七月鏡一さん(@JULY_MIRROR)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • 七月鏡一 @JULY_MIRROR
  • Kyoichi Nanatsuki。漫画原作家。東京工芸大学芸術学部マンガ学科にて「マンガ原作論」を担当。「サンデーうぇぶり」にて「ツキモノガカリ」。「ヤングガンガン」にて「牙の旅商人」。「チャンピオンRED」にて「8マンVSサイボーグ009」。

  • 東京都 藍空市   https://www.pixiv.net/novel/member.php?id=31676907
  • Twitter歴: 4854日 (2010/02/12より)    一日の平均ツイート数 15.4つぶやき
七月鏡一のカレンダー形式ツイート履歴
  • 05/28(日)
  • 12 tweets
  • 20時
  • 1 tweets
  1. skyblue_nurse

    5時間

    看護学生の頃、夏休みの宿題で「オムツに排泄をしてみて感想を書きなさい」という課題が出た。1人1枚ずつオムツを配られた。夜中、尿意を極限まで我慢し、誰もいない部屋でオムツへの排泄を試みた。でも、全く出ない。頑張って出そうとするけど、脳が勝手にストップをかけてくる。とてつもない羞恥心も
         

  • 17時
  • 3 tweets
  1. JULY_MIRROR

    7時間

    今週も地獄を見せていただきました>水星の魔女
         

  2. JULY_MIRROR

    8時間

    スパロボ大戦だったらこのシャトルの中にハサウェイが乗り合わせていて贋マフティーの襲撃があったりするんだろうなあ、などと意味不明のツイートを残しており。
         

  3. JULY_MIRROR

    8時間

    ガンダムの時間だね。
         

  • 14時
  • 1 tweets
  1. DiefarbeFilm

    10時間

    侵色まであと、6日… あの恐るべき“色”は消えないー 映画 #宇宙の彼方より 6.3(土)下北沢トリウッドにて 世界初の劇場公開。 初日は字幕監修・森瀬繚さんと漫画原作者・七月鏡一さんによる解説🎞 2日目以降も上映後トークイベント実施 pic.twitter.com/mCabhDIrji
         

       
  • 12時
  • 1 tweets
  1. JULY_MIRROR

    13時間

    福岡県には国際空港がある。つまり県警がテロへの備えとして特殊急襲部隊(SAT)を抱えているわけで、それなりの装備と訓練が県警内で共有できる環境だったことが大きいんじゃないかなと思うのでありました。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
         

  • 11時
  • 5 tweets
  1. WANPOWANWAN

    13時間

    今からGガンダムの12話目を観る。 もはや応援やコーチだけでなく伴走してくれる方もたくさんいる。 その中で最も多かった声が 「12話目まで観ろ」である。 ここをゴールとして目指してきた。 おそらく達成感と共にこう言うことになる 「さよなら全ての機動戦士」。
         

  2. NegiKitsu

    13時間

    An example on how much Filipinos really love Voltes V. There was a corned beef commercial that paid homage. フィリピン人がどれだけボルテス V を愛しているかを示す一例です。数年前、ボルテス V に敬意を表したコンビーフのコマーシャルがありました。 #VoltesVLegacy #ボルテスVレガシー pic.twitter.com/AjSn6InqrN
         

     
  3. JULY_MIRROR

    13時間

    @WANPOWANWAN@akiman7スパロボ大戦に登場した時はMAP兵器扱いだったのは良い思い出です
         

  4. WANPOWANWAN

    13時間

    【Gガンダム12話目】 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。 視聴完了。 混乱しすぎて言葉が無い。 とりあえず今観たモノを描き記しておこう。 pic.twitter.com/D7zbUIwa2x
         

     
  5. KubrickBlogjp

    13時間

    キューブリック再評価に一役買ったという意味でも、当時話題になったこの『キューブリックの一点透視構図』動画が果たした役割は大きかったです。投稿はもう10年も前なんですね。 オリジナル→vimeo.com/48425421 #好きな構図シーン選手権 pic.twitter.com/4tev2Xodo0
         

     
  • 02時
  • 1 tweets
  1. Lrigkseulb

    22時間

    「機動戦士ガンダム」 安彦良和 板野一郎・原撮集 @retoro_modepic.twitter.com/jCj4CiOV0d
         

     
  • 05/27(土)
  • 19 tweets
  • 20時
  • 2 tweets
  1. fujisobar

    5月27日

    自宅に余りの『カレーパン』があるみなさんへ… 聞こえますか… あなたの心に直接語りかけています… 今すぐ玉子で綴じてごはんの上に乗せてください... カレーパンとごはんは意外と合います… カレーパンを玉子で綴じるのです...(未発売) pic.twitter.com/L9K4w7eZ7d
         

     
  2. uncle_dagon

    5月27日

    同じこと、私にもありました。ほぼ同時期ですね。あの頃は現実と幻想が過度に接近した時期だったんですね。 twitter.com/JULY_MIRROR/st…
         

  • 14時
  • 3 tweets
  1. JULY_MIRROR

    5月27日

    「ゼレンスキー氏はなんでサミットにあんな格好で来たの?」 サミットだからってぱりっとした背広にネクタイ絞めてお洒落したら戦時だって自覚あんのかよって叩かれた経験がきっとあるんだよ。これはループの二周目なんだよ。 「二周目!?」
         

  2. rindoh

    5月27日

    めちゃくちゃ面白かった。誤訳から生まれた胡乱な概念でも、多数がしたり顔で語っているうちに「自明の事実」のようになっていくという、インターネットでありがちなデマの生成過程の一例が見える記事 note.com/hitoimitation/…
         

  3. nao_arakawa

    5月27日

    インボイス制度の問題はフリーランスにとっての一大事というより、全国民に対するステルス増税と全産業における末端事業者の弱体化が一番ヤバイと思うのだけれど、不思議なのがマスコミがこれをミスリードして伝えないところ。メディアがどれだけフリーに依存しているのか知らないわけないのになあ。
         

  • 13時
  • 2 tweets
  1. yakitori_mayu

    5月27日

    原音を付けると再現レベルが爆発した💦 #VoltesVLegacy #ボルテスV pic.twitter.com/Uraa6ktttW
         

     
  2. atsuji_yamamoto

    5月27日

    同感です、たとえるならブルース・リーの極めポーズをマネることはできてもあの動きを威力をともなってできる人がどれほどいるか、というような話で twitter.com/akiman7/status…
         

  • 11時
  • 1 tweets
  1. Molice

    5月27日

    DeepL翻訳は"the ancient chronicle"をよく「古事記」と翻訳するので、「その後の彼の運命については、古事記には書かれていない」みたいな訳文に本当に出くわすことがあります。出くわしました。流石に噴き出した。
         

  • 02時
  • 2 tweets
  1. JULY_MIRROR

    5月27日

    その昔、街中で毒ガスぶちまく非現実的な事件を漫画に出したらサリンぶちまくカルトが現れてな。その後、NYぶっこわしたら飛行機ハイジャックしてNYに突っ込むテロが現れてな。そのなんだ、現実さん? もう少し手心というか。
         

  2. JULY_MIRROR

  • 01時
  • 5 tweets
  1. KirbyKrackleArt

     
  2. JULY_MIRROR

    5月27日

    「返(かや)りの風」って言葉を初めて知ったのは、飯田耕一郎先生の「邪学者姫野命シリーズ」だったなあ「メディウム」好きだったなあ、とか考えながらでっかいクマちゃんのシーン書いてました。朝日先生が想像以上にシュールな場面にしてくれました。
         

  3. JULY_MIRROR

    5月27日

    【宣伝】七月鏡一/朝日曼耀「ツキモノガカリ」第6話 返りの風 (1)が #サンデーうぇぶり で無償公開されました。アプリ版では次の回の有償先行配信が始まってます。 sunday-webry.com/episode/485600…
         

  4. manyouA

    5月27日

    【漫画更新】七月鏡一先生原作の「ツキモノガカリ」6話-1の更新をいただいております! 先行は6-2更新です!どちらもアプリで読めます!よろしくお願いいたします! 14. 第6話 返りの風 (1) / ツキモノガカリ - 七月鏡一/朝日曼耀 | サンデーうぇぶり sunday-webry.com/episode/485600… pic.twitter.com/sEWYJapgW3
         

     
  5. JULY_MIRROR

    5月27日

    漫画原作は宿命的に未完成品なのです。賞をもらっても漫画化されず世にも出せず余所にも持ち込めずという「塩漬け」は作品の「死」に等しい。受賞取り消しの判断はそういう意味で正しいのですが、作家の側に責任がないことを説明してくれた方が信頼にもつながると思いますよ。 twitter.com/NovelNarou/sta…
         

  • 00時
  • 4 tweets
  1. orgelgarden

    5月27日

    受賞したままでコミカライズが白紙になる = 賞を得ただけでなににもならない となると、ほかのコンテストに出したりもできなくなってしまう。賞という名義だけあるのに。そうならない為の、受賞取り消し、ですよね。
         

  2. orgelgarden

    5月27日

    諸般の事情により、ではなく。作者さまに落ち度のない、出版社サイドの事情によりコミカライズならず、作品を守る為に作者さまより申し出があっての受賞取り消し、ときちんと明記しておくべきでは? これはお知らせの文章としてあまりに誤読をさせる、不誠実なものでしょう……。 twitter.com/NovelNarou/sta…
         

  3. dghnb009

    5月27日

    ちょっと暇があったのでバロム・1を真似してみた pic.twitter.com/NN1s5FdeY6
         

     
  4. JULY_MIRROR

    5月27日

    だいたいあってるおもいます twitter.com/yokotamamoru/s…
         

  • 05/26(金)
  • 13 tweets
  • 20時
  • 1 tweets
  1. nishi_ogi

    5月26日

    リーガーのOVAの横でGガンが作られてましたので、いろいろと聞こえてきましたがこんな説があること自体、知りませんでした。確かに南さんの決め台詞は「これ以上待たせるならトミノさんを呼ぶぞ」ですけど、実際に呼んだことはないのでは(笑 twitter.com/EMBsince1982/s…
         

  • 19時
  • 3 tweets
  1. JULY_MIRROR

    5月26日

    千葉北東部で震度5か。たかしげさんだいじょぶかな?
         

  2. livedoornews

    5月26日

    【地震 19:03】 [震度5弱]茨城南部、千葉北東部 [震度4]茨城北部、千葉北西部 [震度3]埼玉南部、千葉南部、東京23区、神奈川東部
         

  3. JULY_MIRROR

    5月26日

    揺れ揺れ。みなさまお気をつけて。
         

  • 16時
  • 1 tweets
  1. JULY_MIRROR

    5月26日

    地雷源に駆け込んでダンスして「地雷が危ないなんてデマだ!」と叫んでる人がいてもついていっては行けないよ。君が踏む地雷の責任を彼は取ってくれないんだ。(※何かを見て)
         

  • 12時
  • 2 tweets
  1. takachihoharuka

    5月26日

    DPキャラデの不正確ないきさつ、でどこがわかったので、あらためてこうだったということを書いておきます。 企画がでたとき、安彦さんがキャラデをやりたいと言われ、原作イラストをもとにしたアニメ用キャラが、わたしのもとに届きました。
         

  2. ikuto_yamashita

     
  • 10時
  • 1 tweets
  1. MizunoHideko

    5月26日

    新刊本が出版されます。「少女マンガはどこから来たの?」6月2日発売予定 青土社 定価2600円+税 初期少女マンガの記録はほとんどありません。錚々たるメンバーが少女漫画を描いてきました。これはその基礎を築いて来た方々の時代の証言です。漫画史の参考文献として役立ってくれることを願っています pic.twitter.com/bj975FOzZz
         

     
  • 02時
  • 5 tweets
  1. ashibetaku

    5月26日

    急に徴兵制という言葉が目について驚くが、僕の子供のときから「今のたるんだ若者を痛い目に……ぃゃ鍛えてやりたい」という動機以外で語られたのを見たことがない。現代の戦争では合理的でないなんて論議はつい最近目についたもので、政治家の頭にはないだろう。だから導入するときは必ず導入されます
         

  2. JULY_MIRROR

    5月26日

    リビングのTVで衛星放送を見て、カーナビやスマホでGPSのお世話になって、天気予報で気象衛星からの画像を見て、その上で地球平面説を信じられるヒトという種の無限の可能性。
         

  3. Ufujitakazuhiro

    5月26日

    それは災難でしたが、このコメントがちょっと嬉しい……。 ( ̄∇ ̄) twitter.com/takashi_shiina…
         

  4. magami_tobazu

  5. Sakai_Sampo

    5月26日

    フレドリック・ブラウン『天の光はすべて星』 原題にはない「すべて」という単語がグッと雰囲気を盛り上げてくれてるのが良いすね。 原題はThe Lights in the Sky Are Stars #好きな邦題を晒す見た人もやる pic.twitter.com/NElkU2cD6p
         

     
ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP