レイブル応援プロジェクト・大阪一丸さん(@osaka1gan)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • レイブル応援プロジェクト・大阪一丸 @osaka1gan
  • ニートの中で働ける層に「レイブル」と提唱し、応援する活動を行なっています。このアカウントはレイブルだけでなく、活動や働く関連ニュースなどを企業や支援者など伝えていくために多種多様にフォローさせて頂いております。ニートの方やニートの親、支援する側の人などにこの活動が届きますよう皆様ご協力よろしくお願いします。

  • 大阪府   http://osaka1gan.jp
  • Twitter歴: 4510日 (2011/12/15より)    一日の平均ツイート数 28.3つぶやき
  • 2,055 ツイート
  • 453 フォロー
  • 387 フォロワー
レイブル応援プロジェクト・大阪一丸のカレンダー形式ツイート履歴
  • 12/06(日)
  • 140 tweets
  • 21時
  • 1 tweets
  1. osaka1gan

    12月6日

    最後に今日の様子を写真に含めたエンディングムービーを上映し、本日のイベントを終了しました!夜遅くまでのご参加ありがとうございました!
         

  • 20時
  • 47 tweets
  1. osaka1gan

    12月6日

    会社がほとんど事業紹介で終わってる企業が多い。やってることの先に何を見据えているかをPRすることが中小企業のブランディングに繋がるかと考えております。
         

  2. osaka1gan

    12月6日

    様々な形でインターンで現場を知ってもらう大事さ
         

  3. osaka1gan

    12月6日

    社会に貢献する企業っていうのが若者が求めている。売上だけじゃなく、それが結果として自分の幸せになる
         

  4. osaka1gan

    12月6日

    大阪府上田氏 企業理念の方向性をいかにしっかりと見せていけるかが大事
         

  5. osaka1gan

    12月6日

    何事も突き詰めていくと分かってくる
         

  6. osaka1gan

    12月6日

    ポストイットだと、自分の中の意見しかでにくいのでブレストじゃないと思ってカヤックではやってない
         

  7. osaka1gan

    12月6日

    柳澤氏 やっぱり世の中間違って伝わってることってたくさんあるなーと気づいてきた。ポストイットを張るのはブレストじゃない。否定しない、数を出す、人が言ったことに乗っかろうってのが醍醐味
         

  8. osaka1gan

    12月6日

    問題ってラッキーで解決すれば価値になる。会社のダメな所を100ブレストして、オセロみたいに1つずつ裏返していくとか面白い
         

  9. osaka1gan

    12月6日

    遠山氏 テクニックじゃなくて会社自身がどう考えてどうしたいかを考えないといけない。見せたいものがあれば必然的に考えるが、見せたくないものがあると閉じこもっちゃう
         

  10. osaka1gan

    12月6日

    Linkdinは社員と会社が何を求めてて何を提供できるかをちゃんと決める。それがなりたつなら2年だろうが3年だろうがやめていい
         

  11. osaka1gan

    12月6日

    ・採用について 遠山氏 いっこいっこ自分事として考えて行動しろよって。飲食だと将来小さくても独立したい 柳澤氏 離職させないってのがもう難しいからそれを前提にした仕組みを
         

  12. osaka1gan

    12月6日

    あなたのことを聞かせてくださいって言うて聞かせてもらえることってのはとても幸せなこと。言いたいことがあるだけでも。
         

  13. osaka1gan

    12月6日

    柳澤さん なるべくパーソナルなことを言うとその人に好きになっていける。 例:親のこと、鎌倉をどう好きか?などなど
         

  14. osaka1gan

    12月6日

    自分たちは何者かってのを外部の人に形にしてもらったほうが。自分でやるとしょぼくなる。
         

  15. osaka1gan

    12月6日

    自分のジャッジが出来ない人が流行りとかにのってしまう
         

  16. osaka1gan

    12月6日

    宗教っぽい=規律が厳しい感がでちゃう。やることやらないことをハッキリ。昔調べたが美学がある人ってのはやらないことを決めている
         

  17. osaka1gan

    12月6日

    理念って考えると深刻化、狭くなるので、そうならないような意識は必要。固くなりやすい。例:理念+キャッチコピー とか
         

  18. osaka1gan

    12月6日

    社員が自分の腹持ち感を持って話せるようになると採用が良くなっていく
         

  19. osaka1gan

    12月6日

    露出が増えてもホームページに情報がないと伝わらない。露出するときにカヤックは理念とセット。例:面白+◯◯
         

  20. osaka1gan

    12月6日

    柳澤さん<理念を追求していくとやらないことがハッキリさせる=会社として強くなる=イノベーションが起こる。 理念を追求していくと戦い方もハッキリする。理念を追求すること大事
         

  21. osaka1gan

  22. osaka1gan

    12月6日

    質問<世界観、信念を持っていることが宗教っぽいと言われるが、それぐらい思想をだしていこうと思ったキッカケはあったか?
         

  23. osaka1gan

    12月6日

    中小企業の魅力をしっかり発信し、若者の思考転換を図ることで早期マッチングに成功。4月以降約280名のうち約120名の早期就職に成功
         

  24. osaka1gan

    12月6日

    大阪府の201社に企業ヒアリング。
         

  25. osaka1gan

    12月6日

    原因としては中小企業への理解不足、マッチングミスなどが考えられるが・・・
         

  26. osaka1gan

    12月6日

    この次世代ワークスタイル事業は大学卒業しても就職していない人がいる、求人はたくさんでてるのに応募がこない、そういった問題解決をキッカケに始まっている
         

  27. osaka1gan

    12月6日

    間違えました。トークディスカッションです。
         

  28. osaka1gan

    12月6日

    後半戦はトークセッションになります!
         

  29. osaka1gan

    12月6日

    株主すらも創る側に。株主専用のSNSも作っている
         

  30. osaka1gan

    12月6日

    退職者を支援。なかなか留めておくことは難しいので支援することに。優秀な人は会社が囲ってしまう。
         

  31. osaka1gan

    12月6日

    エゴサーチ採用は、検索するキーワードで自分の強みを証明する採用。株主アイデアで「佐藤採用」面接官も佐藤。エントリーフォームの名氏が佐藤で固定されているという小技も。
         

  32. osaka1gan

    12月6日

    数々のおもしろ採用。人事部には毎年2つ話題になる採用方法を創れと言っている
         

  33. osaka1gan

    12月6日

    社員が外に紹介できない会社というのは外見だけってことになる
         

  34. osaka1gan

    12月6日

    結局文化を大切にしてる会社であれば、社員の紹介が1番良い。文化=社員が作っているから。それを上手くやってる会社は採用が得意となっている
         

  35. osaka1gan

    12月6日

    ぜいいん人事部化計画。全員人事部と名刺に書かせた。外で人事部なんですねって言われるので意識が変わる。書類選考パスのファストパス、いきなりスキップして面接にいけるラストパスなども権限もたせた
         

  36. osaka1gan

    12月6日

    プロジェクトとかは、自分が社長になったと仮定してメンバーを並べたりし、それを統計をとって相対評価している
         

  37. osaka1gan

    12月6日

    採用担当には基準は一つだけ。一緒に働きたいと思うかどうか。それをしつこくやっていけば直感を信じていいとしている
         

  38. osaka1gan

    12月6日

    カヤックっぽいか?っていうのを説くようにしてる。アルマーニっぽいか?グーグルっぽいか?直感を問うためにシンプルに。
         

  39. osaka1gan

    12月6日

    カヤックは現在15%〜20%ぐらいは外国籍社員
         

  40. osaka1gan

    12月6日

    健康経営を取り入れようと人事部に相談。マッサージチェアとかは施策。Googleは血糖値を指標にしている。
         

  41. osaka1gan

    12月6日

    社長になって考えるとかそういうのじゃなくて、ブレストが大事なんだと分かった
         

  42. osaka1gan

    12月6日

    ポジティブはトレーニングで身につく。趣味で学校でできないかなど。
         

  43. osaka1gan

    12月6日

    数を出してる過程で深刻化しない脳になってる。新卒とかは最初はできないが、1年2年でできるようになるのでトレーニングでみんなできる
         

  44. osaka1gan

    12月6日

    大切にしている言葉「アイデアいっぱいの人は深刻化しない。」
         

  45. osaka1gan

    12月6日

    いちいちほかの人の評価を気にしだしたら面白く無い。だからサイコロ給など
         

  46. osaka1gan

    12月6日

    とにかく面白がって働くってのが大事。評価が大事なので楽しく働いていますか?を人事部でPDCAサイクルしている
         

  47. shioyamaryo

    12月6日

    スマイルズの遠山さんのあとは、面白法人カヤックの柳澤さん登場。これは贅沢過ぎる。 pic.twitter.com/gPPg3bPPjl
         

  • 19時
  • 59 tweets
  1. osaka1gan

    12月6日

    それをヒントに、地域活性も街を創ることに巻き込んでブレストさせた。そしてどんどん広まっていった
         

  2. osaka1gan

    12月6日

    数を出しまくる→ポジティブになる→つくるひとになる→楽しめるようになる→カヤックの文化→そのために理念合宿やってる
         

  3. osaka1gan

    12月6日

    脳の構造が変わる。否定するんじゃなくて数を出すことを必死にやってると、自然にブレスト脳になり、勝手にどうやって解決できるかって脳になる。
         

  4. osaka1gan

    12月6日

    数を出すためには否定すると出ないからって話だがみんな否定のほうしか覚えてない。数を出すってのは脳をポジティブにするトレーニングになる。
         

  5. osaka1gan

    12月6日

    ブレスト=否定しないって定義が間違えてると気がついたら。一番大事なのは「数」を出すための会議。
         

  6. osaka1gan

    12月6日

    理念なんてでてこないけど、これがカヤックの文化。作る側に回せるってのはブレストが1番生み出したものだと最近言語化できた。
         

  7. osaka1gan

    12月6日

    独立を推奨してるので3年で辞める人もいる。いっそ退職者を紹介していた。でも3年は短いのであと2年伸ばせないか?など
         

  8. osaka1gan

    12月6日

    経営とは会社を大きくしていくこと。でも作る側を増やすためには→18年間年2回経営理念を考える合宿をしている。ずっとブレインストーミングしてる。全社員にお題を振る。2日間永遠に。
         

  9. osaka1gan

    12月6日

    いきなりリーダーにしちゃったりとか。30人ぐらいは良かったのですが100人ぐらいになった時、作る側に回りにくくなってきた。
         

  10. osaka1gan

    12月6日

    会社員時代、一度も行きたいと思って出社したことがなかった。カヤック作ってからはない。自分でつくると楽しい。じゃあつくる人を増やそう。つまり、意思決定に関わらす
         

  11. osaka1gan

    12月6日

    一番大事なことなのにみんなが暗記してないので、短くして覚えてもらおうと。
         

  12. osaka1gan

    12月6日

    フェーズ3 人生が面白くなったという人を世の中に増やす
         

  13. osaka1gan

    12月6日

    フェーズ2 周囲からも面白いと言われる存在になる
         

  14. osaka1gan

    12月6日

    キャッチコピー「面白法人」 フェーズ1「自分たちが面白がって働く」 理念を大切にしてる会社とは仕組みがあって回っている状態
         

  15. osaka1gan

  16. osaka1gan

    12月6日

    カヤックは90%クリエイター。うちエンジニアが6割
         

  17. osaka1gan

    12月6日

    超能力ラボ、ダウンジング捜査網 などの事業のお話です。クリエイターの活動=人件費=投資 15%ぐらいは常に面白いことしようと
         

  18. osaka1gan

    12月6日

    紙に書いた絵を当てるという生配信を2週間やったら14枚中9枚あたったので超能力者がいるのが分かった!プレスリリースを配信したがメディアは取り上げてくれなかった・・・
         

  19. osaka1gan

    12月6日

    失敗事例の話。新しい技術を使うと新しい体験になるのは一つの成功パターン。簡単に生中継できるようになったから超能力の実験を配信しよう!全世界に配信して曲げるというコンテンツ。
         

  20. osaka1gan

    12月6日

    コミュニティ作るのが得意で過去にたくさん作って売却事例もある
         

  21. osaka1gan

    12月6日

    オリジナルティあることをやってる。映画の体験コンテンツや多人数が集まってやるソーシャルゲームや、教育現場で使える黒板アプリなどなど
         

  22. osaka1gan

    12月6日

    証券コード3904(サンキューおもしろ)
         

  23. osaka1gan

    12月6日

    事業内容は「日本的面白コンテンツ」ただ一本。利益も毎年増収増益を続け昨年上場した。
         

  24. osaka1gan

    12月6日

    鎌倉といえばカヤックと言われるように長期的に
         

  25. osaka1gan

    12月6日

    変わったオフィスに投資したが、効果がでるまでに時間が掛かる。ブランディングは特に時間がかかるのでやるなら5年はやるとか赤字を覚悟したりとか
         

  26. osaka1gan

    12月6日

    デザインなど目に見えないものに投資するのは時間がかかる
         

  27. osaka1gan

    12月6日

    会社そのものを面白くするっていうチャレンジを思い立ったのが18年前
         

  28. osaka1gan

    12月6日

    私の得意技 ・組織づくり・面白社内制度 ・クリエイティブディレクター ・ITによる地域活性化
         

  29. osaka1gan

    12月6日

    公演テーマは カヤックのおもしろ採用戦略の裏の話 です!
         

  30. osaka1gan

    12月6日

    以上スマイルズの遠山さまでした!続いてカヤックの柳澤さまです!
         

  31. osaka1gan

    12月6日

    そこで一步踏み出せるのが価値。良いと思った行動は大変だけど、神さまがオマケつけてくれる。早く誰か不景気なときに誰かがやるしかない。いっちょやったろう!と
         

  32. osaka1gan

    12月6日

    社員への手紙。(ざっくり概要) 我々みたいな小さな企業は不景気だからこそチャンス。不景気なときほど消費者に耳を傾けれる。世の中困っているからこそ価値がある。自分が興味あること達成すれば嬉しい。だからやった人に情報も人も集まってくる。自分も皆も不安なとき、
         

  33. osaka1gan

    12月6日

    スープストックトーキョーに例えると スープという共感、 社長になってみたい、 なんでこうなっちゃうの? 自分たちで創った
         

  34. osaka1gan

    12月6日

    仕事ってやっぱり人を巻き込まないといけない、だから意義は必要。
         

  35. osaka1gan

    12月6日

    スープストックやgiraffeが安定したのって7年目ぐらい。商社時代は3年ぐらいでexitしてた。
         

  36. osaka1gan

    12月6日

    ■やりたいこと、という4行詩 やりたいことに出会い<トキメキ> 必然性を根っこにして<自分のこと> 意義を加えて<外のこと> なかったという価値を創る<オリジナル>
         

  37. osaka1gan

    12月6日

    でも、登りがいのない山(会社)は辛いよね。
         

  38. osaka1gan

    12月6日

    会社を山に例える。うちの山って美しい山かな?登るだけの価値があるかな?価値があればしんどくても頑張って登ろう、山の上の景色を見ようと頑張ろう
         

  39. osaka1gan

    12月6日

    やりたいこととビジネスのバランスは大事。やりたいことがあるなら心配ないがビジネスのためのビジネスは行き詰まる
         

  40. osaka1gan

    12月6日

    価値があるものに価値があり。価値がないものには価値が無い。当たり前だけど気づいてない人が多いからみんなあがいている
         

  41. osaka1gan

    12月6日

    利益を出すために単純に原価を下げるなどして昨年より利益は出るかもしれないが、価値が下がったらその先がどうなるのか?と考えると怖い
         

  42. osaka1gan

    12月6日

    そういやって構造が変わってるのに会社のルールや考え方など20年前から変わっていない。やっぱりどこかにおかしなことがでてくる。
         

  43. osaka1gan

    12月6日

    20世紀は需要100に対して供給は40だったが、21世紀は需要80に対して供給120みたいな感じ。そんな足し算引き算じゃなくて価値って何?って見極めないと行けない
         

  44. osaka1gan

    12月6日

    20世紀は経済の時代。21世紀は文化の時代
         

  45. osaka1gan

    12月6日

    数字とかも大事なんだけど、5感を大事にしている。それって作品としてどうなのかなーとか。会社をよく人に例える。
         

  46. osaka1gan

    12月6日

    共感の最初の入り口がコレ。アルバイトにも。
         

  47. osaka1gan

    12月6日

    とある時、大学生にスープのスの字もでてこないんですねってビックリされた。
         

  48. osaka1gan

    12月6日

    12年前に作って変わっていない。理念って早々変わるものじゃないのでいいかな。
         

  49. osaka1gan

    12月6日

    【賞賛】 - 心から褒めたい人がいますか。心から褒めてくれる人がいますか。 - 自分のことが好きですか。
         

  50. osaka1gan

    12月6日

    【主体性】 - 会社の看板ではなく、自分の足でたっていますか。 - マーケットの動向や、新聞に書いてあることだけにただ流されていませんか。 - 自分のアンテナをたてていますか。 - 誰にも頼まれていない仕事を、最近やりましたか。
         

  51. osaka1gan

    12月6日

    【作品性】 - 思わず小躍りしたくなるような想いがありますか。 - 「最高なので、是非見て下さい」 逃げ隠れせず、堂々と言える仕事をしていますか。 - ひらめきにときめいていますか。
         

  52. osaka1gan

    12月6日

    【誠実】 - 自分を必要以上に大きく見せようと思っていませんか。 - 「このくらいでいいんじゃない」 そんな気持ちで人に接していませんか。 - 親孝行、できていますか。
         

  53. osaka1gan

    12月6日

    スマイルズの5感 【低投資高感度】 - 100人のレビューと一人芝居、どちらが好きですか。 - 古着とテーラード、どちらが好きですか。
         

  54. osaka1gan

    12月6日

    スマイルズ企業理念 生活価値の拡充
         

  55. osaka1gan

    12月6日

    BATON はもし、物が集まっているところが赤色になる地球儀だったらそれを全体に広げていくイメージでピンク色にしてる。
         

  56. osaka1gan

    12月6日

    いろいろなことやってた(レディース売ったり)したが、giraffeはサラリーマン一揆です!と元に立ち戻ってすっぱりやめた。やっぱり最初の想いが大事
         

  57. osaka1gan

    12月6日

    giraffeのネクタイのデザインには温度がある。
         

  58. osaka1gan

    12月6日

    4,5年してスープストックが成り立っていった後に提案したが、君はスープを売ってなさいと言われた。
         

  59. osaka1gan

    12月6日

    giraffeというネクタイブランド。実際にはサラリーマンによって世の中の色々なものがなりたってる。サラリーマンもっと元気だしていこうよって自分で自分の首締めよう!って思って事業プランを提案したが「意味が分からない」と言われた・・・
         

  • 18時
  • 31 tweets
  1. osaka1gan

    12月6日

    人が聞く耳もたないぐらいの魅力や価値ってなんなの?
         

  2. osaka1gan

    12月6日

    日本だから手ぬぐいをユニフォームにしたいといったらユニフォーム会議で大反対。でも会議のあとに手ぬぐいを発注してみたら、何故か通っていった。
         

  3. osaka1gan

    12月6日

    起業や新規事業の相談はよくあるが、企画書のスタイルはテクニックだが、結局のところ情熱とかになるかな。
         

  4. osaka1gan

    12月6日

    航空会社の機内食の開発も、昔書いた企画書に書いてたので、提案してみたら実現した。何か書いておくのっていいですよね。
         

  5. osaka1gan

    12月6日

    スープに彩りがあるから容器やロゴには色をなるべく使わない。壁とかも意味なく色を塗ったりしないなど記載していた。
         

  6. osaka1gan

    12月6日

    色々なものが決まってないと物語を描けない。だからパワポってよりも詳細なイメージを用意した。最初の数年間は企画書がバイブルだ!と使われるほどに。
         

  7. ukussun

    12月6日

    大阪府主催の企業のブランド力に付いて考えるシンポジウムでの司会!僕のブランド力はなんなんだろ?と考えさせられます…あれれ?見当たらない(笑) @osaka1gan pic.twitter.com/59qAE8q3El
         

  8. osaka1gan

    12月6日

    最初にスープを思い浮かんだ時に、女性がスープを飲んでホッとしてるのを思い描いて何か大事なものを見つけた感。スープを売っているがスープ屋ではない。
         

  9. osaka1gan

    12月6日

    ある時、女性とスープが思い浮かんだ。今日のテーマはブランドなので、うちは理念や「どうして?」を大事にしている。
         

  10. osaka1gan

    12月6日

    絵の個展から何が生まれるかなんて考えてないが、個人と企業を組み合わせたら何かできるんじゃないか。絵も仕事も中途半端かもしれないけど、自分なりに掛け算すれば何か立ち位置が生まれるんじゃないか
         

  11. osaka1gan

    12月6日

    知り合いにそんなチンケな夢に付き合ってられない、ここからがスタートだろって言われた。自分の夢ってスポットライトの下に立つのが夢だったのかもしれない。でも自分で扉あけてお客さん入れて楽しんで終わり!とはいかなくて、そっから次どうするかとかそこから始まっていく
         

  12. osaka1gan

    12月6日

    やっぱり「やる(行動)」ってのはオマケがついてくる。そうすると次の段階に行ける。
         

  13. osaka1gan

    12月6日

    5年後に、あの時が転換期だったよねって言われるようなことにトライしていきたい。今の会社、今の状況が何か変わらないといけないのであれば、自分自身から変わっていかないと。会社のせいにはできない。
         

  14. osaka1gan

    12月6日

    商社にいるとなかなか身動き取りにくい。絵の個展をするのを合理的説明できないがそれが大事だと最近は思っている
         

  15. osaka1gan

    12月6日

    とあるプロデューサーと夢の話をしてたときに、絵の個展をしたいと言うたら「いつやるの?」と言われた。34歳ぐらいにはしたいと言うたが・・・その時四捨五入じゃなくて三捨四入と言われ、当時32歳だったのであと1年となり焦って行動しだした
         

  16. osaka1gan

    12月6日

    三菱商事で10年働いた時に、このまま定年まで働いても満足しないと気づいた。優秀な先輩がもしいなくなったら会社や、自分はどうなるんだろうと焦った
         

  17. osaka1gan

    12月6日

    ブランドにしても離職率にしても細かいテクニックというよりも結局どんな人がどんな思いで働いていくか、そういったことが大事になってくる。テクニックだけでは厳しい
         

  18. osaka1gan

    12月6日

    遠山さまのテーマは『共感による会社づくり、ブランドづくり」です。
         

  19. osaka1gan

    12月6日

    これをキッカケに自社の強みを見つけてもらえたら。何かヒントを掴んでいただけたら。 以上大阪府より。続いてスマイルズ代表遠山様にご登壇頂きます。
         

  20. osaka1gan

    12月6日

    若い人がすぐやめる。3年以内に4割辞めるというデータがある。自分の希望する仕事ができないなどで辞めることが多い。出会いの時にキッチリマッチングできればいいはず。
         

  21. osaka1gan

    12月6日

    よそとの違いを見せる。ブランド力をあげていくお話は重要だと感じている。
         

  22. osaka1gan

    12月6日

    我々も研究してるが上手く中小企業に人が回って居ない。若者に安定した職について欲しい。大阪では5人に1人も仕事についてない
         

  23. osaka1gan

    12月6日

    大阪府吉野さんのお話。若者の文化についていかないと人がうまく採れない。特に今年に入ってよく聞くようになった
         

  24. osaka1gan

    12月6日

    本イベントは大阪府よりNPO法人スマイルスタイルが運営しての開催となります。
         

  25. osaka1gan

    12月6日

    中小企業がどうやって会社のブランドを発信していくかといったことが学べるイベントです。
         

  26. osaka1gan

    12月6日

    採用募集してもなかなか人が来ない、なかなか定着しないといった問題解決のためイベントです。
         

  27. osaka1gan

    12月6日

    OPムービーの上映が終わり、毎度おなじみU.K.さんによる司会でスタート!
         

  28. osaka1gan

    12月6日

    次世代ワークスタイル研究シンポジウム、いよいよ始まります!
         

  29. osaka1gan

    12月6日

    本日18時15分スタートを予定しておりましたが受付が混み合っているため5分押しての開演となります。
         

  30. osaka1gan

    12月6日

    本日はゲストとしてカヤックの柳澤氏、スープストックトーキョーのスマイルズなどの遠山氏にご登壇頂きます。
         

  31. osaka1gan

    12月6日

    当初定員100名を予定しておりましたが、増員につぐ増員につき本日の申し込み者は180名以上となっております。
         

  • 17時
  • 2 tweets
  1. osaka1gan

    12月6日

    本日のこのイベントはレイブル向けの活動を通じて企業側にも啓蒙活動が必要と考え開催しております。 イベント詳細は↓ jisedaiwork.jp/events/jisedai…
         

  2. osaka1gan

    12月6日

    本日は活動の一環として開催する「次世代ワークスタイル研究シンポジウム」の実況ツイートをコチラでさせていただきます。
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP