ふるまいよしこさん(@furumai_yoshiko)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • ふるまいよしこ @furumai_yoshiko
  • フリーの物書きだが日本語メディアに絶望中/香港14年+北京13年半、今日本/2018 HKBU-JFS/バカの相手は暇なときonly/メルマガ「ぶんぶくちゃいな」配信中http://bit.ly/1Sp0eJq /ブロック対象はこちら http://bit.ly/1KCvKVl/wansfactory(a)http://hotmail.com

  • 北九州‐東京‐香港‐北京、あるいはインターネット   http://note.com/wanzee
  • Twitter歴: 5273日 (2009/11/18より)    一日の平均ツイート数 50.0つぶやき
ふるまいよしこのカレンダー形式ツイート履歴
  • 06/23(日)
  • 26 tweets
  • 18時
  • 2 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月23日

    【ぶんぶくちゃいな】消える中国の「マンハッタン」|ふるまいよしこ @furumai_yoshiko|note(ノート) note.mu/wanzee/n/n4c92…
         

  2. furumai_yoshiko

    6月23日

    @abigail9801まぁでも保守的な彼らが考え方を改めれば、です。社会全体の伝統的民主派に対する失望感はもともと大きく、問題は彼ら自身がそれをきちんと反省できてないこと。伝統的エリートの考え方なんですよ。
         

  • 17時
  • 17 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月23日

    @abigail9801でも支持者が増えれば相対的ではあるが、資金は嫌でも増える。
         

  2. furumai_yoshiko

    6月23日

    当方のツイートを連続大量ふぁぼり(like, いいね)する場合はRT(シェア、リツイート)と併用でよろしく。ふぁぼったうちの1本で結構ですからRTしてください。タイムラインを確認した上でお聞きいただけないと判断した場合は、問答無用でブロックいたします。
         

  3. furumai_yoshiko

    6月23日

    あ、ついでに付け加えると、その友人との話の間に、「あなたたち、それを取り込めなくてよくも『民主派』を気取れますね? あんたたちのいう『民主』ってなによ、一体?」と言っておきました。おしまい
         

  4. furumai_yoshiko

    6月23日

    ということで、現状の分析とわたしの本日のグダはおしまーい。
         

  5. furumai_yoshiko

    6月23日

    ただ、親中派は取り込めないので、ここで新旧民主派が真剣に策を練り、自身の活動を見直して、その解決策を自ら求めるなら、そんなに難しいことじゃないはずなんだけど。伝統民主派の友人は「そこまでするお金がない」と言っていた。なんで金の話になるんだよ!と怒鳴りつけたけど、はてさて。
         

  6. furumai_yoshiko

    6月23日

    まぁ、それがなにであるか。実はぽ~んと言ってしまえるほど単純なことなんだけど、友人はそれを聞いて、目を点にして固まっていた。だからダメなんだよ、伝統的民主派は。だが、若い雨傘後民主派の人たちもその点をそれほど真剣に研究していないような気がしている。気がついている人はいるようだけど
         

  7. furumai_yoshiko

    6月23日

    その「すでに持つ者」としての優位性をいかに克服するか、が伝統的民主派の課題。「生活に追われる者がいかに民主の理想のために力を尽くすか」をいかに解決するか。実は選挙を勝つための手段はないわけではない。だが、友人によると、伝統的民主派はそこに思い至っていないらしい。それも…^^;である
         

  8. furumai_yoshiko

    6月23日

    これまで長い間、伝統的民主派がどんなにまっとうなことを問いても、人々の気持ちに届かなかったのは、そこにある。物価が上がるなか、日々の生活を優先せざるを得なかった人たちにとって、いざとなったら専門性で食える人たちの「理想論」にはついていけなかったのだ。その点、親中派はわかりやすい。
         

  9. furumai_yoshiko

    6月23日

    ぶっちゃけた話、親中派に流れる人たちの目的はほとんどが「お金」である。そして親中派もバックから流れてくる大量の資金で運動員すらも「雇えて」いる。一方、民主派はその財源がかなり厳しい。伝統的民主派はプロフェッショナルが多く、彼ら自身は豊かな人たち。つまり、金があるから理想を語れる。
         

  10. furumai_yoshiko

    6月23日

    今回のデモの「成功」で、今は浮足立っているだろうが、その「成功」をすべて自分の側につけるための手段を持てていないのは伝統的民主派も同じであり、このまんま流動的に「溶けて流れて…」になってしまいやすまいか、という不安もある。
         

  11. furumai_yoshiko

    6月23日

    実は今回の香港滞在のとき、9日に予定されていたデモで大変忙しくしていた、あるガチな伝統民主勢力の友人と会うことができて、彼らの「新しい勢力」や「新しい可能性」に対するスタンスを聞いてみたのだが、これがかなり保守的で唖然とした。彼らは自分たちがジリ貧であることへの対応策をもててない
         

  12. furumai_yoshiko

    6月23日

    若い彼らがその「足かせ」をいかにはずすのか、乗り越えるのか。そのためにそのまんま200万人が動くとは考えられない。自己の活動空間の矛盾と、200万人のリーダーのいない人たちの集まりがいかに結びついていくのか。いや、結び付けられるのか。それが今後の民主勢力(若者も伝統的民主勢力も)の課題
         

  13. furumai_yoshiko

    6月23日

    そして当然のことながら、政治前線に立っている人たちはその勢いを利用したいと思うだろう。それも至極当然のこと。だが、そのバランスは非常に難しい。100%政党活動に転嫁させていくための説得力を、今の若い政治家たちは持ててない。また、現実に彼ら自身は政治活動を制限されている。
         

  14. furumai_yoshiko

    6月23日

    だが、政府が市民の要求に耳を貸さずに頑なな立場を取り続けるに際して、いかに最終的に街に出た200万人の怒りを維持し続けるかは、ある種の課題でもある。当然、アンチ政府側はそれを維持して来年の選挙の糧にしたいところだが、雨傘後の動きをみても、それはそれほど簡単ではない。
         

  15. furumai_yoshiko

    6月23日

    雨傘後に起きた、参加者、支援者、同情者の中での激しい政治的分裂から、文字通りの政治弾圧を経て、もうバランバランになってししまった香港政治シーンではあったものの、どこの「政党」も先頭に立つことができないまま、100万人、200万人のデモが組織されたのはある意味、すごいことだった。
         

  16. furumai_yoshiko

    6月23日

    金曜夜の警察本部前の包囲デモが散会してから、大きな出来事は起きていないものの、香港の「逃亡帆南条例」改訂草案をきっかけに始まった抗議デモは、ジョシュア・ウォンの釈放と同時にフェーズ3に入ったみたいだ。いろいろと考えさせられるものがある。
         

  17. livein_china

    6月23日

    そっか俺、5年前から中国トレンドマーケターだったんだ twitter.com/koumikudayo/st…
         

  • 16時
  • 2 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月23日

    承前)米の種類、水の質、じゃなくて、水の「量」だったのか…! あと、中国の人(香港人も含めて)は洗ってすぐ炊いちゃうんだよね。こないだ、香港人にそれ注意したら、「本当に美味しく炊けた!」と喜んでた。わたしは味がわからない人なので気づかなかったけど(笑)
         

  2. kerotto

    6月23日

    何度か呟いてますけど、ホント、適当なんですよ、水の量が… twitter.com/kerotto/status…
         

  • 11時
  • 1 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月23日

    @OgijimaLibrary図書館で夜マージャン、楽しげー❤
         

  • 09時
  • 3 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月23日

    なんかNPと連携して、言葉を訂正したら多重投稿になってしまったので消します
         

  2. furumai_yoshiko

    6月23日

    安田さんはこういう市井の人の間に潜って声を聞くのがむっちゃうまい。学者やメディアがぽんと行ってマイクを突きつけても出てこない本音をじっくりと引き出す。 / 俺の香港を守れ! 元エリート官僚とノンポリおじさんが「共に戦う理由」 (文春オンライン) #NewsPicks bunshun.jp/articles/-/124…
         

  3. bookyakan

    6月23日

    ふるまいよしこ氏(@furumai_yoshiko)の『§ 中国万華鏡 § 之ぶんぶくちゃいな vol.282 増刊号 § 今週のトピック:消える中国の「マンハッタン」』を配信! yakan-hiko.com/furumai.html
         

  • 08時
  • 1 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月23日

    毎日これに基づいてブロック作業してます。ご理解よろしく。 twitter.com/furumai_yoshik…
         

  • 06/22(土)
  • 145 tweets
  • 20時
  • 1 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    @OgijimaLibrary🤣🤣🤣🤣🤣 図書館に麻雀台をおいておけばさらにウケるのではないでしょうか?
         

  • 18時
  • 6 tweets
  1. furumai_yoshiko

  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    @kyodo_official「市民の支持が得られなくなったときは辞任します」って、行政長官選挙の時ににこやかに言ったのは林鄭月娥たん。市民の投票に寄って選ばれるわけではなかったのに、リップサービスで波に乗ろうとした。「直接選挙じゃないけど、市民の気持ちを汲みますよ」という所信表明だったんだろうけど、裏目に。
         

  3. kyodo_official

    6月22日

    香港、市民72%が改正撤回要求 - 半数「長官の辞任を」、世論調査 this.kiji.is/51509057404387…
         

  4. furumai_yoshiko

    6月22日

    ますます、一つのことを語るに、いろんな面から分析する必要あるよなぁ、と痛感。
         

  5. takashikiso

  6. furumai_yoshiko

    6月22日

    @Totemo512@hazuma@tsudaでもインタビュー原稿として発表されてはいますが、こういう「構成型原稿」の場合、インタビューアーが聞いた話から全体の構成に合わせて形に作り上げるんですよね。そこで「この前」という言葉がはめ込まれたのではないか、と想像。だって20年前の話を今の話として持ち出すなんてありえない…
         

  • 17時
  • 6 tweets
  1. Totemo512

    6月22日

    @hazuma@tsuda@furumai_yoshikoしかし、 (半藤氏)「本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。」friday.kodansha.co.jp/article/53220 のインタビュー記事で、記事最後の「この前」がいつの話なのかが記者や読者に試されるとは、ある意味深いですね‥ 立ち止まり多角的検証が大切と改めて‥ (記事本旨とは別ですが‥)
         

  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    @kitty_motoおっしゃるとおりですね。わたし個人はそこをいかに全体の中に混ぜ込むかが、通訳や翻訳者の能力の一部だと思っています。ただ、ニュースのスタジオなどではアナウンサーたちは準備された原稿を読むだけのことが多くて、そこまでのところに気が回らない→いいや→わかりやすく、になっちゃうんでしょう
         

  3. kitty_moto

    6月22日

    @furumai_yoshiko翻訳を聞いてる人の能力に依存しそうですよね…。まぁせめて初出時に「中国版新幹線」くらいの表現でわかってほしい…。執拗に「新幹線」って言ってたらデリカシーが足りてない気がします 中国語の場合カタカナに音読みで訳すとごっちゃになるし現地語の転写はなんだかなーって問題もある気がします😅
         

  4. furumai_yoshiko

    6月22日

    原稿書きながら台湾の羅大佑の「皇后大道東」聞いてる。むっちゃ懐かしいのと、この底抜けに調子の良いリズムが最高。フェローフィナーレで言ったン十年ぶりのカラオケで、これを香港人フェローと中国人フェローと大合唱した。youtu.be/UYzQEObtujA via
         

  5. livein_china

    6月22日

    タピオカも白いうちはそれほどパッとせず黒糖タピオカがインスタ映えしたのだろう インスタ映えを狙うならこっちか pic.twitter.com/couCEio53x
         

     
  6. furumai_yoshiko

    6月22日

    @kitty_motoうーん、それは同時通訳のように時間制限がある場合を除き、説明することでカバーできると思います。もちろん、ストン、と落ちるわけではありませんが、異文化、異郷というものはそういうもの。そうやって理解と受入れることに「慣れて」いく必要はあると思いますよ。
         

  • 16時
  • 14 tweets
  1. KikinoNatasyo

    6月22日

    たこ焼きのウェイティングを少しでも楽しんでもらえるように、雀卓も用意してます。ただいかんせん、私は盲牌が得意です。久しぶりにどれくらい感覚が鈍ってないか試してるうちに20分が経過してました。ちなみに、男木島図書館館長は麻雀サークルで旦那と出会ったという衝撃のエピソードが2Fには展示! pic.twitter.com/zG5G6SHXTM
         

     
  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    @OgijimaLibraryだって話してくれたんだも〜ん(笑)
         

  3. OgijimaLibrary

    6月22日

    あんなに赤裸々なステイトメントがつけられるとは予想だにしていませんでした。男木島図書館の庭ではドーナツとカレーが出されてますが、女木島ではたこ焼きなのですね。いらっしゃる方におすすめしておきます。頑張ってタコ釣ってください! twitter.com/KikinoNatasyo/…
         

  4. furumai_yoshiko

    6月22日

    大祭のときに帰りたいと思ってます〜 twitter.com/OgijimaLibrary…
         

  5. makotoaida

    6月22日

    瀬戸内芸術祭に行く方は、ぜひこちら男木島の手作り図書館へ〜 twitter.com/ogijimalibrary…
         

  6. lawkus

    6月22日

    殴られて育ったからこうなったと考えると気の毒ではある。 twitter.com/hasumi29430098…
         

  7. furumai_yoshiko

    6月22日

    それをせずに、自分勝手な言い方をするのは、いまだに中国東北部を満州とか奉天とか呼ぶ感覚に近いし、そういう人を生み出すってこと。
         

  8. furumai_yoshiko

    6月22日

    あたしも当時、そういう言い方する人たちといろいろ言葉を交わしたことを覚えている。だからね、ニュースの伝達者が、自分判断で勝手な言葉を使うと、齟齬が起きるわけ。多少、チクチクするものでも、「違うものは違うもの」として伝えていくべきだし、それを受け取る訓練を日本人はする必要がある。
         

  9. furumai_yoshiko

    6月22日

    承前)日本人(の一部)が中国の高速鉄道を「新幹線」と呼ぶのも、当時のメディアの報道の影響。「こうそくてつどう」という名前がまだるっこしいと感じたらしく、メディア(特にワイドショー系の柔らかいものとか、外部からのコメンテーターなど)がそう呼んでた。それを「名前」と思うのも仕方ない
         

  10. livein_china

    6月22日

    @takedahrs@sukadayon事故の前から動車組動車組でしたけど 事故を機に名前が変わったってどこ情報だろ?
         

  11. Totemo512

    6月22日

    @hazuma@tsuda@furumai_yoshiko☞半藤「実はわたし、文藝春秋を辞める頃に、ある女子大に頼まれて3ヶ月半ぐらい講師を…「日本と戦争をしなかった国はどこですか」との質問 に、「アメリカ、ドイツ、カナダ、豪州」から選んでもらったところ、アメリカに○をつけた 学生が50人中12人いたんですよ。」s-kawano.net/s-kawano/%E6%9…
         

  12. Totemo512

    6月22日

    @hazuma@tsuda@furumai_yoshikoうーん‥やはり今回記事エピソードは今から24年前辺りの話の様ですね‥ (氏が文藝春秋を退社は1995年) ☞半藤「15,6年前ある女子大の学生50人に、太平洋戦争についてのアンケートを…日本がアメリカと戦争をしたことを知らない学生が13人いて本当に驚きました。」mini-theater.com/2010/08/11/861… 2010/7/30
         

  13. furumai_yoshiko

    6月22日

    @shionnnne海外じゃなくて香港に脱出した反中派中国人もいるんだけどね。視野狭くなってるんだから、「差別」と言われても仕方がない。
         

  14. fufu99ri1

    6月22日

    香港の非暴力運動の中で、極々少数の投石や暴力行為はあったが、警察に逮捕された「暴徒」とは?警察や為政者の発表の嘘。対する人々の行動や要求とは? 興味深く読みました。権力側のやること、意図は日本でも変わりないように思いましたし、香港の人々は正しく怒っているなあと感じました。 twitter.com/furumai_yoshik…
         

  • 15時
  • 1 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    どこかのバカメディアが、香港人には選挙権がないのでデモしている、みたいなまとめを作ったらしい。
         

  • 14時
  • 8 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    えーっとね、わざわざここで書いていることは必ずしもある人ひとりだけに向けた言葉ではなくて、その人の後ろにどっさりいるかもしれない、あるいはそのこと自体もよく知らない人に言ってんの。情報の共有だよ。だから長々と状況を説明する。そうでないとわかんないから。
         

  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    同じような話は以前耳にしていた。驚かないけど、これが「令和だ」と言われると、ちょっと違和感。 twitter.com/tsuda/status/1…
         

  3. furumai_yoshiko

    6月22日

    ああ、こういう話、天野健太郎さんとしたかったなぁ。
         

  4. furumai_yoshiko

    6月22日

    ときには、そのギャップ自体がニュースのありどころだったりするわけで、それを翻訳者が「日本では」で勝手に盛っちゃったらニュースがニュースにならないの。共同のはその典型。ニュースのポイントを完全に間違えている。
         

  5. furumai_yoshiko

    6月22日

    ニュース翻訳がときに読むものに違和感を与えるのは当然のこと。だって国も制度も習慣も言葉も考え方も違う国のことなんだから、「日本語では」「日本では」でその違和感を切り捨てちゃ、ニュースにならないんだよ。
         

  6. furumai_yoshiko

    6月22日

    語られている話が日本のことであれば、通訳は「日本では」と考えて翻訳すればいい。だが、語られていることが香港のことで、またその言葉づかい自体が大きな論点になっている時に、「日本では」と言っちゃいけないわけですよ。そこがニュースの翻訳のしかた。
         

  7. furumai_yoshiko

    6月22日

    翻訳は数学のように、1たす1は2、とクリアに言えないところがある。語られている内容がアメリカのことなのか、ドイツのことなのか、中国のことなのか、日本のことなのかで、一つの言葉が持つ意味が違ってくる可能性は大きくある。だから、香港の話を「日本では」と言われても通用しないんだよ。
         

  8. kikidiary

    6月22日

    アメリカにもタダで受けられるコミュニティカレッジでの英語レッスンは結構充実してる。日々、沢山の人が受講してる。うちの妻も通ってたよ。 日本でも日本語を習えるところがあるのは前向きな話だし避けて通れない話ではないかな。 twitter.com/nhk_news/statu…
         

  • 13時
  • 22 tweets
  1. lavender_white

    6月22日

    @furumai_yoshiko昨日NHKさんにいたけど、帰りに共同通信のこれを見て、誰かがやってしまったとビックリ。話者があやふやでも、矛盾していても、そのまま伝えるのが鉄則ですから。
         

  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    @kikidiaryお餅、じゃなくて、お持ちですね(笑) すみません
         

  3. furumai_yoshiko

    6月22日

    @kikidiaryもちろん、条件のよしあしもあるでしょうが、キキさんのお餅の知識を十分に発揮できるそんな環境が見つかるよう祈っています。
         

  4. furumai_yoshiko

    6月22日

    「伊藤詩織」さんが、香港の警察本部ビル前に出現したとの情報。詳細はわからず。
         

  5. furumai_yoshiko

    6月22日

    だから、大事なときの通訳って、「アンタ、言葉できるんだからやって」じゃダメなのだ。実はわたしがそのインタビューの場で傍観者になったのも、その責任感を負えなかったからだ。プロにお願いするほうがずっとスムーズに行くと思った。しかし、選択すべき「プロ」にも種別があったのだと悟らされた
         

  6. furumai_yoshiko

    6月22日

    @kikidiarykikiさーーーーん、すごくわかる。そしてkikiさんに投げられた言葉で突き刺さっている言葉も想像できる。うーむ、潮時なのかもですね。精神的によい生活を求めることは決して悪いことじゃないですお
         

  7. kikidiary

    6月22日

    そうなってないのは日本の人たちが「アイツからの情報や議事メモは役に立つなあ」と思ってるからでしょうよ。 そこが機能してなかったり、「俺には全然入ってこないなあ」とか思われたらすぐに戻されるって。
         

  8. kikidiary

    6月22日

    シリコンバレーにべらぼうに高いお金を出してもらって駐在してる身分ってのが日本から見たらどう思われてるのか?って話なのよね。お金に見合わないと思ったらそりゃ、普通はすぐに引き揚げられるってば。そうなった人たちもたくさんいたわけだし、近くの会社でもそうなった人はいたよね。
         

  9. kikidiary

    6月22日

    でもなあ、自己主張が激しくなるのは当たり前じゃないと思うのよね。むしろ、主張が弱すぎるからアンタは日本に勝てないんじゃないのかよ、とも思う部分もあって。やれることをやってるだけじゃ、日本の人たちはシリコンバレー駐在者を決して許してくれないって。
         

  10. kikidiary

    6月22日

    シリコンバレーで赴任者として働き続けるのはもしかすると、「潮時」なのかもしれないなあ、と思った。日本でもやっぱり自分の居場所なんて自分で見つけるしか無いわけだし、自分が更に成長するためには何が必要かを考えなきゃいけない時が来てるのよね。
         

  11. kikidiary

    6月22日

    自分出し過ぎ、自分が自分がって自己主張がウザい…とまさか言われる日が来るとは思わなかった。 なぜなら「そうしなくてはUSにいる自分の存在価値は無い」と思って仕事を肩肘張ってやってきたつもりだったから。普段こんな話、ツイッターには書かないんだけども、流石にこんな話、受け止めるのは無理
         

  12. livein_china

    6月22日

    台湾の良いところ! おっさんがタピってても「世界観が壊れる」とか言われず、おっさんでも美味しくタピれるとこ 日本のおっさんよ 台湾でタピろう pic.twitter.com/tLnx3ixvxQ
         

     
  13. araijumpei

    6月22日

    @furumai_yoshikoおもしろいのが共同通信の英語記事は文字数費やしてくわしく書いてあるんですね。 日本語記事だと販売先メディア向けの都合なのか、文字数を限りなく短く編集。ネット時代には短すぎて謎の記事にみえますが。 twitter.com/araijumpei/sta…
         

  14. furumai_yoshiko

    6月22日

    共同、まだ「廃案の受け入れを表明している」とか言っている。全然響いてないな、自分たちの誤報に対する批判の声が。:「香港、デモ隊が警察本部から撤収 拘束者の釈放など要求」 | 2019/6/22 - 共同通信 this.kiji.is/51499574092331…
         

  15. furumai_yoshiko

    6月22日

    通訳が一瞬にして、「インタビュー」「取材」をぶち壊した瞬間だったと今も思っている。だから、人を通じて聞く第三者の言葉は本当に怖い。取材者としてできるだけ、それを避けたいと思っている。
         

  16. furumai_yoshiko

    6月22日

    やはり、その人の「台湾という土地」という中国語翻訳を聞いたインタビュアーさんはそのまま次の質問に映った。あれが「国」だったら絶対にインタビュアーさんは尋ねた、「国ですか?」と。それがたとえ発言者の「うっかり」だったとしても、そこに出てきた言葉に反問する権利は取材者にあるはずだった
         

  17. furumai_yoshiko

    6月22日

    わたしが体験した痛恨の翻訳は、あるすばらしく経験豊かな会議通訳さんが担当したメディアの取材インタビューの通訳で、社会的地位のある人物が「台湾という国」と発言したのを、「台湾という土地」と言い換えて伝えたことだった。傍観者のわたしは目の前でそれを見ていて、うっ、と思ったが、
         

  18. furumai_yoshiko

    6月22日

    香港政府の文言に対して、共同が使った「廃案」という言葉は間違いじゃないという言い方は、ビジネスや会議通訳の場合なら通用しても、法律が絡んできたりするメディア翻訳としては、まったく受け入れられない言葉の使用法なのである。そのことははっきりと理解しておいてほしい。
         

  19. furumai_yoshiko

    6月22日

    そこで取材している報道者がひっかかれば、「それってどういう意味ですか?」「なぜそういうんですか?」と尋ねることができて、ライブリーな取材になるからだ。しかし、会議やビジネス商談の通訳は両者がケンカでもしない限り、スムーズに商談を進める必要があり、「わかること」が前提になる。
         

  20. furumai_yoshiko

    6月22日

    皮肉や言い回しなど、敢えて発言者が使った言葉の意味を100%、報道者に伝えなければ、報道者はそこで感じた疑問を尋ねることができない。だから通訳は、「多少意味の通じないこと」を発言者が言ったとしても、その「通じないこと」を丸く納めることをせず、そのまま伝える必要がある。
         

  21. furumai_yoshiko

    6月22日

    しかし、メディアの通訳・翻訳は、その言葉選びが「エビデンスになる」ことを通訳はしっかりと肝に銘じる必要がある。つまり、流ればかりに注目して当たり障りのない言葉に置き換えてしまうと、発言者がその言葉を使ったことによる本来の意味が消えてしまうことがあるからだ。
         

  22. furumai_yoshiko

    6月22日

    どちらも誤訳は厳禁だが、商業や議会通訳などはそこで行われている話をまず間違いがないようにスムーズに進めていくということも大事なスキルになる。そのために枝葉末節、大して流れに影響しない言葉をわかりやすい言葉に置き換える必要もある。両者の言葉の溝を埋めるのがそういうときの通訳だからだ
         

  • 12時
  • 3 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    中国語の翻訳をしている人から、昨夜の共同通信の記事は「字面は違わない」というツイートが流れていたけれど、通訳/翻訳でも、ビジネスやそれ関連の会議と、メディア報道のそれは違うということを、きちんと知っておく必要がある。
         

  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    承前)でも、ゴミ箱のそばに置いているのは、ゴミ箱に捨てようと努力した結果であることは注意してほしい。本当のゴミ問題は、椅子の下とか、そこらヘンに投げ捨てされているケース。
         

  3. xichuankou

     
  • 11時
  • 16 tweets
  1. mican0410

     
  2. sato__michiko

    6月22日

    この人、本気でこんなこと言っているのかな。多くの女性の所得が男性のそれより何故低いのか、考えたことないのかな。すごいな。こういう認識の人が本当に結構いるのだとしたら、本当に頭痛いな。 twitter.com/jiroshinbo_tab…
         

  3. furumai_yoshiko

    6月22日

    まぁ、そういう日本人マスメディア記者の脳内フィルタリングをかち割るために、わたしら「どこ馬ホネ」ライターがまがりなりにも食っていけるわけですが(食ってけないけど。きちんとしたお仕事ください)
         

  4. furumai_yoshiko

    6月22日

    香港取材する日本人記者の脳内フィルタリングは日本側の責任なんだけど、それにこうやって疲弊しているわたしたちって一体何なんだろう…現地のことを伝える前に、日本マスメディアのフィルタリングと戦わなくちゃならないって草。
         

  5. furumai_yoshiko

    6月22日

    @BizarreKaihouそんな「中国しか知らない」日本人記者は頭の中は四六時中「中国」で、これまでの流れや香港事情をほぼ理解せずに慌てて付け焼き刃で資料を読み、誰かのブリーフィングを受けて取材に臨んでいる。なので、どうしても現場のなにかが欠けてしまうんですよ。そのへんをもっと日本語で流してくださいませ
         

  6. furumai_yoshiko

    6月22日

    @BizarreKaihou日本のメディアはほぼ広東語ができません。今回のデモで現地入りしたメディアも基本、北京語で取材しています。香港人で広東語とまったく同じように北京語を操れる人は少ないし、そのために聞ける言葉も取材対象も限られてしまっています。加えて
         

  7. furumai_yoshiko

    6月22日

    「審議を一時停止」「来年7月に失効」というのを学生に例えると、「学校をある理由から休学したが、そのままでいると来年7月に学籍も抹消される」という意味であり、「廃案」とは「退学する」(学籍抹消)。この違いがまだわからない人はいるだろうか? 前者は戻れる、後者は戻ってこれない。
         

  8. furumai_yoshiko

    6月22日

    @yukitaiwanポイントはそこではありません。わたしが見ているものについては、すでに私自身の共同記事に対する疑問ツイートの後にながながとご説明申し上げております。「廃案」に関してもです。ご覧いただき、ご再考いただけますよう。
         

  9. furumai_yoshiko

    6月22日

    @BizarreKaihouあのー広東語できますし、中国語もできます。英語も読んでますし、SCMPは有料だった頃からの読者です。あなた、もうちょっとわたしのツイートを読んでからリプしてくださると嬉しいです。がんばってね。
         

  10. furumai_yoshiko

    6月22日

    「休」と「廃」の違いはそういうことです。たとえば、学校を休校した人は治れば(条件が許せば)学校に戻ってこれる。しかし、退学(学籍廃棄)した人は戻ってこれません。それほどの違いがあるのです。簡単に「審議ストップ」を「廃案」と呼ぶのは、行政的にまったく間違いなんですよ。
         

  11. furumai_yoshiko

    6月22日

    「廃校」になると、すべての教育体系からなくなったとして切り離され、校舎もゆくゆくは潰され、その土地は別の用途への利用の可能性が探られます。しかし、「休校」はお休みなので、学校校舎のメンテナンスは続けられ、また再開必要な条件に達したと慣れば、すぐに開かれ、学校機能を回復します
         

  12. furumai_yoshiko

    6月22日

    言った言わない、ではないんです。一つ簡単な例をお話しましょうか。これはわたしが実際に日本のある場所で聞いた話です。ある離島にある小学校が学生がいなくなり、「休校」になっている。しかし、それは「廃校」とは違うのだと説明を受けました。
         

  13. furumai_yoshiko

    6月22日

    それを政府が口にすることで、メディアが書き、また政府文書もそれを記録する。そして、「廃案」となったものを「廃案」として処理がなされるのです。「審議ストップ」はそこに法案は残っているものの、動いていないということを言っているだけ。いつ、その「審議中」の箱から取り出されるかは不明。
         

  14. furumai_yoshiko

    6月22日

    「現在審議は完全に停まっている」と「廃案」は政治的な過程としてはまったく別の話である。審議がストップしている法案が将来的に失効するかどうかも「廃案声明」とはまったく別の話。政府は「廃案にする」「撤回する」というか言わないかは、法的に行政的に大変重要な意味を持つ。
         

  15. furumai_yoshiko

    6月22日

    @yukitaiwan@asianodokokadeニュースの取り上げ方だけでなく、字面も間違えていますよ、と申し上げてます。
         

  16. furumai_yoshiko

    6月22日

    @yukitaiwan@asianodokokadeニュースの世界では、そこで使われた言葉がもつ意味は大変重要な情勢判断材料になります。それを敢えて違う言葉に翻訳して投げ込むことにより、それを読む人たちに別のイメージを与える。実際に共同の昨夜の報道はそれを引き起こしている。ツイッター上での批判でその齟齬に気がついた人は少なくない
         

  • 10時
  • 32 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    @yukitaiwan@asianodokokade3つ目の共同のミスは、政府声明の重点はその部分ではなく、「政府部門的公共服務都受不同程度的影響」という点です。そこを共同は完全に読み間違えて、自分の都合の良い(と思い込んだ)部分だけを「ニュース」として、間違った言葉で流した。完全な誤報です。
         

  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    @yukitaiwan@asianodokokadeさらに、文案にはもともと「廃案」という言葉は使われていない。そこを「廃案」としたことはもう誤報です。今の抗議活動の主旨は「草案撤回」という主張です。それに対して、文案は「審議ストップ」「失効」としか言っていない。どこにも「廃案」という言葉はない。共同の早とちりです。
         

  3. furumai_yoshiko

    6月22日

    @yukitaiwan@asianodokokade間違っていますよ。政府が発表した声明のうち、共同が取り上げた部分は「ニュースじゃない」からです。数日前の長官発言の繰り返しを、「共同がニュースとして今頃取り上げた」というのが間違いの一つ。そこだけ取り上げれば、見た人はそこが「ニュースのポイント」だと思う。
         

  4. furumai_yoshiko

    6月22日

    @akiba_futarouそういう物言いには賛成しません。中国人でも美味しいと思えるものを楽しむことはできるし、仕事もします。そういう形で他者をむやみに貶める物言いは「差別」と呼びます。お気をつけください。
         

  5. furumai_yoshiko

    6月22日

    @ijn02_obl__0@ToyokoHakuraku日本は、「政府などに鋭い質問をし、時に対立する勢い」の記者を、記者たちが排斥したり、中傷する国ですからねぇ…ジャーナリズムには程遠い国です。
         

  6. ijn02_obl__0

    6月22日

    @furumai_yoshiko@ToyokoHakurakuこれは素人の自分から見ても滑稽で悲惨な様子だと昔から感じていました。 海外メディアが政府等へ鋭い質問をし時に対立する勢いなのを見聞きするともう別次元。
         

  7. furumai_yoshiko

    6月22日

    @BizarreKaihou続けてのツイートですべて解説しております。ご確認ください。
         

  8. furumai_yoshiko

    6月22日

    華記茶餐庁が警察支持を表明。もう二度と行かない。 pic.twitter.com/58XKU2pyOM
         

     
  9. furumai_yoshiko

    6月22日

    「真鍮製力」はタイポ。「親中勢力」でした。失礼。
         

  10. furumai_yoshiko

    6月22日

    @amadokokika今年はあの時期としては少なかったと思いますよ、雨は。毎日が土砂降りなこともよくあります、ちょうど雨季なので
         

  11. hirokim21

    6月22日

    「誤解してしまうような報道はやめていただきたいです。」 twitter.com/chowtingagnes/…
         

  12. livein_china

    6月22日

    死んでも廃案と言いたくない香港政府と、死んでも誤報と言いたくない共同通信てとこなのか
         

  13. sakana_ohsuke

    6月22日

    ふるまいさん、さすがの分析と読みごたえ。→「「上司」に尽くし、同僚たちを慈しむ。そういう意味で林鄭月娥氏は大変に優れた香港人公務員だった。しかし、行政長官として求められる政治センスはゼロだった」: 200万人香港デモ、市民の怒りに火をつけたエ…|ふるまいよしこ gendai.ismedia.jp/articles/-/653…
         

  14. furumai_yoshiko

    6月22日

    以上です。補足も長くなって失礼しました。
         

  15. furumai_yoshiko

    6月22日

    警察や林鄭月娥長官も最初にその手段を使おうとした。さっき申しあげたように、ごくごくごくごく一部の人の行為を「暴徒」と呼び、「暴動」(暴乱)と呼んで自分たちの行為が正しいものだと主張した。しかし現実とのアンバランスさに市民が激怒した。だから、今「暴乱」「暴徒」を取り消せ、と叫んでる
         

  16. furumai_yoshiko

    6月22日

    中国ではよく採られている手段で、それが起こったことで証拠にされ、体制側に有利な言論の根拠にされてしまうんです。真鍮製力としては100万人、200万人の市民が平和的に訴求したというのは大変気まずいもので、「暴力的」「非合法」などというレッテルを貼りたい。なので画策するわけです。
         

  17. furumai_yoshiko

    6月22日

    大きくなると、デモ隊とその対象だけという構図だけではなく、撹乱部隊も出現します。その抗議活動の実際のムードを歪めるためのあれこれの手段を講じるのが撹乱部隊です。つまり、レンガを準備してそこに置いて、「怒ったらこれ投げようね」みたいな雰囲気を作って、実際に誰かが投げたら、「ほらね」
         

  18. furumai_yoshiko

    6月22日

    デモで激昂した人がそれを取って手当たり次第に投げることを「期待」した誰かの手配かもしれません。わたしが見た12日の映像では実際にそれを投げているデモ隊の姿は目にしていないのですが、ゼロだったとはいい切れません。警官が投げているのはビデオに取られていました。事態がこれほどまでに
         

  19. furumai_yoshiko

    6月22日

    あと、付け加えると、12日の政府庁舎と立法会ビルを包囲した抗議の際に、路上に赤レンガがこれみよがしに積み上げられている写真がアップされていました。でも、不思議なことに「どうしてそれがそこにあるのか誰も知らない」という事態。これは不気味です。もしかしたら本気でデモに参加した人ではなく
         

  20. furumai_yoshiko

    6月22日

    そしてこちらがフェーズ2。6月16日に今度は200万人が街に繰り出した。このデモの後、長官は書面で謝罪、改めて18日に記者会見をしましたが、逆に市民の怒りをかった。デモは続く:200万人香港デモ、市民の怒りに火をつけたエリート官僚の傲慢(ふるまい よしこ) @gendai_bizbuff.ly/2L1Anht
         

  21. furumai_yoshiko

    6月22日

    この件、さっき①とナンバリングしちゃったけど、細々やり始めると、たぶん1日仕事になっちゃうんで、②は次に暇ができた時に書きます。今は仕事に戻りますね。
         

  22. furumai_yoshiko

    6月22日

    以上、ちょっとした「言葉遣い」に今後、いろいろ噛み付いてくる人(や原稿、すでにでているけど)はいるでしょうが、その事実を理性的、客観的に伝えることなく、自分の立場上から論じる「ライター」や「ジャーナリスト」の存在を危惧します。
         

  23. furumai_yoshiko

    6月22日

    入り口に近づいた救急車のために警察側が門を開けず、しばらく締め出しが続いたのです。その姿をメディアや現場の人たちに写真を撮らせて、まるで救急車がデモ隊の中で立ち往生しているかのような「仮想」を膨らませ、今回の包囲抗議がまるで「悪」のように仕立て上げている。それがまたも市民の怒りに
         

  24. furumai_yoshiko

    6月22日

    そのことに市民は怒り、警察本部を包囲したわけです。昨夜も警察本部で勤務が終わった職員が出るにでられず、気分が悪くなったりして救急車が呼ばれましたが、政府側は「デモ隊のおかげで救急車が入れなかった」といったニュース原稿を発表している。しかし、事実は全く逆で、
         

  25. furumai_yoshiko

    6月22日

    世界を驚かせた100万人の市民が抗議した、6月9日のデモの背景をまとめました。これは今回の抗議行動のフェーズ1といった感じでしょうか。【香港デモ】「逃亡犯条例」改訂が巻き起こした衝撃と市民の怒り - ふるまいよしこ buff.ly/2XdIg9X
         

  26. furumai_yoshiko

    6月22日

    香港政府はそれを約束するどころか、完全に「警察の行為は正しかった」と頭から決めつけて、現実と主張の差異を認めようとしない。そのことに市民の多くが怒っている。「デモ隊を暴徒と呼んだわけではない」と言いながら、そのデモ隊に催涙弾、ゴム弾、ビーンバック弾を打ち込んだことを検証もしない
         

  27. furumai_yoshiko

    6月22日

    ――それはきちんと見分けるべきです。そして、警察が「暴徒」と定義した、わずかながらの数の人を制圧するために150発もの催涙弾を数万人の抗議者の中に撃ち込む行為が妥当であったか、そのことは検証されるべきですし、少なくともその調査をすることを、香港政府は約束すべきです。しかし、
         

  28. furumai_yoshiko

    6月22日

    週末に向けて政府庁舎前→警察本部前を市民が占拠。このまま週末の朝へ突入か/中国NewsClip:[香港]香港政府庁舎前に数万人の市民が集結、行政長官の「撤回」約束と逮捕者の釈放を要求|ふるまいよしこ|note buff.ly/2Fo1pMm #香港 #香港デモ #林鄭月娥 #逃亡犯条例改訂 #香港警察
         

  29. furumai_yoshiko

    6月22日

    今の事態において警察が「暴徒」と呼んでデモ隊の市民と切り分けて逮捕した人の数は非常に少ない。つまり、警察ですら彼らの「暴徒」との定義に相当する人物は少ないことをその行動で認めていることになる。ただ、客観的に見てその人たちが「文字通りの暴徒」なのか、それとも人身御供にされているのか
         

  30. furumai_yoshiko

    6月22日

    ですが、100万人、200万人の抗議デモ、そして12日の政府庁舎前、さらに昨夜の警察本部前の市民デモでも、「怒りにまかせて抗議相手を傷つける行為に及んだ者は、全体のうちのごくごくごくごく少数であった」ということです。まったくゼロではなかった。その証拠に、
         

  31. furumai_yoshiko

    6月22日

    あれだけの人が集まったのですから、自分のシュプレヒコールに激昂し、また政府や警官隊の強行な態度に怒り、理不尽な扱いを受けたと手元のものを投げた――という行為はありました。ですが、「それは大多数のデモ参加者たちはやらなかった」。感情や怒りの表し方は個別さがありますので、抑えきれません
         

  32. furumai_yoshiko

    6月22日

    小売市場の変化とともにコンビニ事情も大きく変化。「中国人を信頼しない…勝てるかい?」の声。/中国NewsClip:[消費]終焉に向かう、セブンイレブンの「日本コンビニの雄」神話|ふるまいよしこ|note(ノート) buff.ly/2ItI8Lf #コンビニin中国 #中国小売事情 #セブンイレブンin中國
         

  • 09時
  • 6 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    「これを隠していた」みたいなことを言われるのは不本意なので、一応メモしてみなさんの目に晒しておく、という意味で。 ①「非暴力の抗議」について:デモ隊側が「まったくなにも」せず、「ものも投げなかった」し、「罵声も挙げなかった」し、警官隊の「邪魔もしなかった」とはいいません。
         

  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    香港のこれまでの事態について、わたしがBLOGOSと現代ビジネスに寄稿した記事を書くにあたってちょっと省いた現実をメモっておきますね。とはいえ、事細かにここに至る事象をすべて説明するのは、たぶん本一冊書いても収まらないし、細々したそれを読む気力はさすがにすべての人にあるわけじゃないので
         

  3. furumai_yoshiko

    6月22日

    @chieko_hkわたしも、信頼できる記者さんたちですらそういう意識なんだというのがちょっと不思議でしたね。たぶん、日本の新聞社の「教育」がそうなんだと思います。そういうことから考えると、我々市井の人間が考える「ジャーナリズム」や「報道が持つ意味」とは相当彼らの意識はかけ離れていると思います。
         

  4. furumai_yoshiko

    6月22日

    【香港のつぶやき】「この一週間、香港で起こっている不思議なこと:クリスチャンたちが罵り言葉を口にし始め、非クリスチャンが聖歌を歌い始めた。神よ、感謝します(笑)」
         

  5. furumai_yoshiko

    6月22日

    @chieko_hk個人的な体験の範囲で言わせてもらうと、話をしていてそれなりに記者魂とかジャーナリスト精神を持っていると思われる記者さん(主に新聞記者)でも、「オレは真実を流している」というところに酔っていて、それが社会にいかなる影響を与えるかという点はほとんど頓着していないですね。
         

  6. furumai_yoshiko

    6月22日

    文字通り必死で窮状を訴えている人にこういうこと言える神経ってずぶといのか、それとも… twitter.com/hogehoge1192/s…
         

  • 08時
  • 11 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    メディアのお仕事とは、決められた数や時間帯分だけのノルマを果たせばお給料もらえる、というものではない。自分が流した記事が社会に与える影響を、職場を離れても全方位から感じる必要がある仕事のはず。なのにそのことに無頓着な「サラリーマン記者/編集者」が日本になんと多いことか…
         

  2. yasuomisawa

    6月22日

    深刻なのは世の中が既に「世の人はいじめ、ハラスメントをするもの」を前提としてしまい、物事をオモテで言ってもらうこと、公共登場してもらうこと(実名取材報道も含む)はもはや「晒す」ことだ、とし、私人の匿名化で善しとする流れが強まってることだ。ますます暗い方に行く道だと思うのだが…。
         

  3. yasuomisawa

    6月22日

    BusinessInsider竹下さん@i_tkstの記事。女性差別以前の問題として、日本語ネット界が世界に恥ずべき「意地悪」「いじめ」言説界だと感じる。多くは匿名で、卑怯ではないか。 グラビア女優には人権ないの? 声上げる女性の過酷な現実。#KuToo で退職へ|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-193051
         

  4. LittleHouse_467

    6月22日

    「事情がわかっていないあなたが書く記事の中に、根拠のない解説を付け加えるのは止めてほしい。それを読んだ人たちはあなたですら根拠がもてない解説を信じてしまうしか他に手段がないのである。」 @furumai_yoshiko|note(ノート) note.mu/wanzee/n/n723f…
         

  5. furumai_yoshiko

    6月22日

    @hogehoge1192興味があるなら自分から動く。情報はそのためのきっかけに過ぎません。あなたのように知識も意欲も意識もない人一人ひとりに対して栄養になるように、情報を届ける義務は誰にもありません。自分の不足に気づかずに、それを情報をくれる相手の責任に落とし込むあなたこそ、不足が多すぎます。
         

  6. furumai_yoshiko

    6月22日

    @hogehoge1192情報を探し求め、理解しようと努力している。そうやってお互いの、時空、環境、言語、意識の溝を埋めようと前進している。でもあなたはそこに座って、自分に響くように語りかけられないと切って捨てる。あなたにも大量の不足があるはずなのに。甘えすぎ。
         

  7. furumai_yoshiko

    6月22日

    @hogehoge1192お互いそれぞれ不足はあるでしょう。件の周庭さんはあなたのためのオーダーメイド情報を届ける立場にはないし、その必要も義務もありません。あなたは聞き手のone of themでしかありません。あなた以外の人が、周さんの声に触れて、何があったのだろう?どういうことだろう?と思って、
         

  8. furumai_yoshiko

    6月22日

    @hogehoge1192あなたの方もそこに座って相手が全方向からあなた個人のために情報をまとめ上げてお届けするのを待って、茶でも飲みながらその手法を批評するだけではなく、もっと本当に知りたければ自分から探し求め、知ろうとすべきです。そうやって高みの見物で、届くものを批評批判してもあなたの身にはつきません
         

  9. kankimura

    6月22日

    中学校まで公立で通えば、その後、昔の友人達がどうなるかを見ながら、どんな奴がどんな道を歩くのか、少しはわかる。でも小学校をでてすぐ隔離されてしまうと、そう言う社会のバリエーションはわかりにくいんじゃないかなぁ。どうするんだろうなぁ。
         

  10. kankimura

    6月22日

    勉強出来ない人にも尊敬できる人はたくさんいるし、勉強が出来ても何らかの理由で挫折する人もいる。もちろん勉強が出来てもどうしようもない奴もいる。いろんな人がいて、それぞれの人生に意味があることを、見て学ぶのは大事だと思うんだよなぁ。
         

  11. kankimura

    6月22日

    正直、「大学に行かない人の立場が想像できない」状態で育つのはあんまり良いと思わないんだよなぁ。
         

  • 07時
  • 9 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    自分は「…かもしれない」「ちょっと…」「…気がする」としか気分でしか語れないのに、情報をもたらしてくれる相手に「…過ぎる」と形容しちゃうような脳みそ平和な人が、文字通り痛々し過ぎる。
         

  2. furumai_yoshiko

  3. furumai_yoshiko

    6月22日

    共同通信は、このニュースを撤回し、誤報を謝罪すべき。 this.kiji.is/51479198612322…
         

  4. roaneatan

    6月22日

    メキシコのコロナビールの缶、ビニール袋削減のために10個まで連結して持って帰れるようになって反響がすごい pic.twitter.com/TVeV6GnWK7
         

     
  5. kumaboh

    6月22日

    林鄭月娥氏は、嘉諾撒聖方濟の中学・高校で生徒のリーダーを務めていた時のエピソードを自ら語っている。後輩たちが言うことを聞いてくれない! どうしたらいいですかと教師に訊ねると、答えは「You don't control. You inspire」これが座右の銘になっていると言うのだが、すっかり忘れちゃったね。
         

  6. kumaboh

    6月22日

    キャリー林鄭月娥行政長官が小中高を学んだ母校の同窓生有志が、デモ参加者への武力鎮圧などを批判する「連名での辞めろ」意見広告。「同窓生として、貴女を恥と思う」 twitter.com/Frfrancisliu/s…
         

  7. furumai_yoshiko

    6月22日

    香港警察本部を取り囲んだデモ隊、現地時間の2時40分ごろ解散。中に閉じ込められた状態だった警察職員らも帰宅?の途に。【逃犯條例】示威者凌晨撤離警總 數百被困職員魚貫離開 hk01.com/article/343469
         

  8. furumai_yoshiko

    6月22日

    「大雑把に」笑 確かにかなり大雑把 twitter.com/TheGavinChan/s…
         

  9. TheGavinChan

    6月22日

    絶対に訂正しない日本メディア VS 絶対に撤回しない香港政府 ファイッ
         

  • 06時
  • 2 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    現場で起きていることがわからないのに解説しちゃう、「愚かな」マスメディア記者へ|ふるまいよしこ @furumai_yoshiko|note(ノート) note.mu/wanzee/n/n723f…
         

  2. abigail9801

    6月22日

    @furumai_yoshiko私は、適当な解釈で変なニュースを捏造するマスコミより、常に毅然とした態度で諧謔精神に満ちたジョーク記事をねつ造する虚構新聞社主の胆力を高く評価するものであります(真顔)。
         

  • 01時
  • 7 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月22日

    @abigail9801どうどう。気持ちはわかるが、今はその時ではないでござるよ
         

  2. furumai_yoshiko

    6月22日

    香港では怒った市民が警察本部を包囲してるが、日本では勝手にニュースを捏造して流す共同通信を包囲してやりたいわー
         

  3. TheGavinChan

    6月22日

    廃案級のニュースならば行政長官の会見があってもおかしくないと思いますし、新聞広報でもヘッドラインで発表されるのではないでしょうか。「廃案受け入れを表明」は誤報といっても差し支えないと思います……とTwitterでいくら言っても一般層には届かない……
         

  4. TheGavinChan

    6月22日

    日本で勝手に「廃案受け入れを表明」なんて報道が流れて時事通信や共同通信を元にYahoo!ニュースなどにも流れ始めて地獄絵図だなぁ…… 繰り返しになりますが19時57分の政府新聞広報の発表では、これまでと何の進展もないです。会期が終われば自動失効という話は既に18日の時点から言われています。 pic.twitter.com/zldfGdqFUA
         

     
  5. furumai_yoshiko

    6月22日

    現場にいる友人のFB書き込みによると、警察本部の裏門をデモ隊が移動柵で塞いでおり、勤務明けの警官らは正面玄関から出るしかなくなっているらしい。それもちょっとエグい…それだけ暴力を使われ、それを正当化したことに対する市民の怒りは大きいってことだ
         

  6. ch3nl33

    6月22日

    テレ東でも流れたから「あ?解決したの。良かったじゃん。」って思ったら、香港の大本営発表を共同がそのまま流したんか。クソだなー twitter.com/furumai_yoshik…
         

  7. furumai_yoshiko

    6月22日

    香港、警察本部を囲んだ市民たちの様子。ライブ映像。m.facebook.com/story.php?stor…
         

  • 00時
  • 1 tweets
  1. Eve_cmt

    6月22日

    @furumai_yoshiko速報が出てきたのでびっくりしました。 BBCのLIVE映像見てても、なんでこんな報道出たのか、、、という感じです。 pic.twitter.com/ikUKhka99R
         

     
  • 06/21(金)
  • 28 tweets
  • 23時
  • 6 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月21日

    香港の現地で起こっていることはひどいが、ほぼ広東語オンリーの情報の壁は熱く、そして日本メディアの無責任さがもう深刻すぎて、日本語で待っている人たちにとって情報三重苦じゃないか。
         

  2. furumai_yoshiko

    6月21日

    やっぱり日本の記者クラブで、お上のいうことを垂れ流すことに慣れきっている日本メディアは、なにを先に伝えるべきか、何がニュース(それまでに流れていない情報やできごと)なのか、の見極めが全然できず、お上がアンダーライン引いてくれたとこだけ読む「先生好きのする優等生」なんだな。頭わりぃ
         

  3. furumai_yoshiko

    6月21日

    だいたい、政府の原文の重点は、現在政府庁舎と警察本部前に集まった市民が多すぎて、道路が塞がれていることへの懸念を表す呼びかけ。その前提として、法案審議がストップし、「来年7月に失効する」という物言いを繰り返しているだけ。その前に抗議の市民が集ってることを伝えるのがニュースだろ。
         

  4. furumai_yoshiko

    6月21日

    たぶん、今政府庁舎前に市民が集まり、また隣の警察本部も市民に包囲されてしまっており、一部警官がブチ切れているとの情報もある。このまま明日、デモや包囲戦に持ち込まれたくないので、これまでの物言いを繰り返しているだけ。共同の報道はマジ「お上の伝言板」でしかない。骨身に染み付いてんだな
         

  5. furumai_yoshiko

    6月21日

    つまり、「今は審議がストップした」「このまま待ってりゃ来年7月に失効する」という言い分で、けれど、その間復活するかどうかには触れておらず、本当に廃案にするという意思があるなら、なぜ今撤回しないのか?と市民は考える。長官側、「撤回」という言葉を死んでもいいたくないらしい。
         

  6. furumai_yoshiko

    6月21日

    政府発表の原文を入手。現在、政府庁舎前に集まった市民に「平和的デモ」を呼びかけ、「すでに改訂草案に関する作業は完全にストップしている。来年7月には今立法会の任期が切れ、その時点で同草案は自動的に失効する」と書いてある。「廃案」とも「事実上撤回」とも言っていない。
         

  • 22時
  • 3 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月21日

    これってどこから出てきた話? この文字面では18日の長官記者会見からまったく進展していないのだが。香港の地元紙は全く伝えていない、つまり、なんの進展もない、てことじゃ? なんで共同が今頃こういうことをニュースとして流すんだろう? twitter.com/kyodo_official…
         

  2. doatease2313

    6月21日

    深い分析。→ 200万人香港デモ、市民の怒りに火をつけたエリート官僚の傲慢 gendai.ismedia.jp/articles/-/653…
         

  3. hokutohei

    6月21日

    『林鄭月娥』って中国では少ない二字姓だな、と思っていたが、林さんと鄭さんが結婚して林鄭という姓を創ったのか。 gendai.ismedia.jp/articles/-/653…
         

  • 21時
  • 13 tweets
  1. furumai_yoshiko

  2. furumai_yoshiko

    6月21日

    @Kei_Kayありがとうございます。
         

  3. Kei_Kay

    6月21日

    今日も香港デモの関係で色々流れていたが、やはりこの方の記事が一番信頼出来て身になる。こういう情報を選択出来るスキルも重要だと思う/200万人香港デモ、市民の怒りに火をつけたエリート官僚の傲慢 via @furumai_yoshikoow.ly/fzvn30oYQnp
         

  4. yoshi0426

    6月21日

    デモ当日の現地からの投稿もそうだったけど(個人でもメディアでも)国境国籍超えてダイレクトで触れられるの正に今の時代の良い所。米大統領選の時も、国内メディアと全然違うじゃねーかと目から鱗ったw 香港はまだ掴めてないけど、結局、信頼出来る人(SNS外含)を少数でも見つける目利きが大事。 twitter.com/furumai_yoshik…
         

  5. furumai_yoshiko

    6月21日

    日本のメディアは、一つのテーマにがっちりと最後まで食らいついていくぞ、という意識がなくて、いつも「どこで終わらせるか」ばかりを気にしている。その結果、彼らのスケジュールからはみ出しちゃう事件を、無理やり「収束」させちゃうんだよね。そんなメディア、ほかにあるんだろうか? 信じられん
         

  6. furumai_yoshiko

    6月21日

    今回のデモを語るには、まずはそこから始める必要があると思う。クローズアップの失敗は、今回のデモの前の「分化」「分層」を中途半端に1個2個取り上げて、デモ話に単純に(というか、むりやり)結びつけてしまったこと。あの「分化」の部分は、今回のデモには直接関係なかったのに。メディアの都合で
         

  7. furumai_yoshiko

    6月21日

    雨傘後の香港の政治スペクトラムも、ものすごく複雑化しており、一言では言い切れない。さらには、政治だけじゃなくて社会面でもさまざまな動きがあり、その一方で大陸からの移住者の中にもさまざまな分化が起こり…ただ、それ一つ一つが今回のデモにまとまったのは、すごいことなんですよ。まじで。
         

  8. furumai_yoshiko

    6月21日

    2010年以降、「香港人意識」というのが大きなうねりとなり、一種のテーマになる(アンチも含めて)。その結果、対中国人との関係不安、中国政府の香港事務への明らかな介入、さらに大陸に出現した習近平強権政府の影響が香港にも及び、直接選挙細則の一方的な決定、雨傘、雨傘語の政治的亀裂、雨傘裁判
         

  9. furumai_yoshiko

    6月21日

    香港の政治を語る時、1997年の返還以前の光景(つまりイギリス植民地時代/天安門事件の影響など)と、返還後10年間の社会変化(特に中国傾倒政策とアジア離れ)、不動産高等における「内ゲバ」的社会の亀裂、同時に進む香港の「記憶」抹消事件、そして2010年を堺に言語、行動化したアンチ中国人ムード
         

  10. unpyou

    6月21日

    安田峰俊さんが精力的に現地の人にインタビューしてメチャ面白い記事にしている。以下の香港官僚の話は、先日のふるまいよしこさんの林鄭月娥についての記事とあわせて読むと、とても立体的に感じられる。 > S:上司... #NewsPicks npx.me/yAri/b4E?from=…
         

  11. furumai_yoshiko

    6月21日

    取材した本人(記者たち)自身が自分が取材したことが、テーマとどう絡み合っているのかがわからないまま、「〜という背景があります」と、まるで香港バラエティ番組のようにニュースを仕立て上げた結果、なんでもありのてんこ盛り、辻褄の合わない番組に仕立て上げてしまった。何がしたかったのか
         

  12. furumai_yoshiko

    6月21日

    単純化しすぎるのはいかがなものかと思うけれど、複雑に絡みあったすべてを解きほぐすには、1冊の本を書いても書ききれないくらいの「事実」が存在する。昨夜のクローズアップ現代はそれを中途半端にすくい上げ、中途半端に今回のデモ(番組テーマ)に結びつけ、勝手な結論(中米貿易戦争)にまとめた
         

  13. furumai_yoshiko

    6月21日

    @yoshi0426確かに情報が錯綜していて、現地事情がわからない方には何を信じていいのかわからないですよね。実際、現地の事情は複雑で、説明するにも大変なのです。さっきの記事にも思うところはありますが、ちょっと意図的な記事である、と言うにとどめておきます。
         

  • 20時
  • 2 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月21日

    自分からブロックしておいてよく言うよwwwwwww @black_dub4u
         

  2. furumai_yoshiko

    6月21日

    小売市場の変化とともにコンビニ事情も大きく変化。「中国人職員を信頼せず…勝てるかい?」の声。/中国NewsClip:[消費]終焉に向かう、セブンイレブンの「日本コンビニの雄」神話|ふるまいよしこ|note(ノート) note.mu/wanzee/n/n76bf… #コンビニin中国 #中国小売事情 #セブンイレブンin中國
         

  • 18時
  • 2 tweets
  1. furumai_yoshiko

    6月21日

    @yoshi0426これ、ウソですね。周庭さんたちはたしかに雨傘後に出てきたグループだけど、本土派じゃありませんし、最右派でもありません。
         

  2. furumai_yoshiko

     
  • 16時
  • 2 tweets
  1. SCMPNews

    6月21日

    #LIVE: Hundreds have moved from Revenue Tower to Immigration Tower. The're chanting "Withdrawl [the bill]! Carrie Lam step down!" sc.mp/wq1g #extraditionbill via @alvinllumpic.twitter.com/zGdEMIaMm7
         

     
  2. SCMPNews

    6月21日

    #LIVE: Protesters at the junction of Gloucester Road and Harcourt Road, who constantly warned bystanders not to take photos of they're not members of the media. sc.mp/wq1g #extraditionbill via @kinlingloand @XScmppic.twitter.com/C3GRWX2FBw
         

     
ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP