柴崎友香さん(@ShibasakiTomoka)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
柴崎友香のカレンダー形式ツイート履歴
  • 03/25(土)
  • 8 tweets
  • 02時
  • 8 tweets
  1. DDRplanet

         
  2. DDRplanet

       
  3. bijutsutecho_

    2時間

    【日本の文化予算はなぜ少ないままなのか?】 bijutsutecho.com/magazine/inter… 毎年1000億円程度の低空飛行を続ける文化庁予算。この低予算の背景にはどのような構造的な問題があるのでしょうか? 元文化庁長官で現在は多摩美理事長などを務める青柳正規氏に話を聞きました。 pic.twitter.com/wudBSdxWTO
         

  4. hashimoto_tokyo

    2時間

    町田市立国際版画美術館「自然という書物」展、行ってきました。twitter.com/machida_hanbi/… やはり実物を見ないと本のサイズ感がわかりませんね。変態的な超絶技巧銅版画多数なので、単眼鏡があるといいかも(一部撮影可)。図録通販あり。hanga-museum.jp/publishing pic.twitter.com/SD62AWfTxm
         

         
  5. dubhejp

    2時間

    ヘッケルによる図版の新規補充は、5月3日から5日までのポップアップストアにて取扱予定です。 会場の町田市立国際版画美術館では3月18日より『自然という書物 15〜19世紀のナチュラルヒストリー&アート』が開催予定です。 pic.twitter.com/bsbuHuDc8o
         

       
  6. dubhejp

    2時間

    エルンスト・ヘッケルによる、自然の造形美術より、クラゲの図。 個人的に、この図好きです。 このまま顔を覆い尽くしたい。 pic.twitter.com/sOP9bifp41
         

     
  7. jinbocho123

    3時間

    【次回予告】特集企画「林芙美子生誕120年記念 林芙美子と壺井栄―映画で愉しむ女流文学の世界」4月15日(土)~5月12日(金)4週間16作品。映画ファンの間では“林芙美子といえば成瀬巳喜男”代表作を中心に。“「二十四の瞳」の壺井栄”は意外な女性ドラマなども。ご期待ください。 shogakukan.co.jp/jinbocho-theat… pic.twitter.com/zWSh0LrRUy
         

     
  8. yangyonghi

    3時間

    日本の報道で殆ど触れないバルカン半島について教えてくれる木村元彦(きむら ゆきひこ)さんの新刊『コソボ 苦闘する新米国家 〜ユーゴサッカー最後の代表チームと臓器売買の現場を追う〜』(集英社)。そこに生きる人々の人生を語りながら歴史と政治を紐解いていく展開には毎度圧倒されるが、 pic.twitter.com/OvVziCmgzU
         

     
  • 03/24(金)
  • 21 tweets
  • 23時
  • 6 tweets
  1. ogugeo

    5時間

    ブラジル最南部のリオグランデ・ド・スル州の東部では、綠の植生に覆われた台地を複数の深い谷が刻んでいる場所がある。そこの風景をドローンで撮影した写真集。 bit.ly/3n7rN5M 谷の最上流部や複数の谷に挟まれた場所で見られる地形のV字型の平面形が印象的。 撮影者は Gabriel Ramos 氏。 pic.twitter.com/iSrsr70AxP
         

       
  2. dialogue4ppl

    5時間

    #あわせて観たい 日本政府によるミャンマー人への緊急避難措置には厳しい制限があり、適切な保護とは程遠い状況です。全国難民弁護団連絡会議の渡邊彰悟さんは、入管から独立した「難民認定機関」をつくることが適正な難民保護を実施するための何よりもの近道と語ります ▶youtube.com/live/Uic4rJf60… pic.twitter.com/LC5ZskWe5W
         

     
  3. dialogue4ppl

    5時間

    #あわせて観たい そもそも難民認定とはどのような制度なのか、実際の事例をもとに、日本の難民認定制度の厳しさについて、認定NPO法人難民支援協会の石川えりさんに解説いただいた動画はこちら▶youtu.be/XUPWUWrSrnQ pic.twitter.com/a80FXhh8ll
         

     
  4. dialogue4ppl

    5時間

    日本では難民にほぼ門戸を閉ざしながら、3度以上難民申請をしている人たちを送還の対象とするなど、差別を法制化するような入管法政府案が審議されようとしています。人道主義に基いた社会を目指すために、本来の意味での「改正」が求められています。 d4p.world/news/20167/
         

  5. akarusa

  6. akarusa

    5時間

    今日の鴨川デルタ pic.twitter.com/SxP5837xMw
         

     
  • 16時
  • 1 tweets
  1. osaka_nihonga

    12時間

    今回紹介するのは、先日のトークイベントで岸政彦さんも好きな作品とお話しされていた、小林柯白(かはく)の「道頓堀の夜」。建物の向こうに芝居茶屋が並ぶにぎやかな道頓堀を、静かな夜🌃のひとコマとして描いた素敵な作品です。 会期も残すところ10日を切りました。ぜひ会場でご覧ください‼️ pic.twitter.com/cnJjKGGPO3
         

     
  • 15時
  • 1 tweets
  1. hirokim21

    13時間

    速報。無罪が出ました。最高裁が無罪判決。孤立出産での死産の末に死体遺棄罪に問われたベトナム人技能実習生リンさん。地裁、高裁の有罪判決が最後の最後に覆りました。彼女がしたことは犯罪なのか?そう問い続けてきました。汚名は晴らされました。本当に良かった。本当に。refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro…
         

  • 14時
  • 1 tweets
  1. bijutsutecho_

    14時間

    【文化庁予算、なぜ低い?】 bijutsutecho.com/magazine/inter… ”戦後、文部行政全体の重要政策案件としてはまず「教育」がプライオリティの上位にあり、「文化」は下位にありました。それ故に優秀な官僚は教育の方に回っていき、予算獲得においても重要な省内のエースたちが文化政策に目を向けてこなかった” pic.twitter.com/aUpZ8s6xmQ
         

     
  • 10時
  • 3 tweets
  1. CervantesTokio

    18時間

    今回スペインから作家のおふたりアロア・モレノさん、ララ・モレノさん、翻訳者の宇野和美さん、書評家の倉本さおりさんをお招きします。ムーブメント当事者らから、専門的かつ個人的、または世界の視点からお話を聞くまたとない機会です。ご参加をお待ちしています。 4/4  👉 i.mtr.cool/cydhkpffjn pic.twitter.com/Yd9CzLrZOb
         

     
  2. ogugeo

    19時間

    カナダ東部のニュー ブランズウィック州で、ドローンにより偶然撮影されたヘラジカの枝角が落ちた瞬間の動画。北半球の高緯度地域に棲むヘラジカの角は、生長と落下を毎年繰り返す。動画では、外れつつあった角を頭を揺すって自ら振り落としたことがわかる。 via @Newsweekpic.twitter.com/i2aPIFsNim
         

     
  3. hahaguma

    19時間

    存亡の危機にある学術会議 政府が介入できる法改正が招く社会とは asahi.com/articles/ASR3R… 「日本学術会議法は『独立して職務を行う』と明記しています。世界のアカデミーは、民間組織と政府組織という二つの設置形態がありますが、どの国のアカデミーも政治権力から独立して会員を選考しています」
         

  • 09時
  • 3 tweets
  1. Session_1530

    19時間

    #聞く国会 #radikoタイムフリー】 3/22(水)の衆議院・文部科学委員会の音声と 荻上チキと澤田大樹記者の解説が聞けます ✅立民 柚木議員が簗文科副大臣・永岡文科大臣に質問 ▶️2023年3月23日(木)デイリーニュースセッション radiko.jp/share/?sid=TBS… #radiko #ss954
         

  2. senkyonandesu

    19時間

    TBSラジオ記者澤田大樹さん@nankuru_akabekoと選挙ライター宮原ジェフリーいちろうさん@ichiro_jeffreyがお送りするPodcast番組「#セイジドウラク」で #センキョナンデス の話題が!宮原さんはご出演シーンについてお話しを。ありがとうございます!ぜひお聴きください〜!open.spotify.com/episode/1AAdFP…
         

  3. nankuru_akabeko

    19時間

    【お知らせ】きょう17時50分からのTBSラジオプレスで #セイジドウラク についてお話ししています。宜しければ是非 radiko.jp/share/?t=20230… #TBSラジオプレス #サクッと短時間で聴ける
         

  • 00時
  • 6 tweets
  1. pain_ame

    3月24日

    弊社のホームページのお問い合わせフォームに1通のメールが届きました。 昨年他界されたおばあさまの遺品を整理していたところ、パインアメの缶を発見されたとのこと。 手芸のボタン入れとして大切に保管してくださっていたそうです。 つづく
         

  2. hose_s

    3月24日

    "理研は非正規雇用が8割を占めますが、これまでは建前として研究業績を上げ続ければ定年まで働き続けられる職場でした。しかし、今回の雇止めの強行により、どんなに業績を上げたとしても、理事長やセンター長が認めない限り、10年以上は働くことができない職場となります。 "もう別の職場条件だ… twitter.com/ALC_V/status/1…
         

  3. 8sh0

    3月24日

    こちらの動画を見ながら作りました🦦 youtu.be/534REba99_A twitter.com/8sh0/status/16…
         

  4. akarusa

    3月24日

    滋賀県立美術館、照明など pic.twitter.com/hUyKTUZBti
         

  5. akarusa

    3月24日

    空間と写真のバランスが完璧で、身体が軽くなったような不思議な気持ちで作品と向き合えた。 半透明の布の円柱が連なったような仕切り(実は170mもの長さの1枚の布だそう)のある部屋も面白かった。 pic.twitter.com/BUeVCZwB6s
         

  6. akarusa

    3月24日

    滋賀県立美術館の「川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり」展を見に行った。会場デザインは中山英之さん。 写真1枚目、野外に設置された写真を窓から見せるというアイデアが良かった。木の枝が、写真の手前にきている。 pic.twitter.com/qOXEFBamjY
         

         
  • 03/23(木)
  • 3 tweets
  • 18時
  • 1 tweets
  1. nichinichibijou

    3月23日

    可決されちゃったのか…マイナカードの有無に関わらず全ての子が対象 ➡︎ 一家全員マイナカード取得してる家の子だけが対象、に制度を改悪することを「インセンティブ」と呼ぶのは無理あるだろ…(n回目) そも教育制度の話である無償化にデジタル化推進のカード取得を条件として持ち込むのが筋違いだし twitter.com/yomiuri_online…
         

  • 17時
  • 2 tweets
  1. 775nanananana

    3月23日

    先日、パリシネマテークフランセーズで開催された修復映画祭「すべての世界の記憶」での今年の一大イベント、レオス・カラックス監督×黒沢清監督の対話のビデオがアップされました!全日本語訳された活字バージョンも近々お目見えするようですが、その前に👀✨ cinematheque.fr/video/1990.html pic.twitter.com/RDRDaUb5fI
         

     
  2. lazy_planet

    3月23日

    これ、テレビで見ててめっちゃ分かりやすかった。 小宮信夫「子どもの安全をどう守るか」 #nhk_kaisetsu nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP