かに小津作品での笠智衆を思わせるし、それを念頭に置いたキャスティングだという話も肯ける。加えて言うなら、非英国人の監督起用も功を奏していると思う。
         

  6. its_bluemoon

    3時間

    これ、町山さんの解説自体がおもしろい🤔書き起こしの前半読んでると、まったく興味ない作品に思えたんだけど、後半までくると、めっちゃ観たい😳ってなる。よし、まずは黒澤版『生きる』を復習だ! twitter.com/miyearnzz/stat…
         

  7. nothin0707

    3時間

    たまむすびの町山さんの『生きる LIVING』評を聴きましたが、カズオ・イシグロ脚本は黒澤明の『生きる』を小津安二郎版『生きる』風に仕上げているらしい。ビル・ナイは小津作品の笠智衆のイメージなんだとか。 pic.twitter.com/TMupCeY4VN
         

     
  8. hayakawa2600

    4時間

    浜田知明 「初年兵哀歌(風景)」(画像)にも出てくるが、どうしてこんなことするんだ!と思ってたら、笠原十九司『日本軍の治安戦』(岩波書店、2010年)のプロローグで、じっさいに治安戦に参加した元皇軍兵士がその理由について触れていてさらに震撼した。 pic.twitter.com/AikxQNO4Jw
         

     
  9. kero_jiji

    4時間

    得票数で見ると面白い 安倍晋三 80448票 麻生太郎 104924票 岸田文雄 133704票 泉健太 84052票 小西洋之 473175票 山本太郎 565925票 安倍晋三、麻生太郎、岸田文雄を全部足しても 小西洋之や山本太郎の得票数には遠く及ばないのだ
         

  10. mipoko611

    4時間

    産経に騙されたくない人は、「不許可写真 斬首」で検索してみてください。直接貼ることがはばかられる日本軍の行為の写真が拾えるので。産経だって史実と分かっててこんなこと書いてるんですよ。 twitter.com/sankei_news/st…
         

  11. e_lehnsherr

    4時間

    #私だけの帰ってきたウルトラマン 郷と岸田隊員ってシリーズ序盤で対立してかなり険悪になったりしていたのが、中盤にはすっかり仲良くなってコンビを組む機会も増えて、冗談を言って笑い合える関係になったのが嬉しかったです。 ベストエピソードの話ではなくて恐縮です🙇‍♂️ pic.twitter.com/WUHnFA9NIL
         

     
  12. Toshi626262y

    4時間

    『生きる LIVING 』 カズオ・イシグロ氏の黒澤ではなく小津なら、志村喬ではなく笠智衆なら、というインタビューを読んでどんな映画にしちまう気だと思っていたが素晴らしい一本だった。主人公が手紙であの小さな公園を作った意味を後進に語り、託す。蛇足というか多弁に過ぎるように ー #joefilm pic.twitter.com/X7O4LDO7NG
         

     
  13. GUYtpj9nV7d9pa2

    4時間

    ダリオ・アルジェントが手掛けた、イタリアの食品のコマーシャルです 🧟 pic.twitter.com/j1qbelXBAe
         

     
  • 04/01(土)
  • 53 tweets
  • 23時
  • 3 tweets
  1. kakitama

    4時間

    飯塚定雄さんの仕事でまずは多くの人を驚かせた、キングギドラの光線。 爆発を撮ったフィルムに光線を作画合成する際、「光線の弾着より何コマか遅れて爆発する」様にタイミングを調整したそうで、これが光線にも爆発にも力と重みを生んでいる。 pic.twitter.com/eyZ8UuIpGo
         

     
  2. inlaforet

    4時間

    日本のメディアもパリのゴミ収集ストライキを報じるなら、このストによる成果も合わせて報じるべき。15区を担当していた民間業者Pizzernoの従業員は、18日間に渡るストの末、5%の昇給に加え、日当ボーナスも増額を勝ち取った。 #フランス actu.fr/ile-de-france/…
         

  3. isopie_

    5時間

    「時代劇がなかったらアニメも特撮もなかった」京都太秦映画村・前社長が次世代に託したいこと(木俣冬) news.yahoo.co.jp/byline/kimataf…
         

  • 21時
  • 1 tweets
  1. TomoMachi

    7時間

    石森先生のコミックは、当時の総理大臣が映るテレビに花びん投げつけて終わったのに… twitter.com/Simon_Sin/stat…
         

  • 20時
  • 5 tweets
  1. WWEJapan

     
  2. Adepteater029

    8時間

    統一教会の機関紙である『世界日報』のインタビューにおいて「改憲」を語る玉木雄一郎です。ご査収ください(՞ةڼ◔) sub.worldtimes.co.jp/politics/10916…
         

  3. obachanmayumi

    8時間

    大阪には、白線の消えた道路がたくさんあります。これは大阪府の予算の管轄。身を切る改革で白線消えたらあかんのです。 #谷口真由美 pic.twitter.com/q1aXWQ5mpl
         

     
  4. KOJIHARADA

    8時間

    ブチャ虐殺が明るみに出て一年。 遺体写真を一面で掲載する仏リベラシオン紙のような報道は、日本の新聞にはまず無理だろう。この大虐殺を伝える、また歴史の記録に残すには、遺体のイメージなくしては不可能なはずなんだけどね。 twitter.com/ALBK/status/16…
         

  5. uvatmmtofFKigON

    8時間

    #このシーン嫌いな人いない説 帰ってきたウルトラマン第1話 子供と犬を救って息を引き取った 郷秀樹の勇敢な姿を見て感動した ウルトラマンは彼と同化して 命を共有し地球の平和のため 留まる事を決意し郷は甦る ここに人間ウルトラマンが 誕生した瞬間であった #私だけの帰ってきたウルトラマン pic.twitter.com/aRZYvZyG66
         

     
  • 19時
  • 1 tweets
  1. soulflowerunion

    8時間

    少女支援のバスカフェ、相次ぐ妨害で活動休止 夜の歌舞伎町で何が asahi.com/articles/ASR30… 「女性に対する攻撃で、根底には女性への差別意識があるように思う。一種のヘイトクライムではないか。止める手立てが必要だろう」
         

  • 16時
  • 2 tweets
  1. sifu_suiko

    12時間

    これと「ハンテッド」は、当時まだ日本では無名だったフィリピン武術を前面に押し出したアクションで、私たちその頃の練習者は大いに感慨を受けていた物。 バブルの頃のフィリピン映画「奴隷拳士」以来のバイブルだった。 #フィリピン武術 #アーニス #エスクリマ twitter.com/TomoMachi/stat…
         

  2. ontheroad65UK

  • 15時
  • 8 tweets
  1. 6dhSAyf4PQzOuS7

    12時間

    ひどいな、泉健太は維新への手土産に小西ひろゆきを売るのか?立憲てどんな政党やねん #泉健太は小西洋之の更迭を撤回しろ 維新、小西氏処分までの間、立民との政策協調凍結(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8b4bc…
         

  2. aiko33151709

    12時間

    泉立憲代表の小西処分に怒りを感じる。小西氏の言葉は確かにすべったが彼の憲法調査会での主張は100%正しい。追放して喜んだのは改憲急先鋒の自民維新など極右達だ。報道弾圧問題でも小西氏が国会で質問しなかったらこのおぞましい事件は闇に葬られていた。泉氏の小西追放は間違いて泉氏は辞任すべき。
         

  3. wakamonoparty

    13時間

    小西の発言撤回については当たり前だバカとしか思わんけど、それにしても高市早苗が見苦しい言い訳で国会を空転させていた間には沈黙してた玉木雄一郎のような手合いが、小西が失言した途端にウキウキで小西叩きに参戦してくるのには本当に反吐が出る。
         

  4. ash0966

    13時間

    これはなんの冗談なんだ。正気か? / “政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 | 毎日新聞” htn.to/YgKEQuc2va
         

  5. tomeore2

    13時間

    本日4月1日は若松孝二監督の誕生日 若松プロダクションから新たな映画をお届けします『青春ジャック 〜止められるか、俺たちを2〜』2024年春劇場公開決定! 前作に続き若松孝二を演じるのは井浦新 映画館支配人役には東出昌大 『青春ジャック 止め俺2』のTwitter本日開設 乞うご期待! pic.twitter.com/UCrq6gnG4v
         

     
  6. bazilbuildgamo

    13時間

    シン特撮、竹野内豊を出し続ける方便とはいえ、異常に政府を信頼する作劇にも違和感を覚えたな。シンウルなんか、流行りに乗ったとはいえ、あの内調を正義の味方にしちゃったしな。 twitter.com/simon_sin/stat…
         

  7. lojun1970

    13時間

    #泉健太を更迭しよう 俺は国民だが、不快な思いなど全くしていない。小西ひろゆきの活動は不快どころか痛快だし、むしろ不快なのは泉健太。 任を降りて頂かなくてはならないのは代表の泉健太。 pic.twitter.com/e7ouBfnSc9
         

     
  8. toubennbenn

    13時間

    狂気の愚策 アベノマスク全戸配布 の公表から今日で3年(2020年4月1日のことでした)。 エイプリルフールのネタかと思ったけど現実は厳しかった。 pic.twitter.com/xGV3yBtHPu
         

     
  • 14時
  • 1 tweets
  1. marxindo

    14時間

    自分も貧しいのに富裕層の発想で社会を考える「名誉富裕層」みたいな人がいるラジよね。
         

  • 13時
  • 2 tweets
  1. ZkgLSzpawnxMkOm

    15時間

    これは鑑賞直後に度肝を抜かれて、その日の内にレビューにきっちりと残した。 filmarks.com/movies/72691/r… twitter.com/tomomachi/stat…
         

  2. yokobo777

    15時間

    メイキングと合わせて見ると事前の綿密な打ち合わせが重要なのが良く分かる twitter.com/tomomachi/stat…
         

  • 10時
  • 1 tweets
  1. Goldenpath88

    18時間

    これは確かに良くデザインされたシーン。ここだけ、動画で見たりする。 twitter.com/TomoMachi/stat…
         

  • 09時
  • 4 tweets
  1. LINTA

  2. TomoMachi

    18時間

    @dolly_ozaki喉を叩かれたヘンリー・カヴィルがダメージを受けながら、なんとか立ち上がろうとする演技が巧くて、本当にしか見えない。庵野監督が『シン仮面』でやりたかった「本当の殺し合いのような格闘」に必要だったのは、こういうダメージの演技じゃないのかと思うんです。
         

  3. dolly_ozaki

    18時間

    @TomoMachi『ターミネーター3』にもトイレでの乱闘がありますが、ジョナサン・モストゥ監督に訊いたところ、トイレを使わない人間はいないので、空間の感覚や、便器など構成された素材の質感を観客に共有させやすいと答えてました。ターミネーターの並外れた破壊力を表現するのに打ってつけだったとか。
         

  4. washburn1975

    18時間

    まぎらわしいので橋下徹に改名してほしい twitter.com/tamakiyuichiro…
         

  • 08時
  • 1 tweets
  1. TomoMachi

    19時間

    知っているようで知らない!?映画「風と共に去りぬ」の真実【町山&藤谷のアメTube】 youtu.be/lX3_XNz14bk @YouTubeより
         

  • 06時
  • 2 tweets
  1. TomoMachi

    22時間

    @gohten1204 デジタルでつないでますね。この10分の撮影だけに何日間もかけてますね。
         

  2. gohten1204

    22時間

    これどこまでが一発録りなのかとても気になる。凄いな。観なきゃ。映画としてというより、監督・演者・スタッフへの評価が爆上がりしそう。 twitter.com/tomomachi/stat…
         

  • 05時
  • 8 tweets
  1. TakashiMiya

    22時間

    この格闘シーン、心底驚きました。 twitter.com/TomoMachi/stat…
         

  2. TomoMachi

    22時間

    @Yokohamamaze これ、撮影も殺陣師の人がやってるんですよ。
         

  3. TomoMachi

    22時間

    映画史に残る、段取りではなく本当の殺し合いに見える殺陣シーン⑦『ミッション・インポッシブル フォールアウト』 (2018)トイレの大格闘。カット割りも細かいし、 ポーズもキメキメなのにウソっぽくないのは、一撃一撃のダメージがリアルに表現されているからかと。 youtu.be/egwR6gS9UMM
         

  4. TomoMachi

  5. TomoMachi

  6. TomoMachi

  7. TomoMachi

    23時間

    これなんかスーパーヒーローが多人数の敵から一斉に攻撃されて(敵は一人ひとり自分の順番を待たない)、それをちゃんと倒していくのを、血糊もなく、でも、リアルで命の危険がありそうに、まったく段取りっぽくなく表現できている殺陣ですね。 twitter.com/TomoMachi/stat…
         

  8. studiotstella

    23時間

    "Rolling Thunder" - 1977 #JohnFlynn / "Murder Game" 1978 Toru Murakawa #村川透 #松田優作 pic.twitter.com/xUn4T5eWol
         

     
  • 04時
  • 1 tweets
  1. TomoMachi

    4月1日

    実際はちゃんと殺陣師が段取りを振り付けてます。
         

  • 03時
  • 7 tweets
  1. TomoMachi

    4月1日

    映画史に残る、段取りではなく本当の殺し合いに見える殺陣シーン⑥『キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー』 (2014) エレベーター・バトル PG-13でも、ここまでできる。 youtu.be/hLUdF8cjzyA
         

  2. ashida10721

    4月1日

    アクション部の人から「殺陣や段取りじゃなくて本当の殺し合いを撮りたい」みたいなこと言う監督の話をよく聞きますが、リアルとリアリティは違うと思うんですがね…。根性論のようなものに聞こえてしまいます。
         

  3. TomoMachi

    4月1日

    映画史に残る、段取りではなく本当の殺し合いに見える殺陣シーン⑤『アトミック・ブロンド』(2017年)シャーリーズ・セロンの階段バトル 殺陣師サム・ハーグレイヴ youtu.be/bZOhIUWji-Y
         

  4. TomoMachi

    4月1日

    映画史に残る、段取りではなく本当の殺し合いに見える殺陣シーン④『ボーン・アイデンティティ』(2002年)マット・デイモン 殺陣師はニック・パウエル、ジェフ・イマダ、デイモン・キャロ youtu.be/h6cdNtvFGB0
         

  5. TomoMachi

    4月1日

    映画史に残る、段取りではなく本当の殺し合いに見える殺陣シーン③『琥珀色よりも濃く』 (1970) ロッド・テイラー対ウィリアム・スミス youtu.be/S0igiQA5jvI
         

  6. TomoMachi

    4月1日

    映画史に残る、段取りではなく本当の殺し合いに見える殺陣シーン➁『イースタン・プロミス』(2007年)ヴィゴ・モーテンセン対ロシアン・マフィア youtu.be/1iEQv1WGOSo
         

  7. TomoMachi

    4月1日

    映画史に残る、段取りではなく本当の殺し合いに見える殺陣シーン➀ 『007ロシアより愛をこめて』(1963年)ショーン・コネリー対ロバート・ショー youtu.be/F0VwHDRMq3s
         

  • 00時
  • 6 tweets
  1. TomoMachi

    4月1日

    観てない人に説明しますと『人斬り与太』は、菅原文太扮する鉄砲玉が抗争相手に斬り込みますが、自分の組と相手の組の上の方が手打ちをしてしまい、自分の組から追われることになるという映画です。
         

  2. TomoMachi

    4月1日

    TLに「安全第一で本当の殺し合い」という言葉が飛び交ってるんですが、日本はどうなっちゃってるんだろう……。
         

  3. TomoMachi

    4月1日

    これじゃ小西議員、『人斬り与太』の文太だよ。 twitter.com/TomoMachi/stat…
         

  4. NEtcKZV0nRn3ikv

    4月1日

    はなから勝つ気、おまへんのとちゃいまっか twitter.com/TomoMachi/stat…
         

  5. Goddamnsunnyday

    4月1日

    ありゃ、ひろゆきが勝手には走っとるだけじゃ!ワシャ知らん!ワシャなんも知らんでぇ twitter.com/TomoMachi/stat… pic.twitter.com/kUjMA3Lz7p
         

     
  6. mipoko611

    4月1日

    誰か泉健太にトーンポリシングという言葉と概念を教えてやってほしい。民主主義を守るという本質では一人で戦わせて、言葉遣いだけを咎める泉健太がやってるのはこれだよ。視野の狭さで民主主義破壊に手を貸してる愚かさに気づけと。 twitter.com/mainichi/statu…
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP