動物豆知識botさん(@animame_bot)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • 動物豆知識bot @animame_bot
  • 動物全般に関する豆知識をランダムにツイートするbot。稀に主観が入ることがあります。(中の人は専門家ではありませんので、多少のアレは大目に見ていただけるとありがたいです)ヘッダー画像は定期的に変更しています。

  • 宇宙船地球号   https://t.co/gsD2nKvjgV
  • Twitter歴: 4840日 (2011/01/19より)    一日の平均ツイート数 14.3つぶやき
動物豆知識botのカレンダー形式ツイート履歴
  • 02/01(月)
  • 9 tweets
  • 16時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    ナマケモノの食事は1日にわずか8gほど。食事をしている姿があまりに見られないため、16世紀にヨーロッパに紹介された当初は、風から栄養を摂取していると考えられたほど。
         

  • 15時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    アルマジロのなかまで体を丸めて身を守るのは、ミツオビアルマジロとマタコミツオビアルマジロの2種のみ。
         

  • 14時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    コオロギの耳は前脚の外側にある。また、スズムシは前脚の内側に、バッタは後ろ脚のつけねに耳がある。
         

  • 13時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    チョウは、前脚に味覚がある。
         

  • 12時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    ハダカデバネズミなんてネーミング、あんまりだ。
         

  • 11時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    コウテイペンギンは冬の南極で繁殖をするため「世界でもっとも過酷な子育てをする鳥」と呼ばれる。海岸から離れた内陸部を繁殖地とし、メスは産卵後に海へ餌を取りに行く。オスは、メスが戻ってくる2~3ヶ月の間、ブリザードの吹き荒れる中何も食べずに群れで身を寄せ合い、抱卵し続ける。
         

  • 10時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    カクレミミハヤセガエルというカエルは、ノイズキャンセリング機能を持つ。両生類の中で唯一超音波でコミュニケーションをとり、耳の一部を開閉することで聞こえる周波数を選択し、雑音を遮断することができる。
         

  • 09時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    かつて、メガテリウムという全長6~8mにもなるナマケモノがいた。
         

  • 08時
  • 1 tweets
  1. animame_bot

    2月1日

    クリオネが食事の際に頭部から出す触手は、バッカルコーンと呼ばれる。
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP